SSブログ

外国人技能実習生を受け入れできるかどうかの3つのチェックポイント [技能実習生受入時の本音の問題点]

当然のことですが、今までさすがに『外国人を雇うのは…』と、
敬遠していた企業でも、受入を検討せざるを得なくなっている先がちらほらと。

4410a16b0f47a0cac089dfb9c735bcda.jpg


本当にありがたいことですが、
最近、当方に、新たに受け入れを検討したいという企業がちらほらと、
ご相談をいただきます。


そこで、改めて、基本中の基本のチェックポイントを整理してみます。

そもそも受け入れ出来るかどうかの3つのチェックポイントです。


1、3年受入を考えるなら、受入対象職種に当てはまるかどうか。

技能実習の職種・作業の範囲について
http://www.jitco.or.jp/system/shokushu-hanni.html


単純明快に言えば、上記リンク先にある対象職種に当てはまるかどうか。

細かく言えば、その職種のその作業名のPDFリンク先にある、
必須作業が受け入れたい企業の業務の中にあるかどうか。

新制度において通用するかどうかは保証できませんが、
『必須作業がある実態を作れるかどうか。』


さらにいうならば、周辺作業、関連作業において、
させたい仕事があるのかどうか。

さらにさらにいえば、これまた新制度で通用するかわかりませんが、
新たに関連するさせたい作業を、技能実習計画に上手に付け足し盛り込んで、
今後の機構の捜査員?(笑)が抜き打ちできたときに、
『関連作業』をしていますと逃げることができるかどうか。


何の保証もないですから、監理団体の職員の方と相談しながら、
ご検討くださいね。

新制度では、監理団体のせいにはできないですからね。
新制度では、実習実施計画は受入企業に作成責任がありますから。



2、債務超過でないかどうか、赤字でないかどうか。

実習生の受け入れ申請に許可をもらう際には、
受入企業の決算も提出が必要です。
貸借と損益だけでかまいませんが、
財務状況が悪い、安定していない、
それは3年の受入に企業が耐えられないリスクがあると判断され、
受入を許可されません。

確か、新制度では2期分必要でしたっけ。汗
最近ろくに見ていませんので、ご自身でご確認ください。
もしくは、監理団体にご確認ください。

そして、これまた新制度では不明ですが、
理由書の添付によっては、赤字であっても受け入れに許可が出る場合もあります。
でも債務超過はさすがに厳しいでしょうか。

つまりは、財務の健全性も求められる
=税金もちゃんと納めている優等生に限定されるということです。



3、新制度における『日本人と同等以上と言える給与設定』
  がコストパフォーマンス的に合うのかどうか。

やり方は今後様々出てくるのでしょうけれども、

基本線は、整備されている就業規則の賃金規定に準じて、
実習生の給与設定ができるかどうか。

『なにそれ?』と思う方は、
訴える側のモンスタークレーマー労働者のつもりになって、
賃金規定を読んでみましょう。


何なら受入の前に、顧問先の社労士に相談して、
労働争議が当たり前の世の中に合う、企業防衛できる就業規則など、
労使協定関連を改めて見直しをしておくべきでしょう。


そして、社内労務環境を、実習生も最低賃金と設定しても問題ないと
整備できたのであるならば、
最低賃金で1年目、そして、
1年目よりも2年目、2年目よりも3年目と賃金が増える設定で
監理費など含め受入のコストパフォーマンスが問題ないかどうか。

そこを確認しましょう。

その他の細かい費用については、相談先の監理団体にご確認ください。



以上の3点です。


細かな点は様々あるでしょうし、
ケースバイケースもあるでしょう。
しかしながら、基本中の基本は上述3点です。

上述を1点でもクリアできない場合には、
外国人技能実習生の受け入れは断念しましょう。


これから受け入れを進めようとしている企業の方々は、
ぜひご確認ください。




宣伝です。
*末尾に新たな登録と案内を設けました。


ご関心のある方は、以下よりどうぞ。

●『受入企業専用メール配信登録フォーム』

対象:実習生受入企業の社長またはご担当者の方、
   また受入を希望、検討されている方。

*推薦できる監理団体の紹介(斡旋ではないです)であったり、
 現監理団体へのご不満や確認事項、セカンドオピニオンなど、
 個別相互のご相談も可能です。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/5y


●『監理団体専用メール配信登録フォーム』

対象:監理団体の方

*協同組合(監理団体)の方、良かったらご協力ください。
 様々お困りの受入企業の方のご相談対応等、お願いする場合がございます。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/qmcsb7


○『外国人労働者関係者専用メール配信登録フォーム』

対象:受入企業でも監理団体でもない方

※ご関心をお寄せの方はご登録ください。
 協業や提携、ご相談などコンタクトをお寄せいただければと思います。
 例)送り出し機関、日本語学校、人材サービス会社、士業の方などなど。


http://www.gaikokujin.link/member/cf/s


★不適性検査スカウターのご紹介

対象:受入企業、監理団体、送出機関、社労士、行政書士、他採用に関わる方々

※採るべきではない人材排除チェックが、かなり安く可能です。

 http://gaikokujin.link/blog/?p=824


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。