SSブログ

その業務、外国人技能実習生にさせても問題ないんですか?! [技能実習生の法改正]

いつも気になりませんか?
外国人技能実習生にさせてもいい仕事と、させてはいけない仕事。

20160803-00060710-roupeiro-005-3-view.jpg


ネットのニュースに出ているので、
ケーススタディ的に例に出してみます。

以下、ご参照ください。
物流の会社が実習生の受入を進めているようです。
*解釈間違っていたらスミマセン。
 ですが、考え方を基に確認してください。


関通、外国人実習生19人を採用
LOGISTICS TODAY 2017年7月20日 (木)
http://www.logi-today.com/295215


リンク先をご確認いただく通り、
物流会社です。

大手さんだけあって、HPなど拝見しても、
ちゃんとした会社なのでしょう。


記事によると、梱包の実習のようです。
コレに当てはまる技能実習職種は、
おそらくは『工業包装』となります。

以下は、『工業包装』のダイジェスト版です。
当然、必須、関連、周辺作業内容が明示されています。

63 工業包装職種(工業包装作業)
http://www.jitco.or.jp/new_system/100122/pdf/d07-industrial-p-01.pdf


『物流』の中には、当然梱包作業もあろうかと思いますが、
基本的にこの作業内容しか”させてはいけません”。

それがルールです。

また、中でも、必須作業を50%以上の割合で、
実習計画通りに技能実習させねば、
そもそもがコンプライアンス違反と判断されます。

あくまで、杓子定規に言えば、ですが。


この関通さんでは、業務ボリューム含め、
そんな作業量がライン工程の中に実際にあるのかもしれません。

そして、それを実習生にさせることが、コストパフォーマンスを
成立させることが可能であるのかもしれません。


ですが、色んな物流会社がある中で、
梱包業務のない企業もかなり多くあります。

ありがちなのは、ピッキングはあるよと。

残念ながら、ピッキング作業だけでは、3年対象職種とはなりません。

あくまで、必須作業である梱包の工程確認が求められ、
また、その作業ボリュームも同様です。


この点を、どこまで許容範囲とするのかは、
監理団体である組合職員や責任者によって、
その判断基準はわかれるところでしょう。


そして、これからの新制度対応においては、
受入企業の監理責任者が、
また同じく組合側の担当者並びに担当監理責任者、
さらにはその組合の理事長をはじめとする理事全員が、
直接的にも間接的にも責任を問われることになり、


万が一でも刺されてクロとなった日には、
全員巻き添えの巻き込み事故となります。

最悪は、一蓮托生精度にて、他の受入企業にまで、
その責任は影響を及ぼしかねません。

組合が、受入企業が、悪質と、外国人技能実習機構に判断されたなら、
1号(1年目)から2号(2,3年目)に移れないかもしれません。
=もしかしたら、申請する技能実習計画が認定されなくなるかもしれません。

組合が組織ぐるみで隠ぺいしていたなんてなった時には、
完全に取り壊しとなり、否応なしに他の監理団体へ既存の受入企業と
送り出し機関?と、実習生と、転籍の救済措置発動となります。


全員が全員、関係する先はすべてにダメージを負います。


現行法上では、おそらくは、ど真ん中ストライクで、
必須関連周辺作業しかやらせていない実習生受入企業先は、
ほぼないことでしょう。


今まではお目こぼしをされてきたとしても、
外国人技能実習機構がルール通りに、3年に一度は最低一度は、
受入企業にも強制捜査に入るとしたら、時間の問題です。


そういったリスクを踏まえたうえで、
今一度、ダイジェスト版の受け入れ職種の確認をお勧めします。

グレーゾーンがレッドゾーンとなっているなら、
勇気をもって受け入れを注視することも選択肢の一つです。
出来る出来ないの問題もあろうかと思いますが、
自社のせいで、他者を巻き込み、多額の損害賠償責任を負うことを考えれば、
自社の命運をかけているといっても過言ではありません。

それだけ、現段階では、慎重な視点を持つことも
かなり重要ではないかと思います。

テクニック論も確かにありますが、
綱渡りを強いるよりも、ストレスを感じることなく、
自然体にて実習生受入を進めることが、長い3年、5年を考えれば、
見直し(再確認)は十分価値のあることでしょう。


余談ですが、
入管(外国人技能実習機構)はお役所(機構はあくまで民間との位置づけらしいですが)であり、
お役人は個々に訪問まで随時できないので、
結果的には、企業の事業規模(売上総額や従業員人数、拠点数など)や、
業績にて、企業の是非を判断する可能性が高いため、
大企業であればあるほど、ちゃんとしてるんだろうなとの判断が進みます。
逆を言えば、抽象画零細であればあるほどに、
バカなことをしないかどうか、
ルールをちゃんと理解して守ろうという姿勢が見えるかどうか、
細かくチェックしていくため、時間もかかるのかと思われます。



いつものごとく、話がそれていきましたが、
要は、ダイジェスト版を基準として、実態と大差ないか。
こういう線引きをちゃんと理解し、意識できているかどうか。


特に、介護の新設監理団体さんなども多くいらっしゃると思いますので、
この解釈、捉え方、何かあった際の説明の仕方、逃げ方、かわし方について、
十分準備しておくことを重ねてお勧めします。


あなたの企業はいかがですか?

あなたの担当先受入企業は大丈夫ですか?




宣伝です。


ご関心のある方は、以下よりどうぞ。

●『受入企業専用メール配信登録フォーム』

対象:実習生受入企業の社長またはご担当者の方、
   また受入を希望、検討されている方。

*推薦できる監理団体の紹介(斡旋ではないです)であったり、
 法改正後の具体的ルールなど、不定期に配信します。
 現監理団体へのご不満や確認事項、セカンドオピニオンなど、
 個別相互のご相談も可能です。
 監理費が適正価格なのかどうかも、
 私の主観でしかございませんが、お答えいたします。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/5y


●『監理団体専用メール配信登録フォーム』

対象:監理団体の方

*協同組合(監理団体)の方、良かったらご協力ください。
 様々お困りの受入企業の方のご相談対応等、お願いする場合がございます。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/qmcsb7


※サイト内に就業ビザでのお受入や人財会社向けの登録フォームもご用意いたしました。
※他に送出し機関や、上記に当てはまらない方は、
 サイト内のinfoメールアドレス宛に直接メールください。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

外国人技能実習生の失踪、犯罪を少なくするためには… [技能実習生自身の問題]

残念なニュースが、またありました。
被害者の命が助かったことが救いです。

Buzzap_39355_1.jpg


あさぎり町強盗殺人未遂事件
ベトナム人の男を逮捕
ヤフーニュース 7/17(月) 19:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170717-00000003-rkkv-l43


まずもって被害者の方の1日も早い回復をお祈りいたします。

こういう犯罪が起きてしまった原因、背景、事情は、
その真相は誰にも、本人でさえも、分からないのかもしれません。

それを踏まえて、独断と偏見を承知で、
勝手に考えてみます。

どうしてこういう事態が起きてしまうのか。
また、未然に防ぎようは無かったのか。


前々からお話しているように、
実習生の失踪は、母国での借金の額面の大きさが
大きな一因である場合が多いです。

つまり、母国で100万、200万借金しても、
日本に行けばあっという間に返せて尚且つ大金稼げると、
未だに同胞を食い物にする
エージェント=送り出し機関が少なくないようです。

現実はもっと複雑で、いくら計算を説明しても、
安く借り入れできるからと、つまり必要以上に多額の借金をする
実習生もいます。

そういう実習生をちゃんと教育指導できない、
いやしない送り出し機関も山ほどあります。

そして、ソレは送り出し機関側の責務だからと、
内政干渉しないとしている日本国内の監理団体=組合も、
これまた少なくありません。

また、人選そのものに労力や工夫を凝らす、
送り出し機関、監理団体、受入企業も残念ながら…。

どこまでが十分かという基準もありませんが、
言い出したらキリがないからと、
最終的にはご縁だからと、あまりに雑な人選を
私自身も含めて、どうしてもおざなりになるケースがあります。

こういう事件を見て改めてブラッシュアップに
今一度精を出さねばと思います。


そして、実は来日してからも、
やれることはたくさんあります。

毎日とは言わないできないけれど、
ちゃんとその子を見ていれば、
話をして顔つきや言動を見ていれば、
気づきわかることも少なくないハズです。

また、こういう事態が起きる先の企業では、
全てとは言いませんが、
ちゃんと給与や残業代が支払われていなかったり、
職場環境が場所、人間関係、もろもろ酷かったり、
何かしら問題を抱えた先が多いのも事実です。

逆を返せば、
借金に苦しまず、職場環境も良く、
監理団体もちゃんとフォローしている先では、
ほぼほぼ、大した問題は起きないから。


新制度への移行による種々雑多なセーフティが働き、
送り出し機関、監理団体、受入企業の責務が重く明確になって、
こういう事件も少なくなればと願いたいものですが、
介護を筆頭に、新たな受入可能となる職種が増え、
あまりに奥行きを知らない、新設監理団体や新規受入企業も増えるため、
残念ながら、諸問題は増え続ける一方ではないかと
危惧する次第です。

最後に、この実習制度事業も、
月々の監理費がほぼ唯一の収入源であるならば、
失踪が多いことは、事業の存続する危ぶまれる事態です。
まして新制度では、許可そのものも継続できなくなります。

おこがましい限りですが、
心から外国人技能実習生の失踪や犯罪が少なくなることを
願ってやみません。





宣伝です。


ご関心のある方は、以下よりどうぞ。

●『受入企業専用メール配信登録フォーム』

対象:実習生受入企業の社長またはご担当者の方、
   また受入を希望、検討されている方。

*推薦できる監理団体の紹介(斡旋ではないです)であったり、
 法改正後の具体的ルールなど、不定期に配信します。
 現監理団体へのご不満や確認事項、セカンドオピニオンなど、
 個別相互のご相談も可能です。
 監理費が適正価格なのかどうかも、
 私の主観でしかございませんが、お答えいたします。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/5y


●『監理団体専用メール配信登録フォーム』

対象:監理団体の方

*協同組合(監理団体)の方、良かったらご協力ください。
 様々お困りの受入企業の方のご相談対応等、お願いする場合がございます。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/qmcsb7


※サイト内に就業ビザでのお受入や人財会社向けの登録フォームもご用意いたしました。
※他に送出し機関や、上記に当てはまらない方は、
 サイト内のinfoメールアドレス宛に直接メールください。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

3年(5年)受入可能対象職種がどんどん増えていく?! [技能実習生の法改正]

私が知らなかっただけでしょうけれども、
建築板金に『内外装板金作業』が、また築炉職種築炉作業が、
さらには、空港グランドハンドリング職種/航空機地上支援作業が増えています。

f0c71d0c.jpg


いやはや、まとまりのある業界は話が早いですね~

私が昔から付き合いのあるリネン系の職種は、
もう10年以上前から3年職種へと一企業間では要望が多かったにもかかわらず。
今でも3年職種になっていません。

利権争いとか、まとまりがないんでしょうね。

一企業の一現場の声や悲鳴は、まったく上には届いてないということですね。


今回取り上げた職種については、特に空港の作業なんて、
今までの異業種広域組合にはなかなか接点がないところと思います。
こういう業界は、漁業のように、独占状態になっていくのでしょうかね。


建設の築炉作業も、ほぼ大手やその道の関係になるのでしょうか。


しかし、新制度の施行に応じて、並んでいた業界が、
新たな職種追加の門戸が順次開いていくようにも見えます。


でも、機構がそのアップデートアラート機能となれば、
助かりますね。


そう、こういった情報も外国人技能実習機構のHPから
見つけました。


http://www.otit.go.jp/index.html



スゴイですよね~

技能実習制度運用要領、
技能実習法の施行に伴う関係省令、

どんどん変化していきます。


今回チェックしたのは、2017年7月14日のリリース情報です。

その前に許可申請した書面にもかかわっているポイントが多いのですが、
なんか、許可申請を後回しにすればするほどに、
細かなハードルが増えていきそうですね。

先行メリットとでもいうのでしょうか。

早めに提出している先は、おそらく、後追いでの準備は必要に迫られないかもしれません。


さて、次はどんな職種が増えるのでしょうか。

許可申請や介護だけでもテンテコマイなのに、
次から次へと増えるとしたら、とても追っかけている暇はないでしょう。

いや、許可申請が下りてからでないと、安心して営業すらできません。


そうそう、介護狙いの監理団体を立ち上げていた先も、
多数困っているようですね、介護が扱える一般スタートのハードルが高すぎて。


振り回されている送り出し側やその介護候補者が、かわいそうでなりません。


まだまだ紆余曲折がありそうですが、
乗り掛かった舟の方々、ぜひ懲りずに頑張っていきましょう。
継続し続けた先にこそ、既得権益としてのチャンスが溢れているかもしれませんので。



宣伝です。


ご関心のある方は、以下よりどうぞ。

●『受入企業専用メール配信登録フォーム』

対象:実習生受入企業の社長またはご担当者の方、
   また受入を希望、検討されている方。

*推薦できる監理団体の紹介(斡旋ではないです)であったり、
 法改正後の具体的ルールなど、不定期に配信します。
 現監理団体へのご不満や確認事項、セカンドオピニオンなど、
 個別相互のご相談も可能です。
 監理費が適正価格なのかどうかも、
 私の主観でしかございませんが、お答えいたします。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/5y


●『監理団体専用メール配信登録フォーム』

対象:監理団体の方

*協同組合(監理団体)の方、良かったらご協力ください。
 様々お困りの受入企業の方のご相談対応等、お願いする場合がございます。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/qmcsb7


※サイト内に就業ビザでのお受入や人財会社向けの登録フォームもご用意いたしました。
※他に送出し機関や、上記に当てはまらない方は、
 サイト内のinfoメールアドレス宛に直接メールください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

外国人の犯罪は増え続けます、なぜならば。。。 [技能実習生受入時の本音の問題点]

外国人の労働者の数が増え続ける以上、
当然のごとく、外国人の犯罪は増え続けます。

08.JPG



熊本・強盗殺人未遂
ベトナム人逮捕 女性背中刺され重傷
毎日新聞2017年7月16日 21時50分(最終更新 7月16日 21時50分)
https://mainichi.jp/articles/20170717/k00/00m/040/086000c



今までくどくどお伝えしてきていますが、
何度でも書き連ねていきます。


それは、

・日本の受入企業がちゃんと面倒を見ない。
・プライベートまでは面倒見切れない。
・出稼ぎ外国人労働者の見通しが甘いから、思った以上に稼げない結果に、
 結果として失踪する。
・失踪を手引きする、外国人ネットワークが出来上がっている。
・技能実習生の場合、監理団体がちゃんと面倒を見ない。
・同上+送り出し機関もちゃんと面倒を見ない。
・安上がりを選択し、誰でも構わないと、
 そもそも、ろくでもない外国人を招聘している。
・母国にいるときから、日本での生活や経済諸事情を
 ちゃんと事前教育されるシステムやルールが整っていない。
 *機能していない。
・外国人労働者、当事者自身に我慢が足りない。

・・・何が原因で、なぜこういった事件が起きるのか、
言い出したら確かにキリがない。


人間は機械じゃないし、ふとしたことで、タガが外れたり、
突発的な衝動に突き動かされてしまうこともあります。

でも、一般的な常識人から見ると、
なぜ、人ごみにクルマで突っ込む?
なぜ、関係のない他人を刺す?
なぜ、なぜ、なぜという行動をとる人間がいます。


そう、日本人だけじゃなくて、外国人だけじゃなくて、
何万人、何十万人と人がいて、生活を共にしていると、
どうやったって、こういった犯罪が増えるんです。

残念ながら、犯罪がない町なんて、地球上、一つもないでしょう。


そして、混沌としてくれば、
人の心にゆとりがなくなり、
犯罪も増えていきます。
犯罪というよりは、
人が受けるストレスが増え続けるとでもいうのでしょうか。


私が思うに、外国人の犯罪をなくすことはできないでしょう。
ただし、減らすことはできると思います。

そして、それは、法や地域がどうこうできることだけでなく、
一人一人が優しい気持ちで接する以外に、答えも解決策もないでしょう。

東北や熊本の震災などで、暴動が起きないのは、
一人一人のモラルと助け合う共助の精神がなくては、
混沌、混乱している現場では、悲惨な事態しか生まれなかったでしょう。

おそらくは、ドロボウとか、イザコザなどは、
無数にあったと思いますが、
その小さなトラブルから、エスカレートしての殺人事件などは
あまりニュースにもなってはいません。

私が知らないだけかもしれませんが、
最終的には人の良心、責任感、良識にこそ、
トラブルの解決策はあるものだと思います。


法律はあくまでガイドラインで、万能ではありません。
法に触れていないから何してもいいハズもなく、
法に触れていないから何もしなくてもいいハズがない。


外国人(だけじゃないけど)が増えたからと言って、
犯罪が増え続けない日本になったなら、
また日本のかけがえのない魅力が、世界に発信できると思うんですけどね~




宣伝です。


ご関心のある方は、以下よりどうぞ。

●『受入企業専用メール配信登録フォーム』

対象:実習生受入企業の社長またはご担当者の方、
   また受入を希望、検討されている方。

*推薦できる監理団体の紹介(斡旋ではないです)であったり、
 法改正後の具体的ルールなど、不定期に配信します。
 現監理団体へのご不満や確認事項、セカンドオピニオンなど、
 個別相互のご相談も可能です。
 監理費が適正価格なのかどうかも、
 私の主観でしかございませんが、お答えいたします。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/5y


●『監理団体専用メール配信登録フォーム』

対象:監理団体の方

*協同組合(監理団体)の方、良かったらご協力ください。
 様々お困りの受入企業の方のご相談対応等、お願いする場合がございます。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/qmcsb7


※サイト内に就業ビザでのお受入や人財会社向けの登録フォームもご用意いたしました。
※他に送出し機関や、上記に当てはまらない方は、
 サイト内のinfoメールアドレス宛に直接メールください。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

新制度の監理団体への実地調査について [技能実習生の法改正]

新規監理団体として、許可申請された方が、
別サイトのほうにコメントくださいましたので、シェアしてみます。

sozai_11166-257x300.png



6月に申請し終えた監理団体の方々は、
順次、申請した内容確認の実地検分?が進んでいるようですね。

そんな監理団体の方から、ご厚意にてコメントいただきましたので、
皆様のご参考となればと。

こういう情報は非常に貴重です。
この場を借りて、改めて情報提供いただいた方には、
感謝申し上げます。


新制度の実地調査。
http://gaikokujin.link/blog/forums/topic/%E6%96%B0%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%9C%B0%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%80%82



私自身は、派遣会社として、労働局の定期指導などは受けたことがあります。

また、JITCOの受入企業の立ち合いや、入管への申請についての問い合わせに、
さらには、給与計算、各種協定、様々な労働関連法的な件など、
様々なお役所と何度も様々お話をしてきました。


総じて感じられるのは、制度趣旨をちゃんと理解しているかどうか。
また、理解が薄い点について、素直に認め、理解を深めようと
指導を仰ぐ姿勢がちゃんとあるかどうか。

いつものごとく、担当者にもよります。
ハマるとどうしようもないアンポンタンの頭の悪いお役人もいます。
そういう時は、頑張ってナダメてスカスしかないでしょうか。

最悪は、頂いた名刺を見て、アナタとは話ができないから、
名刺の連絡先に電話して、上司の方とお話しさせてもらう
とか言ってあげればいいですよ。
相当に話が通じない相手でしたらね。


他にも、情報共有してあげても良いなんて奇特な方、
太っ腹な方がいらしたら、ぜひコメントください。


同じ思いをしている方も多いですし、
逆に発信すれば、情報交換、情報共有できる関係も
作りやすいことでしょう。


監理団体の皆さま、
皆様のお時間を5分でも頂けると、
有難い限りです。


宜しければ、こちらまでコメント願います。

http://gaikokujin.link/blog/forums/topic/%E6%96%B0%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%9C%B0%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%80%82



宣伝です。


ご関心のある方は、以下よりどうぞ。

●『受入企業専用メール配信登録フォーム』

対象:実習生受入企業の社長またはご担当者の方、
   また受入を希望、検討されている方。

*推薦できる監理団体の紹介(斡旋ではないです)であったり、
 法改正後の具体的ルールなど、不定期に配信します。
 現監理団体へのご不満や確認事項、セカンドオピニオンなど、
 個別相互のご相談も可能です。
 監理費が適正価格なのかどうかも、
 私の主観でしかございませんが、お答えいたします。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/5y


●『監理団体専用メール配信登録フォーム』

対象:監理団体の方

*協同組合(監理団体)の方、良かったらご協力ください。
 様々お困りの受入企業の方のご相談対応等、お願いする場合がございます。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/qmcsb7


※サイト内に就業ビザでのお受入や人財会社向けの登録フォームもご用意いたしました。
※他に送出し機関や、上記に当てはまらない方は、
 サイト内のinfoメールアドレス宛に直接メールください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

今更ながら、日系人という受け入れ手法について [実習生とは違う受入手法]

最近、日系人の受入相談をいただきました。
色々条件が整っていたので、手配をさせていただきました。

4410a16b0f47a0cac089dfb9c735bcda.jpg


日系人は就労制限がほぼないので、
外国人技能実習生や、フツーの就労ビザよりも、
気遣わねばならないことは少ないため、
業界業種を問わず、経営者側は雇用しやすいことがあります。

ただし、現在一般的には3世までしか法的には認められていないため、
40代以降の年齢層が大半にて、別の問題があります。

単純に言葉の問題です。
20代と違い若くないため、日本語を覚えることは相当難しい。
同時に、生活も溶け込みにくいこともあり、
大きなストレスを感じることが多いのが現状です。

日本に魅力を感じて出稼ぎに来る層であれば、
よけいに想像力もなく、来てから困ったというケースが
変わらず多いのでしょう。


4世も限定的に認めようかなどの議論もあるようですが、
まだハッキリはしていないようです。


今回、相談いただいた先は、
その国の従業員が多く、社内もその国の言葉が
ほぼ問題なく会話されているため、
新たに加わる日系人もそれほどストレスなく溶け込めるとの判断があり、
受け入れに傾きました。


今の時代、職種によっては、外国人が多いため、
多い職場は追い職場ならではの受入の選択肢も可能となります。


良い悪いは別にして、
一つの国に傾くと、一長一短ではありますが、
同朋人を集めやすく、またフォローしやすくなります。


しかし、期限が決められている実習生は帰国していきますが、
期限のない日系人(就労ビザも同様)では、
当然ながら家族の招聘も必然的にフォローが必要となります。
労働力だけ必要な企業にとって、
なぜその家族のことまで面倒見なきゃならないのかと、
違和感を感じるようですが、
別に世話する必要は法律的に縛りがあるわけではないでしょう。

でもそこまですることが、労働力の定着になるのは、
今の時代、許容範囲の部分が否めません。

コストをかけてあげるかどうかは別にして、
その従業員のために、何をどうせねばならないかなどは、
支援してあげて損はないでしょう。


また、そういう職場でなくては、
けっきょくせっかく集めても、賃金が高いか安いかの条件だけで、
他に流れてしまうのが常です。


本当に外国人の就労については、
日本人以上に面倒が多い。

でも、その一人ひとりにとって、
何が問題で、何がストレスで、
何が足りなくて、どうすれば解決できるのか、

こういったことを、一つ一つ話をして、
一歩ずつ歩むことが、本当に面倒くさいことをやれるかどうか。

経営者の方、
従業員を管理している方、

また、私のようにお世話を仕事としている方、

大変ですが、地道にコツコツ取り組み続けましょう。

絶対いいことありますから。

というか、悪いことが起きなくて済みますから。

ココがわかるまで結構苦労するんですけどね。苦笑




宣伝です。


ご関心のある方は、以下よりどうぞ。

●『受入企業専用メール配信登録フォーム』

対象:実習生受入企業の社長またはご担当者の方、
   また受入を希望、検討されている方。

*推薦できる監理団体の紹介(斡旋ではないです)であったり、
 法改正後の具体的ルールなど、不定期に配信します。
 現監理団体へのご不満や確認事項、セカンドオピニオンなど、
 個別相互のご相談も可能です。
 監理費が適正価格なのかどうかも、
 私の主観でしかございませんが、お答えいたします。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/5y


●『監理団体専用メール配信登録フォーム』

対象:監理団体の方

*協同組合(監理団体)の方、良かったらご協力ください。
 様々お困りの受入企業の方のご相談対応等、お願いする場合がございます。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/qmcsb7


※サイト内に就業ビザでのお受入や人財会社向けの登録フォームもご用意いたしました。
※他に送出し機関や、上記に当てはまらない方は、
 サイト内のinfoメールアドレス宛に直接メールください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

外国人技能実習機構のHPがスゴイ!動画付き! [技能実習生の法改正]

久々に外国人技能実習機構のHPをチェックしてみました。
複雑すぎる書面の数々にうんざりですが、その分、なんと動画までついていました。

kao4.GIF


この外国人技能実習機構のHPは、
関係者しか見ないと思いますけど、
こんなめんどくさいサイトは、本当に仕事でしか見ないと思いますけど、
本当に申請関係の書類が数多くあって、
リンクも半端ない数になっています。

http://www.otit.go.jp/html/abstract.html


ひとまずこのサイト↑を開いて上から下までスクロールしてみてください。

うんざりしますから。苦笑


コレ、本当に作ってリリースする側のお役人様方も、
相当に大変だったと思われます。

一貫性、正誤性を求めるお役人側がリリースするものですから、
それはそれは気の遠くなる準備であったことでしょう。


当初はこれほどに丁寧には書類の説明がなかったと思いますが、
PDFとワード以外に、記載例と、記載の開設動画が!?
動画はなんとyoutubeを使って、限定公開にてリンクを載せています。

お役所がyoutube?!

ビックリです。


おそらくは、遠隔地の監理団体や受入企業にしてみれば、
そう簡単に東京まで行けるはずもなく、
JITCOのセミナーなどにも行けることもなく、
手段はすべて電話で聞くだけ。

書類は送っても事前にチェックしてくれることでもないでしょうから、
地方をないがしろにしてるといっても過言ではないのでは、
なんて批判があるのかわかりませんが、

コレだけの数と一書類ごとにわかりにくいので、
お役所側も対応の量を減らすためにも、
ここまで作らねばならなかったのでしょう。



また、自動車整備と漁業については、
特別にその資料までリンクを張っているほどのご丁寧ぶり。

いっそ各職種ごとに、
特別教育や特別講習など、業界ごとの個別の対応ルールも、
労基と協力しながら、情報を厚くしてもらえるとありがたいですね。


でも、厚くなればなるほどに、どこになにがあるのか、
さっぱりわからない。。。汗



そして、私もすでにコレだけの数を整理するだけの気力も時間もないです。


みなさん、慣れるしかないですので、
頑張りましょう。

本当に、士業として成立するほどではと常々思います。

それを監理責任者講習に出るだけで、とりあえずは大丈夫なんですから、
今のうちに経験を積んでおきましょう。

そうすれば、ゆくゆくは既得権になるかもしれませんよ。(笑)


宣伝です。


ご関心のある方は、以下よりどうぞ。

●『受入企業専用メール配信登録フォーム』

対象:実習生受入企業の社長またはご担当者の方、
   また受入を希望、検討されている方。

*推薦できる監理団体の紹介(斡旋ではないです)であったり、
 法改正後の具体的ルールなど、不定期に配信します。
 現監理団体へのご不満や確認事項、セカンドオピニオンなど、
 個別相互のご相談も可能です。
 監理費が適正価格なのかどうかも、
 私の主観でしかございませんが、お答えいたします。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/5y


●『監理団体専用メール配信登録フォーム』

対象:監理団体の方

*協同組合(監理団体)の方、良かったらご協力ください。
 様々お困りの受入企業の方のご相談対応等、お願いする場合がございます。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/qmcsb7


※サイト内に就業ビザでのお受入や人財会社向けの登録フォームもご用意いたしました。
※他に送出し機関や、上記に当てはまらない方は、
 サイト内のinfoメールアドレス宛に直接メールください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

外国人労働者のメリットとデメリットは、企業のレベルにより全く違う! [経営者や企業のレベルの問題]

ハッキリ言います。
外国人労働者は企業の考え方や姿勢によって、メリットデメリットはガラッと変わります。

20151011094949.jpg


おわかりですよね。

よくわからん、手配したのはお前だから責任もってフォローしろ、
ウチお金払ってるよね、これだから外国人は困る、
日本語話せないとウチではねぇ、、、

言い出すとキリがありませんが、こういう企業はごまんといますが、
こういう企業では外国人労働者の功労はこうなります。

メリット
労働者を探す手間が省けた、期間限定だからボーナス払わなくていいし助かる、
残業やりたがらない日本人よりも、最低賃金の125%だから安上がりだし、
・・・すべては自分(企業=経営者)本位なメリット。
下手をすると、面接に行くことこそが楽しみという本末転倒な経営者が
得てして多い。

デメリット
自分が当事者という意識が薄いため、
労使間の問題発生などの芽を早めに摘むことができない、
労働者も好き勝手し始める、
全容を理解していないため、結果的に様々法令違反と判断されてしまうケースが多い。


対して、


わざわざ遠い国から出稼ぎとはいえ、自社のために3年来て働いてくれている、
日本語は話せないけど、積極的に話をして理解を深めよう、
どういう子を採用すればいいのか、かなり真剣に取り組む、
できれば、縁あって頑張ってくれた子たちの帰国後の行く末を心配する、


そういう企業では、外国人労働者はこうなります。


メリット
丁寧に接する機会が多いため、信頼関係が厚く、
外国人特有の自分本位な言動が控えるようになる、
日本語を頑張ろうという気持ちが維持でき、会話が余計にスムーズになる、
同僚との人間関係も良くなり、社内が活性化し、
全体の作業効率も上がる、
あわよくば、帰国した実習生の口コミから、面接時にいい子が集まりやすくなる、
大切にされていることがわかると、誰か一人がおかしな行動になると、
相互に自制、協調化の作用が起こり、見えないところでの問題発生率が低くなる、


デメリット
あまりに気持ちが入り過ぎると、
最後の最後で外国人特有のビジネスライクな考え方に、
裏切られたという気持ちになる。
頑張ってくれたからとTDLなんか連れて行こうものなら、
その後毎年恒例行事になり大変、
他の従業員から陰で不平不満が出る、


他にも、監理団体からの指導の熱も変わりますよね。

こんな就業規則だと問題解決できにくくなるから、
社労士の方に相談するなどして、改定すべきですよとか、
細かな法律テクニックだとか、
職務中や生活指導時に、実習生の異変を感じるアンテナの強化とか、
積極的に依存心以外で頼ってくる企業の力になりたいと思うのは、
ほぼ全職員ではないかと思います。



経営者の気持ちや姿勢一つで、
本当に目に見えないも、非常に大切な大事な良いサイクルが回り始めます。

逆の場合、問題発生も多く、下手すると途中帰国などのケースも生まれ、
本来のコストパフォーマンスですら成立しない現実へと陥る可能性が高まります。



決して、外国人労働者を過保護にしてくださいと入っていません。
なにも難しいことをお願いしてはいません。

労働力としてではなく、ヒトとして、大事な仲間として接しましょう。
そう申し上げたいだけです。

人財育成を通して、
結果として自社にも大きな貢献を呼び起こす。

そういった想像力をもって、面倒で手間がかかることですが、
一つ一つちゃんと向き合って受け入れることに、
是非とも心がけていきましょう。

発展途上国から先進国に来て、
その国では到底経験できない、
先進国日本の企業の経営者だから実践できる、
受け入れ手法に取り組み続け、
『延長して働けないんですか?』と
外国人労働者から後ろ髪ひかれるような会社に、
憧れの日本の経営者になりましょうよ!



宣伝です。


ご関心のある方は、以下よりどうぞ。

●『受入企業専用メール配信登録フォーム』

対象:実習生受入企業の社長またはご担当者の方、
   また受入を希望、検討されている方。

*推薦できる監理団体の紹介(斡旋ではないです)であったり、
 法改正後の具体的ルールなど、不定期に配信します。
 現監理団体へのご不満や確認事項、セカンドオピニオンなど、
 個別相互のご相談も可能です。
 監理費が適正価格なのかどうかも、
 私の主観でしかございませんが、お答えいたします。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/5y


●『監理団体専用メール配信登録フォーム』

対象:監理団体の方

*協同組合(監理団体)の方、良かったらご協力ください。
 様々お困りの受入企業の方のご相談対応等、お願いする場合がございます。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/qmcsb7


※サイト内に就業ビザでのお受入や人財会社向けの登録フォームもご用意いたしました。
※他に送出し機関や、上記に当てはまらない方は、
 サイト内のinfoメールアドレス宛に直接メールください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

コンビニの外国人技能実習生受入は、そういえばどうなったんでしょう、、、 [労働力確保と維持の重要性]

以前、コンビニでの実習生受入が検討されているとのニュースがありました。
今はどうなっているんでしょうか。。。

Jitco職種-300x225.jpg



今は特に介護で沸いていますが、

介護の次はコンビニの店舗管理では?
コンビニの店舗管理なんて言ったら、
飲食含めたサービス業系はイケんじゃないの?!

と、可能性ありそうだねって話をしていた当時を思い出しました。




なんでこんなことを思い出して、改めて調べてみたかというと、
こんな記事を見たからです。


労働力減少が産業の転換期!?コンビニの無人化が避けて通れないワケ
特集「未来はどうなる?買い物のカタチ・買い方のカタチ」第2回
ホウドウキョク Jul 11, 2017
https://www.houdoukyoku.jp/posts/14784



いよいよ、法が遅々として進まないため、
待ちおおせないと、行政を頼らず、解決策を見出した答えが、
無人化。


でも、無人化に加え、以下のコメントが気になったからです。

 ~外国人技能実習生を増員採用したりと、人手不足の緩和に努めていますが、~

・・・?

コンビニに技能実習生?
・・・を増員採用?

3年職種一覧、確認しました。
2017年5月22日現在の職種一覧の中にはありません。

http://www.jitco.or.jp/system/shokushu-hanni.html


まだコンビニに実習生は入っていません。

総菜製造?いや難しいでしょう。

別の職種で無理くり当てはめて・・・?

大手中の大手がそんなリスク背負えないでしょうし、
FCのオーナーさんなら、ソレはソレで難しい。


よくわかりません。

1年実習なのかな?


ちなみに、コンビニ業界に門戸を開くための理由や背景としては、
以下のタテマエが言われています。



”コンビニを外国人実習生の職種に” 協議へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150326/k10010027911000.html
注:もうリンク先は消えてます。

内容は、

コンビニエンスストア業界の海外展開を後押ししようと、
経済産業省は外国人スタッフが日本で働きながら技術を学ぶ
「外国人技能実習制度」の対象に
コンビニの店舗運営に関する職種を加えるよう
関係省庁と協議を進めていくことになりました。
経済産業省によりますと、
日本のコンビニ各社はアジアで合わせて1万店余りを運営していますが、
各社は今後の海外展開を強化するには売り上げや在庫の管理など、
日本の店舗運営を学んだ現地の外国人スタッフが欠かせないとしています。

とのことです。


コレが2015年3月のこと。


他の業界も含め、あまりに時間がかかりすぎるため、
干上がってしまうので、無人化の道をスピードアップするのも当然でしょう。



ちなみに、サービス業としては、

 ホテル関連サービス分野を対象とする研修・技能実習制度での
 協力を前向きに検討することとなっている。

「技能実習制度推進事業運営基本方針」(厚生労働大臣公示)の
 別表「技能実習2号移行対象職種」に、
「区域計画に定められたホテルスタッフ業務」を含める。

  また、具体的な作業内容としては、
 「ベル業務」、「フロント業務」、「レストランサービス業務」等
 とする


として、ホテル業も門戸が開く順番待ち。


さらには、

スパ・セラピストの受入れ
(いわゆるホテルなどでのマッサージ師のこと。)

までもが議論に上がっているという。


確定情報ではないですし、
いつになることやらのお話ですので、
振り回されぬよう十分ご注意ください。



それにしても、万が一スタートできたとしても、
そんなこんなで介護同様、日本語が通用しないため、
コンビニスタッフの即戦力なんて、
バックヤードや検品、商品補充、清掃など程度が実際のところでしょうか。
レジ打ち接客は2年目以降とか?苦笑





宣伝です。


ご関心のある方は、以下よりどうぞ。

●『受入企業専用メール配信登録フォーム』

対象:実習生受入企業の社長またはご担当者の方、
   また受入を希望、検討されている方。

*推薦できる監理団体の紹介(斡旋ではないです)であったり、
 法改正後の具体的ルールなど、不定期に配信します。
 現監理団体へのご不満や確認事項、セカンドオピニオンなど、
 個別相互のご相談も可能です。
 監理費が適正価格なのかどうかも、
 私の主観でしかございませんが、お答えいたします。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/5y


●『監理団体専用メール配信登録フォーム』

対象:監理団体の方

*協同組合(監理団体)の方、良かったらご協力ください。
 様々お困りの受入企業の方のご相談対応等、お願いする場合がございます。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/qmcsb7


※サイト内に就業ビザでのお受入や人財会社向けの登録フォームもご用意いたしました。
※他に送出し機関や、上記に当てはまらない方は、
 サイト内のinfoメールアドレス宛に直接メールください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

先行き見えない売上を伸ばすために、人財を活かそう! [経営者や企業のレベルの問題]

先行きの見えない読めない今の時代に、
ハッキリと分かっていることがあります。

82186105-282x400.jpg

どう足掻いても、日本人が減り続けること。

コレだけは太陽が東から昇るがごとく絶対的な現実です。

そして、う〜ん、どうしたらいいんだろ〜と、
悩み続けてみても、コレまた絶対解決しません。


ふと、思いつきましたが、実習生の給与を20万円にしてみるのはどうでしょう?!

そして、今までと違って、優秀な人財を確保するのです。

そう、申込金も一人50万ほどかけて、
ある意味誰でも良い実習生を、
例えば日本語がN2の子とか、
例えば技術者としての素養がある子とか、
人心掌握に長けてそうな子とか、
右腕になりそうな子とか…


外国人技能実習制度の3年対象職種を受入出来る企業は、
受入出来ない企業からしたら、十分な特権です。

であれば、目的を単なる安めな労働力としてではなく、
共同経営者とか、現地進出のキーマン候補者として、
もっと高度な目的を設定して受入してみるという手法です。

当然念入りに吟味された戦略を立てねばなりません。


つまり、日本人の人手不足かつ経済縮小がハッキリしているならば、
これから右肩上がりが見えている海外にて
焼き回しビジネスに積極果敢に挑戦するということです。

お客でもあるため、監理団体はもちろん、
現地送り出し機関にも協力を仰げます。
送り出し機関をナメてるようでしたら、
それは間違いです。

日本で3年働いたことのある元実習生のリストが
ゴマンとありますし、
途上国でのライセンス持ちということは、
何かと許可がいる件についても、
国関係のお役人=既得権者にも通じています。

どうせ雇い入れるのであれば、
日本では年収一千万クラスの人財は、
正確にはそんな能力の高い人財が、
ある意味、破格値で採用出来るから。


外国人を受け入れるだけで終わりなんて勿体無い。
袖振り合う3年を過ごすならば、
その人財を、3年終了以降も
お互いのwin-winを築きあげてはいかがでしょうか?!

人手はいなくなるため外国人を雇わなければならない。
であるならばという考えであり、
挑戦する価値は、今後の生き残りそのものでもあります。

いつまでも同じことを続けてないで、
変化に対応して行きませんか?


宣伝です。


ご関心のある方は、以下よりどうぞ。

●『受入企業専用メール配信登録フォーム』

対象:実習生受入企業の社長またはご担当者の方、
   また受入を希望、検討されている方。

*推薦できる監理団体の紹介(斡旋ではないです)であったり、
 法改正後の具体的ルールなど、不定期に配信します。
 現監理団体へのご不満や確認事項、セカンドオピニオンなど、
 個別相互のご相談も可能です。
 監理費が適正価格なのかどうかも、
 私の主観でしかございませんが、お答えいたします。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/5y


●『監理団体専用メール配信登録フォーム』

対象:監理団体の方

*協同組合(監理団体)の方、良かったらご協力ください。
 様々お困りの受入企業の方のご相談対応等、お願いする場合がございます。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/qmcsb7


※サイト内に就業ビザでのお受入や人財会社向けの登録フォームもご用意いたしました。
※他に送出し機関や、上記に当てはまらない方は、
 サイト内のinfoメールアドレス宛に直接メールください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。