SSブログ

人間のアップデートの必要性 [情けない日本人]

スポンサーリンク




ここ数年、ずっと同じことを思い知らされています。
もはや向き合う以外に、乗り越えていけないことを。

20151011094949.jpg


とても面白い記事を見つけました。


東野幸治「アップデートするべき」明石家さんまの問題点を指摘、時代の終わりを語る
https://wezz-y.com/archives/76986


ぜひ読んでみてください。


なるほど、お笑いの世界だって、
確かにアップデートが求められているんですね。

誰も教えてもらえることじゃなくて、
自分で気づくことでしか、
さらにどう対応すべきかを自分なりに見つけられなくては、
かの「さんま」ですら、取り残されていくかもということです。


これ、どの業界でもいえること。
もちろん、この外国人労働者の業界でも、
全く同じことが言えます。


私も決して他人ごとではありません。

言うは易く行うは難し…

意識していても、習慣というのは、
つい自然に出てしまうものですから。


=これらは、とんでもないチャンスとも言えます。


ルールが自然と書き換わっている。
それに早く気づけた人ほど、
軌道修正して行ける人ほど、
かつてのルールのままに大きな顔、大きな声をしていた人たちが、
取り残されていくということです。

私の言葉で言えば、浦島太郎化でしょうか。


気づいたら、人が離れていく。

誰も何も言ってくれない。

自分で気づくしかない。


一般的な人は、たまに感ずけるシーンに出くわしたとしても、
時の流れに埋もれていくだけで、
ちょっとした違和感に、立ち止まって考えることもせず、
言語化すらできない。


この業界で言えば、
国も変われば、付き合うパートナーすら移り変わっていく。
受入企業も、監理団体も、送り出し機関も、
それらの担当者も。


そう、つまりは、今まで意識すらしてこなかったことを、
意識していくだけの必要も価値も大きな意味を持って生まれているってことです。


今までは会社に就職してさえいれば、
給料という名の生活費を確保できていた。

その分、自分にとってはウェルカムではないストレスも、
やる必要もないようなことでも、
仕事として取り組んでいなくてはいけなかった。


今では、会社は自分で選べるし、
自分にその価値があれば、
相手から引く手あまたになる。

自分がしたくない仕事も、
本気でしなくて済むようにできる社会がすでにきている。


全ては自分の考え方や向かう方向性、取り組む姿勢、
組む相手、取り組む業務、
やろうと思えば、なんでもできる。

それが許容されるだけの成熟した社会に日本人は生きている。


送り出し国を見れば、
相対的に比較してみればよくわかる。


日本へ出稼ぎに来る以外に、
マトモに安定して家族で暮らせるだけの所得が、
地元で稼げないからこそ、
わざわざ日本へ来てくれている。

この一点だけでも、
どれだけ日本人が恵まれているのか。

彼らにも選択権はある。

出稼ぎの国は自分でも多少は選べるということ。

でも、そこにはまぎれもなく情報弱者の弱みもある。
正しい情報などとても手に入らないことが多いのだから。

そんな不確実な不安定なレールであっても、
かれらは若さゆえに飛び込んできてくれる。

多大な時間と労力とストレスとコストをかけてまで。


日本人のアナタなら行けますか?
もっと安全で安定的な道を探し求めて、
動けない若者ばかりではないでしょうか。
(大多数がということ)

だって、失敗を許さない社会だったから。
そんな固定観念に、私たち自身縛られているから。


今はもう違うと思うけど。


私は、たまに経験や実績なんか関係ないとも言います。

だって、偉そうに言ってる人たちだって、
誰もが初心者だった頃もあるし、
経験や実績なんて、やってれば自然と身に付くものであり、
1年選手と10年選手であっても、
1年選手のほうが素晴らしい人もたくさんいるし、
10年どころか何年取り組んでも、ダメダメな人は少なくないのだから。


いつもの通り、
話がアチコチ飛んでしまうのですが、

誰かに付き従って、自分の責任から逃げて逃げて、
誰かのせいにして生きていく生き方も、
今までは良かったのかもしれないけれど、

今では、一人一人が、
自分にとっての幸せを考えて見つけて、実現できる社会なのだから、
それを求めて実現していくことが求められているのだから、
そうしないと宜しくはないとさえ、真綿で首を絞められているのだから、

どうあがいても一人一人がアップデートしていかなくてはならない。
していかないと、不幸せになっていく時代。


スマホのアプリみたいに、勝手に自動アップデートしてはくれない問題。


でも、一人じゃなかなか気づけない問題。
アップデートしきれない問題。

だからこそ、
自然と補填しあえるだけの、
同じ方向性を向ける仲間を募り、共に支えあい、刺激や励みをもらい、
結果、自動的に切磋琢磨できていける環境づくりをして、
アップデートを図っているのが、
私がしていることなのかもしれません。


なにかこう、届くといいなぁと思いつつ、
いつも通り、
自分に言い聞かせています。


————————————————————–

...こっちのブログは頻繁に記事を書いてはいませんが、
まぁ丸5年強書き続けてきて、個人的に愛着もあるので、
たまにこんな感じで書いてみています。
適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。

対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者

https://gaikokujin.link/blog/?page_id=1022


*2020/05/15、サーバーの問題で、
お引越しした独自ドメインのサイトにアクセスができなくなっています。
復活するまで、コチラの旧ブログでコメントしてみようと思います。
…懐かしい。笑

メールは生きているので、何かありましたら、
以下までどうぞ。

info@gaikokujin.link

————————————————————–





スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。