SSブログ

毎年増加している外国人労働者の在留資格別の数字の推移 [人口減少社会]

労働力不足、人口減少。日本の市場も順次縮小していきますが、
まだ今現在、様々な業界で人手不足による労働者確保が進んでいます。

careivpage_ima3.jpg


平成28年における外国人入国者数及び日本人出国者数等について(確定値)
法務省入国管理局 平成29年3月3日
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri04_00064.html


この資料をざっと見ていった際に、

 『表5  在留資格別外国人新規入国者数の推移』

なるページがあります。

そこを見てみると、どの在留資格が、どれだけ増えているのか、
実際のところ、新規で何人許可が下りているのかが、
よっく分かります。

個人的に気になるビザの種類だけ下記に列記します。


               人数  対前々年増減率  対前年増減率
技術・人文知識・国際業務   20,940  46.7       18.4

企業内転勤          7,652   6.1       6.2

技 能             6,404 171.4 -0.3

技能実習1号ロ         99,453 30.6 10.1

留 学 108,146 31.1 8.6

特定活動          18,210 70.8 21.6


実習生は前年比10%の増加、留学生は8%の増加。
注:実習生は1号のみなので、2号である2,3年目の数は含まれてはいません。
  また、1号(1年)のみの実習生もいるので、10万人×3年(3倍)という
  単純計算にもなりませんが、やはり昨年末の数字が24万人っていうのは、
  現実的な数なのでしょう。

100人に対して10%と違い、約10万人に対して10%違い増加になります。

つまり、実習生(1号のみ)は昨年より9,146人、
留学生は、8,590人増えたということ。
月に均して、約1500人ずつ毎月入国してきているということ。

そして、就業ビザでもある『技術・人文知識・国際業務』については、
増加率も著しく、前述同様の計算で、3,250人、毎月約270人の入国。

『特定活動』も増加率が著しく、様々な手法で外国人が入国し何らかの稼ぎを得る人が
多くなっています。


前々年増減率を見比べても、相当の伸び率でしょう。

そして、比較対象はないにせよ、来年平成29年のこれらの数字には、
新たに『介護』が追加されます。

こちらも、予想ではとんでもない数の外国人が入国してくることでしょう。
(実習生1号もさらに増えることでしょう)



そして、国別の実習生の入国数は、
とうとうベトナムが中国を抜き去りましたね。
*表6(続き2)国籍・地域別・在留資格(入国目的)別外国人新規入国者数(平成28年)
 をご参照ください。

ベトナム、中国に続いて、フィリピン、インドネシア、タイとなっています。
その他の国も、それぞれ増えていることでしょう。

特定活動においては、ほぼワーキングホリデイが主ですが、
インターンシップも増えてきております。


昨日の不正行為については、対象が実習生関連先でしかありませんが、
今後、順次カテゴリーごとに取り締まりは厳しくなっていくことでしょう。

在留認定申請も厳しさを増してくると思います。

どれだけ体力があるか、コンプライアンスを理解し、整備ができるか、
人手不足に苦しむ企業にとっては、色んな意味で相当の負担が増してきます。

それでも、生き残りをかけて、前見て上見て進む以外、道はありません。

なんとか溺れずに泳ぎ切りたいものです。




宣伝です。


ご関心のある方は、以下よりどうぞ。

●『受入企業専用メール配信登録フォーム』

対象:実習生受入企業の社長またはご担当者の方、
   また受入を希望、検討されている方。

*推薦できる監理団体の紹介(斡旋ではないです)であったり、
 法改正後の具体的ルールなど、不定期に配信します。
 現監理団体へのご不満や確認事項、セカンドオピニオンなど、
 個別相互のご相談も可能です。
 監理費が適正価格なのかどうかも、
 私の主観でしかございませんが、お答えいたします。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/5y


●『監理団体専用メール配信登録フォーム』

対象:監理団体の方

*協同組合(監理団体)の方、良かったらご協力ください。
 様々お困りの受入企業の方のご相談対応等、お願いする場合がございます。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/qmcsb7


※サイト内に就業ビザでのお受入や人財会社向けの登録フォームもご用意いたしました。
※他に送出し機関や、上記に当てはまらない方は、
 サイト内のメールアドレス宛に直接メールください。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。