SSブログ

実習生も留学生も取っ払って、外国人労働者として受入を進めるべき [経営者の悩み]

スポンサーリンク




大中小問わず、会社は社長一人では回りません。

何人でもどんな形態であっても、働いてくれる人さえいれば、
事業は回るものです。

ただし、法治国家において、法令違反をしてまで、労働者の確保は不可能です。


05.jpg



水産加工業の復興に影 漁獲量は回復も人手不足に苦慮
産経ニュース 2016.9.19 07:06
http://www.sankei.com/region/news/160919/rgn1609190030-n1.html




人的在庫は、今のこの日本にはありません、
不人気職種の若い高賃金ではない仕事は特に。


結果、喜んでやらせてください、っていう外国人の方にお願いしています。


その外国人の労働者には、様々な就労に関わる制限が発生しています。


留学生は週28時間の労働まで。
さらには、大学や日本語学校などが近くにある事業所でないと、
留学生のバイトは雇えません。


実習生は最長3年間、○○会社で○○作業のみ、実習という名目で。
全国どこでも実習に来てくれますが、
この仕事(実習)は認められているけど、この仕事(実習)は認められていない、
など法律がうるさすぎて、自由度もなく、受け入れ可能な職種が限定されていて、
現実的にはかなり不公平です。
そもそも労働者としての受入は認められない制度ですしね。


永住、定住、日本人の配偶者などとして、在留中の方も少なくありませんが、
逆に日本語が上手にできないとか、足(車やバイクが、また免許そのもの)がないとか、
就労や期間に制限がないため、個人的な条件が多すぎて、
結果、なかなか有効に雇用できません。



外国人労働者が働いてくれなければ、
コンビニやドンキで24時間モノも買えないし、
ファミレスでお茶することもままなりません。


新聞すら毎朝家に届かなくなります。


今のように人気取りばかり気にして、
グタグタ一向に決まらず、
法改正はドンドン遅れていく。


こんなことを繰り返してもナンセンスなので、
本気で、外国人労働者を就労の制限なく、
入国など緩和してもらいたいものです。


真に国を憂う政治家はいないものですかねぇ。

転じて、目の前の問題しか見えない近視眼の国民が
大勢を占める国という時点で、
変化への対応が間に合わない、と見切りをつけて、

自身で労働力の制限に問われない体制を構築するしかないのでしょうか。








スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 2

kiki

はげしく同感いたします。

どんな業界でも人手が足りず
苦しんでいる現実を
政治を動かしてる
シニア達は知ったこっちゃないですから。

安全・清潔・コスパよし。
そんな日本を保ちたかったらやはり
海外からの人財確保も必要不可欠だと思う一人です。

円高に振れているうちはWin-Win感UPしますしね。(笑)


by kiki (2016-09-22 07:33) 

元技能実習生監理団体職員

kikiさま

毎々ありがとうございます。

ほぼ愚痴のはけ口としているブログにて大変恐縮ですが、
危機感を持つ人が、まだまだ少ない中で、
共感いただける方は、私の気持ちの上で、大変ありがたく思っております。

私自身、アンテナを様々張りつつも、目の前の現場の現実に
日々取り組み続ける毎日です。

kikiさまに、素敵な人財のご縁が広がることを
心より祈念しております。
by 元技能実習生監理団体職員 (2016-09-23 09:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。