SSブログ

外国人技能実習生の技能検定の不正行為があったようです。 [技能実習生の法改正]

外国人技能実習生は、1年目から2年目以降に移る際に、
技能検定に合格せねばなりません。

sp_140711.jpg


その技能検定において、和歌山県で不正行為があったようです。


技能検定ずさん運営 和歌山県職業能力開発協
紀伊民報 3/31(金) 17:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170331-00331411-agara-l30



まったく、テキトーですね。

ですので、職能協会は、まず間違いなく検定員の公平性を保つためにも、
ちゃんと責任ある有能な検定員を確保し、手配する責任があると思います。

実はこの技能検定は、職種ごとに管轄先が違うため、
一概には言えませんが、大多数の職種の技能検定は、
職能協会が司どっています。

そして、この職能協会は、都道府県ごとにあり、
基本的には、受入企業が所在するエリアの職能協会で、
技能検定が行われます。

また、選定や合否の基準は全国統一ですが、
その検定員の手配は、実は職能協会で確保できないエリアでは、
受益者責任的な意味なのか、受験を依頼してくる監理団体が、
その適任者を推薦しないといけません。
要は、検定員を自前で用意しろと。

そんなんであれば、手心も加わるに決まってますよね。

受入企業の社長が適任者であったとしても、
当然適正な検定員とは判断されませんが、
お知り合いの同業他社の社長であれば、
その資格を有していれば、適切な検定員との判断となるようです。

それぞれの都道府県の職能協会ごとに、
その適正かどうかの基準は違うのかもしれません。

でも、和歌山県は、もっと緩かったようですね。

知り合いの検定員であっても、守秘義務やその合否を判断する責任が
ついて回り、誓約もさせられるはずだからです。



さて、ここからです。

たまたまですが、今回の新制度への法改正にあたり、
職能協会にお問い合わせしてみたところでした。

私は、あまり気にしてはいませんでしたが、
新制度になると、技能検定の技能検定員については、
新たな資格が必要となるようですね。
*私は、書面などで確認していないので、違っていたらごめんなさい。
 また、まだ(案)が取れていない時点での情報です。

今までは、通用していた国交省の上級資格では、
新制度以降、実習生向けの技能検定員の必要資格を
満たさないようです。

よって、技能検定員の確保について、県によっては、
非常にハードルが上がる可能性が高くなっているようです。


つまり、新たな資格が創設され?、またお役所が財源を確保する様子。
そして、同業他社の社長が適正かどうかを含め、
その方に、受講か試験かわかりませんが、お金を払って、
資格を取得いただかなくては、技能検定すらできないことになります。

そして、異業種の組合であれば、現受入対応職種全てにおいて、
誰かしら新たに検定員を確保せねばなりません。


気にかかる監理団体の方は、それぞれの職能協会や管轄団体に
ご確認いただくとよろしいかと思います。



不正行為は、そもそも論ですが、
この先の新制度の詳細確定が今月リリースの予定です。

様々確認せねばならないことが盛りだくさんですが、
みなさま、注意して取り組みましょう。




宣伝です。


ご関心のある方は、以下よりどうぞ。

●『受入企業専用メール配信登録フォーム』

対象:実習生受入企業の社長またはご担当者の方、
   また受入を希望、検討されている方。

*推薦できる監理団体の紹介(斡旋ではないです)であったり、
 法改正後の具体的ルールなど、不定期に配信します。
 現監理団体へのご不満や確認事項、セカンドオピニオンなど、
 個別相互のご相談も可能です。
 監理費が適正価格なのかどうかも、
 私の主観でしかございませんが、お答えいたします。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/5y


●『監理団体専用メール配信登録フォーム』

対象:監理団体の方

*協同組合(監理団体)の方、良かったらご協力ください。
 様々お困りの受入企業の方のご相談対応等、お願いする場合がございます。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/qmcsb7


※サイト内に就業ビザでのお受入や人財会社向けの登録フォームもご用意いたしました。
※他に送出し機関や、上記に当てはまらない方は、
 サイト内のメールアドレス宛に直接メールください。



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。