SSブログ

法改正など整備が後手後手だから、こうなる人手不足が顕著な業界。。。 [労働力確保と維持の重要性]

結局そんなものです。
これが民主主義法治国家の限界なのでしょうか。

人手不足で検索すれば、やっぱり建設、農業、医療福祉(介護)の人手不足による
施工の遅れ、農業問題、介護施設の閉鎖。


01.JPG

↑↑↑「人手不足」で「ニュース」で検索した結果、自分のパソコンでは、こうなりました。


人口減少社会の到来は、政府はもちろん日本国民だってわかっていたはずです。

目の前のことではないから、後回しにしてきたツケが、
今、またこの先、大きく支払わされようとしているだけです。


そして、国民受けの良い発言と空約束しかしない政治家を選び続けてきた、
日本国民の責任と言えるのでしょう。

『大衆は常に間違っている』


この『間違っている判断しかできない大衆』に、かじ取りをさせていること自体が、
限界にきているのかもしれません。


もちろん、十分な対策を講じてこなかった経営者、
並びにその従業員は、相当の被害をこうむることでしょう。
これもまた、自己責任の社会ですので、当然です。

従業員は、引く手あまたの労働力不足社会ですから、転職すれば良いでしょう。
経営者も、今や首を吊る時代ではありませんので、
誉められた話では決してありませんが、
倒産して、自己破産して、当事者責任を全うした後に、
社会復帰すればいい話です。


それでも、日本全体を考えた場合、遅々として進まぬ法改正、
この原因は国民感情なのかもしれませんが、
日本の経済力を代表する国力は、坂道を転がり落ちるかのように、
落ちていく可能性が高いリスクをはらんでいます。


今いてくれる従業員を、できるだけ大事にし、

モンスターは素早く排除し、

働きやすい環境整備と、

従業員の安定した生活をいかに整備できるか。


この点に、今後重きを置く会社が、唯一生き残れる会社なのかなと、
極論、思えてなりません。


後は、頑張って成果を上げた社員には、費用対効果を評価する。

競争原理も取り入れてこその、会社経営であると思います。


偉そうに言う私も、自社内とお客様先で様々問題解決の方法を苦慮しますが、
特効薬は決してありません。


『変化に対応する』会社こそ、生き残っていけると思います。


会社の考えから、個人の想いまで、キャッチボールを都度都度図ること。

あっはっはの企業内風土をつくること。

例えばですが、有名な未来工業さんのお亡くなりになった名物社長のことを思い出しました。
報連相はダメ、携帯はもたない、年功序列の終身雇用、
改善案にはすべからく500円の報奨金、世界一休みが多い会社、などなど
実際に取り組んでいらした、様々な社内ルール。

やりようはいくらでもあるはずです。

アナタの会社で何か良い社風やルールの整備手法などありましたら、
ぜひ教えてください。















この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。