SSブログ

競争熱く・・・当たり前すぎることですが、これこそ日本企業の底力。 [海外が見習いたい日本企業のノウハウ]

スポンサーリンク




最近よく海外進出セミナーなどで言われています。

海外の企業が改めて日本企業の底力ノウハウを身につけたがっていると。

しかしながら、国民性や今までの歴史そのものが、それを容易には許しません。

だからこそ、日本に見習いたい、教えてもらいたい。


中国はもちろん、今はベトナム辺りでも、

やっと事業に対する目の前だけじゃない視点を

持てるようになりつつあります。


IMG_20150324_073253.jpg


画像の記事にあるような競争があってこそ、

日本企業も長年の切磋琢磨の末にこそ辿り着いた今があり、

なおかつ未だその途中と思えることで、改善、発展に終わりがないことを

経験で体得していることこそが、海外企業が盗むことが不可能であり、

頭を下げて学ぶ価値があり、その価値を理解し始めたということではないでしょうか。


またこんな例もあります。

例えば建物。

目の前の建設コストをただ安く上げようとわずが数年での回収しか考えられなかったことが、

減価償却による10年20年スパンを見越したほうが実はトータルで経済的。

特に建設系は崩れない橋梁強度計算とその実際の建設などは、

正に日本も経てきた発展の途中であり、適当に作ることで許されるはずもない

大事故、大事件につながるため、よけいに必要とされています。


日本では特に製造業では5Sは今や当たり前。

ステージの大小問わず、トライアンドエラーには、PDCAを回しながら

最適解を求め続けます。

東南アジア各国では、正にこのようなステージに入りつつあり、

今後益々、日本の企業の底力が求められています。





スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。