SSブログ

技能実習制度事業を行う協同組合の売買について・・・ [組合などの監理団体について]

協同組合の購入を考えていらっしゃるとのご相談をいただきました。
先にこちらで私が知る限りをコメントさせていただきます。

ダウンロード (1).jpg


まずもって、株式会社と違い、協同組合は売買は不可能です。

株式会社は株を売買すれば、それは経営者も変更となりますが、
協同組合は、理事長が変わればそれで良しとはならないものです。

そもそも、組合員のための協同組合であり、
なおかつ持ち株の割合とは違い、
どれだけの口数を協同組合に出資していたとしても、
1社1票のようなんです。

そう、つまりは、過半数?など条件を満たす組合員数から
総会にて承認を取らねば、理事長などの変更すらままなりません。

とはいっても、実習生の受入の都合上、組合員になってるところばかりですので、
意見も何もちゃんと適切に運営してもらえるならば、
本音は誰でもいいんです。


そうして、実質運営する理事長以下を変更かけることが、
まずもっての協同組合の売買という実質的なことでしょうか。


ただし、介護を含めた法改正が交付された今、
監理団体としての実績のある協同組合は、
それなりの付加価値が生まれているのも事実です。

つまり、・・・万円でなら売ってもいいよ、となるワケですね。

税務上、どうするかはご想像にもお任せしますが、
既得権益を売るのですから、それ相当な額面であり、
その支払いの確約も、売る側にしてみれば当然求めてくることでしょう。



しかしながら、今度は買う側の問題ですが、
当然、買う側からしてみれば、要は『問題のない組合であること』につきます。

つまり、受入停止をくらっていないか、また過去に、特に直近で
そんな不正行為認定など、入管から通達されていないかどうか。


買うだけ買ったはいいけど、結果、監理団体としては穴あきだらけで、
詐欺られた、なんてオチも、知らない方々には山ほどあることでしょう。


また、ちゃんとした無傷の監理団体の売買が成立したとしても、
そもそも実際に適切に運営などできるのでしょうか。

策定者って言葉はご存知ですか?

入管との丁々発止は、どこまでがOKで、どれほどがヤバいのか、
様々お分かりなんですか?


その監理団体が付き合いのある送り出し機関は大丈夫でしょうか。

その監理団体を通してお付き合いしている担当職員との関係や、
その受入企業自体に問題はないのでしょうか。


これまた言い出したらキリがないほどに、
チェックすべき項目が山ほどあります。


買うだけ買って、組合と、送り出し機関と、受入企業と、実習生と、
全てが生き物にて、人は変わるし、自身に不利なことは
わざわざ馬鹿正直に言わないのが当たり前です。

かといって、白黒調べきれないこともまた現実です。


そういう意味では、組合の売買は非常にその成立が難しい。


それを避けるためには、じゃぁ、ゼロから出資者など募って、
新たに組合を作ればいい。

でも、作っても、一年以上の運営実績がない限り、
実習制度事業そのものの事実上の許可が下りない現実もあります。

いや、そもそも今のタイミングでは、お役所だけに書類は受け付けてくれますが、
どれだけ表を整えても、許可を下してくれない可能性が高いとも言えます。

なぜかって、法改正の一つの真意は、あまりにいい加減な組合が
好き勝手しているから問題が多発していて、
それを実際に取り締まるために、外国人技能実習機構が設立されているのですから。


それでも、どうにかこうにか、組合を、実習制度事業の実績のある組合を、
必要としている方は、ご予算など諸事情含め、直接ご相談ください。

おかげさまで、多くの監理団体の方々に、
以下のサイトからご登録いただいていますので、
色々投げかけてみることは可能です。

ただし、みなさんあまりお暇ではないと思いますので、
本気の方だけにて、お願いします。



宣伝です。


ご関心のある方は、以下よりどうぞ。


『受入企業専用メール配信登録フォーム』

対象:実習生受入企業の社長またはご担当者の方、
   また受入を希望、検討されている方。

*推薦できる監理団体の紹介(斡旋ではないです)であったり、
 法改正後の具体的ルールなど、不定期に配信します。
 現監理団体へのご不満や確認事項、セカンドオピニオンなど、
 個別相互のご相談も可能です。
 監理費が適正価格なのかどうかも、
 私の主観でしかございませんが、お答えいたします。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/5y



『監理団体専用メール配信登録フォーム』

対象:監理団体の方

*協同組合(監理団体)の方、良かったらご協力ください。
 様々お困りの受入企業の方のご相談対応等、お願いする場合がございます。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/qmcsb7



※当ブログでの上記案内記事はコチラ

 http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-01-06

※就業ビザでのお受入や人財会社向けの登録フォームもご用意いたしました。




nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。