SSブログ

外国人労働者受入の声が改めて高まっています。 [人口減少社会]

何度も言い続けられてきました。
改めて外国人労働者抜きでは会社が機能不全になっています。

whiteboard_down_man.png


日本人の従業員は、減る一方で、新たに増えることはないと考えましょう。
特にホワイトカラーの大企業以外は余計に。

具体的に言えば、飲食、レストラン、トラックドライバー、建設、農業、
自動車下請製造業なども。
いわゆる世間様から見て給料が低く、大変な仕事であればあるほど。
そして、様々手が回りきらない中小企業であればあるほどに。


そして、社会の動きも、アンダーグランドなどではなく、
公式に対策を整備する声が急速に高まっています。

大まかに要点は2つ。

①外国人が合法的に様々な職業に就くことを可能とする法整備

②外国人が不当に扱われないようにする法整備


この2点のみです。


例えば、①でいえば、留学生は週28時間の時間制限。
(いや、そもそも就労ビザではなく就学ビザですけど。苦笑)
技能実習生でいえば、職種の制限。
就労を可能とするビザでいえば、外国人ならではの業務であったり、
高学歴かつ専門職でなくてはならない業務制限。


確かに、いたずらな移民受け入れは社会問題になりますので、
何らかの受け入れ制限が必要なのは、重々理解にたやすいですが、
そのコントロールすべき門戸の狭さが、複雑怪奇かつ不平等な現実と、
その需要の声が大きくなるスピードに、国が対応できない、いやしない。


ピンポイントで、実習生の実習計画認定において、
実習生の手取り金額をある程度確定補償するように定めるとかの話では
収まらないということです。


今の安倍政権にとって、いくら政治家が人気商売だとしても、
政治屋じゃなく、本当の政治家が求められていると思います。

選挙も堂々と「外国人受け入れ態勢を喫緊の問題として早急に整備する」
なんて選挙公約に入れたほうが、地元の中小企業をあげて、
いや普段の業務量が増え続ける従業員たちまでも、
一斉に賛成するのではないでしょうか。


それくらいに社会の声は高まりを見せていると思われます。


下々の一庶民である私たちにとっては、
国が定める法律を犯してまで、
平穏な暮らしを享受できる社会で生活してはいません。


あくまで法の下に平等公平な生活を維持する努力を、
それぞれが努めているにもかかわらず、
それを享受できないため、変化を求める声が上がるのは、
至極自然な流れでしょう。


それで社会がおかしくなるなら、日本という国はまさにそれまで。

さっさと見切りをつけて、より良い国への移住すら考えねば、
家族を仲間を守ることは難しいのかもしれません。

箱入りの日本で暮らしてきた私たちにとって、
見知らぬ海外に片道切符で行くことの怖さと覚悟のほどを、
味わうしかありません。
そうして考えてみて、初めて日本にやってくる外国人の気持ちが、
少しは分かることでしょう。

以前みたニュースでは、日本人でも高学歴かつ先行きを不安視する高度人財であればあるほど、
自身の生き残りを考え、海外に出ていく人たちが増えているようです。


さて、アナタは、どちらの道を選びますか。

私たちは、歴史的な転換期を今、生きています。



宣伝です。


ご関心のある方は、以下よりどうぞ。

●『受入企業専用メール配信登録フォーム』

対象:実習生受入企業の社長またはご担当者の方、
   また受入を希望、検討されている方。

*推薦できる監理団体の紹介(斡旋ではないです)であったり、
 法改正後の具体的ルールなど、不定期に配信します。
 現監理団体へのご不満や確認事項、セカンドオピニオンなど、
 個別相互のご相談も可能です。
 監理費が適正価格なのかどうかも、
 私の主観でしかございませんが、お答えいたします。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/5y


●『監理団体専用メール配信登録フォーム』

対象:監理団体の方

*協同組合(監理団体)の方、良かったらご協力ください。
 様々お困りの受入企業の方のご相談対応等、お願いする場合がございます。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/qmcsb7


※サイト内に就業ビザでのお受入や人財会社向けの登録フォームもご用意いたしました。
※他に送出し機関や、上記に当てはまらない方は、
 サイト内のメールアドレス宛に直接メールください。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。