SSブログ

外国人雇用にも活用できる助成金 [経営者の悩み]

スポンサーリンク




どこまでいっても、外国人労働者の雇用には、
どうしてもコストがかかります。でも…

kao4.GIF



外国人労働者の雇用にも使える補助金、助成金があります。

*技能実習生にも使える補助金?助成金は以下。
 ...でも毎年色々変わっていくので、都度ご確認くださいね。


外国人技能実習生の受入で、助成金が獲得できる?!
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-01-21




そもそも、雇用の助成金については、
厚生労働省から一覧として紹介されています。




事業主の方のための雇用関係助成金
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/




とはいっても、現実的な諸条件や申請書面の具体的な作成については、
専門とする社労士や行政書士の先生方がいらっしゃいますので、
その方々にお力添えをいただくと良いでしょう。


そして、何が言いたいかといえば、
外国人労働者には、何も技能実習生だけじゃないということです。

よく言われている、トライアルやジョブカード、キャリアアップ、
はたまた、勇樹雇用者を永年雇用へと切り替える際の助成金など、
やり方ひとつで、技人国等の就労ビザや、日系人の受け入れなどに、
活用できるとする先生方もいらっしゃいます。

注:いや、できないですよ、、、という先生方もいらっしゃいます。


蛇の道は蛇ではないですが、
やはりお詳しい方、助成金獲得実績の豊富な方々、
一口に社労士や行政書士の先生といっても、
様々ですので、お付き合いの顧問先に聞いても、
正直よくわからないと、わからないと素直に言えない先生も少なからず。

セカンドオピニオンなど色々問い合わせてみるのもアリでしょう。


ネクステ会員の方に、
遠隔でも対応いただける方がいらしたように思いますので、
聞いてみることも可能です。



ちゃんと助成金が出るとすれば、
タイムラグこそあれ、初期投資が回収できることにもなります。


外国人労働者招聘関連業務と同様に、
知ってるか知らないか、
難しいところをどうやって通すか、

この辺りのミソがある方とない方では、
大きく変わってきます。
*あくまでも虚偽の申請ではなく、
 コンプライアンスは守られねばなりません。



外国人技能実習制度同様に、
特に受入企業にすれば、従業員が多ければ多いほど、
雇用保険料や労働保険料など長年支払い続けていると思われるため、
使える制度があるならば、使わにゃソンソンですので、
積み立ててきたコストを雇用の助成金としてキックバックしてもらえるなら、
色々探して、トライしてみるのもアリではないでしょうか。




--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------




スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。