SSブログ

かつての万引き事件について [技能実習生受入時の本音の問題点]

昨日に引き続き、受入後の心配事について。
今日は万引きについて。

ダウンロード.jpg


ある企業さんで女の子6名を受入していただいた時のことです。

そこはけっこうのどかな田舎で、
家もそれほど立ち並んでいることはなく、
周りは田畑や小川が流れているようなのんびりしたところ。


当時のアパートにみんなで生活していて、
仲良く研修に励んでいました。


問題なく日々が過ぎていたところ、
夜分遅くに警察から一報が。




マジか!と思いつつ、警察署へ駆けつけます。

そこでは、首をうなだれた研修生の子たちが、
所在無げに全員いました。


聞くところによると、
通報を受けて、お巡りさんがアパートに出向き、
中に入って調べてみたら、ベッドの下からニンジン、キャベツ、スイカなどなど
野菜がゴロゴロ出てきたと。

その通報した人は、畑から野菜をもっていく彼女らの後をつけ、
どのアパートの何号室に入ったのかを見届けてから、
通報したんだとか。


彼女らも事情もよく説明できず、呼び出された次第でした。


近くの畑から、無断でもらってきたとのこと。

入国前後を通して、また配属時に再度、全てのモノには所有者がいて、
勝手にとってはいけない、泥棒になると話をしていたにもかかわらずです。
*ちなみに、ただ一方的に話をしただけじゃなくて、
 塀を挟んで道に出ている柿の木の柿は、取って食べていいのかなど絵にかいて
 顔を見て話を一人ひとり聞いているので、覚えがないとは言わさない。苦笑


彼女らにしてみれば、

自国ではご近所さん同士、田畑から今晩のお野菜少しもらうね~的な
お付き合いをしていた生活であったのかもしれません。

日本人は、私たちと比べて裕福だから、ちょっとくらいいいじゃないかと、
身勝手な気持ちがあったのかもしれません。

田舎なので、田畑の隅に、
たまに食べない形の悪い野菜などが置いてあることがあるんですが、
そういうものは食べられるのにもったいない、捨ててあるんだから
貰っても問題ないだろう、なんて思ったのかもしれません。

誰も見てないからと、
エスカレートして勝手に田畑から収穫していったのかもしれません。


近所の方が、おすそ分けで、「そこにある野菜、もってっていいよ」って
言われたりしたことがあるのかもしれません。


それでも、ダメなものはダメですよね。


結果、社長に報告し、
犯罪ですから、研修を中止して帰国させましょう、
それが組合の判断ですと。


しかし、そこの社長は出来た方?で、
彼女らが反省していることが伝わり、
次はないと約束したうえで、
彼女らが頑張りたいというのならば、
セカンドチャンスを与えようとの返答でした。


今はどうかわかりませんが、
昔ですので、それで通ったのでしょうか。

その後、さらに仕事に励み、無事帰国していきました。


組合職員の方、アナタならどう対応されますか?

わかっていても、ヒトなので、色んな事が起きます。




当ブログ発信は、11月より一部、発信形態を変更しております。
詳しくは、以下をご覧ください。

http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-11-01



無料メール配信サービスのご案内

情報発信の形態変更に伴い、
新たな無料メール案内登録窓口を設けました。

当業界及びコミュニティ関連の様々なご案内をご希望の方は、
以下よりご登録ください。


http://www.gaikokujin.link/member/cf/9


なお、もっとコアなコミュニティにご参加を希望される方は、
以下よりどうぞ。

NEXT STAGE
http://www.gaikokujin.link/member/cf/mhz


注:サービスの変更に伴い、2017年10月以前の投稿にあります、
  旧メールサービス登録案内先リンクには、パスワード設定をして、
  新たな登録はできないようにしてあります。

注:改訂(汗)
  システムの都合上、
  上記「NEXT STAGE」にご参加いただく方は、
  無料メールサービスにご登録いただいた後に、ご参加いただくと、
  その後のサイト閲覧などがスムーズです。
  *メール登録が前後しても、参加の手続きには問題ありません。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

受け入れてからの心配ごとは仕事面だけじゃありません。 [技能実習生受入時の本音の問題点]

ある方とお話していて思い出したので、触れておきます。
実習生の女の子では特に色々気を使います。

lgf01a201304181300.jpg


女の子の受入をする際に、気をつけることがあります。

面接時に、あえて可愛い子を取るか、ブサイク(失礼)な子を取るか。
もちろん、能力や性格など甲乙つけがたい時の場合です。

可愛い子を取れば、従業員からも可愛がられやすい半面、
何かと心配事が増えます。

ブサイクな子を取れば、そういう心配はあまりしなくても済むのですが、
職場が華やぐ感は薄まります。

男目線でしかないのかもしれません。

ですが、実際に気にかかるところです。



後は既婚か未婚か。

これも独身の子は得てして若い子が多く、健康で元気もよくて、
日本語能力や仕事の覚えも早いと思われます。
逆に、社内外を問わず男の虫がつきそうで心配が増えます。

既婚の子は、子供がいる分、母親としての責任感が強く、
仕事も一生懸命で、3年の出稼ぎにかけている感もひしひしと伝わることがあります。


どこまでいっても一長一短です。



さて、そんなカワイイ女の子が実習生としてくる場合、
仕事面ではなく、生活面で色々心配があります。


当時は、寮則(今は法的に不適切)で、会社の寮だから、
会社の人か組合の人しか入れちゃダメ。
友人を呼ぶのはかまわないが、できれば事前に会社の人に一方入れておきなさいと。

会社の寮(持ち物or会社が借りてる)だから、他人が入って壁やドアを壊したとしたら、
アナタたちが弁償しなきゃならなくなりますよと。

でも、今は野放しにしなきゃならないようですね。

日本でも海外でも、良い人もいれば悪い人もいる。
特に日本は平和で治安もよくキレイで、日本人はみんな親切なんてイメージのまま、
生活していたら、どんな落とし穴にハマるか定かではありません。


あと、よく言っていたのは、下着を外に干すな。
外国人の若い女の子が、2,3人だけで暮らしているアパートなど、
若い衝動にかられた男の子に目をつけられたら、万が一があるかもしれません。

そして、万が一は、あってからでは到底遅い。
預かる側としては、
若い大切な娘を異国の見知らぬ会社に行かせる親の気持ちを思えば、
ぜったいあってはなりません。



ある会社の社長さんは、本当に色々心配して、
門限を設けたり、facebookをチェックしたりして、
親同然の責任感で見ている方がいました。

ある意味、行き過ぎている感も否めず、
控えるようにお願いしましたが、
それくらいちゃんと考えていていただける受入先は、
本当にありがたい限りです。



もう一つ二つ小話がありますが、
長くなるので、また明日。




当ブログ発信は、11月より一部、発信形態を変更しております。
詳しくは、以下をご覧ください。

http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-11-01



無料メール配信サービスのご案内

情報発信の形態変更に伴い、
新たな無料メール案内登録窓口を設けました。

当業界及びコミュニティ関連の様々なご案内をご希望の方は、
以下よりご登録ください。


http://www.gaikokujin.link/member/cf/9


なお、もっとコアなコミュニティにご参加を希望される方は、
以下よりどうぞ。

NEXT STAGE
http://www.gaikokujin.link/member/cf/mhz


注:サービスの変更に伴い、2017年10月以前の投稿にあります、
  旧メールサービス登録案内先リンクには、パスワード設定をして、
  新たな登録はできないようにしてあります。

注:改訂(汗)
  システムの都合上、
  上記「NEXT STAGE」にご参加いただく方は、
  無料メールサービスにご登録いただいた後に、ご参加いただくと、
  その後のサイト閲覧などがスムーズです。
  *メール登録が前後しても、参加の手続きには問題ありません。



nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:仕事

目の前の現実を理解できない方々はいつでもどこにでもいます。 [人口減少社会]

経営者の方々とお話しする時、ご自身で様々なご苦労やご経験をしていない限り、
なぜ最初の時点でこうやってここまで手を打っておくべきという助言を理解できない方が多い。

d668bdbac262071f97fe877865f7e520.jpg


自社の自身の都合だけは、当然ながら深い理解があり、
だからこそ、こうでなくては無理という方が多い。

特に日本語能力。

従業員と会話が出来なければ、
そもそも仕事は無理だ。

こんなに話せないとは思ってもみなかった。


特に、忙しいから、経費かけてわざわざ飛んでいきたくないから、
外国が嫌いだから、周りで○○人の子は本当によく働いてくれるから、
面倒だから、

だから人選お任せで、良い子をあてがってくれという経営者。


そして、いざ配属となってから、相当なクレームを入れてくる方。
稀にいますよね。

想像に難くない場合、組合職員のアナタはどうしますか?

数字欲しさに、受入のスタートを切りますか?



お気持ちはよくわかります。
私も経営者の立場で受入側であれば、私も強く要望したい。


でもですね、あくまで会話能力においてですが、
N4、はたまたN3レベルの会話能力のある子が、
そもそも最低賃金同等レベルで雇えると思っていることからして、
現実を知らな過ぎて、間違っていますから。

有名ブランドの缶コーヒーを、なぜ10円で売らないんだと言ってるようなものですから。
どうやっても10円で缶コーヒーが買いたいなら、
メーカーの名前など聞いたことのない、
お店も誰が経営しているのかよくわからない、
賞味期限が過ぎてるのかすらわからない、
しかもケースで何十本も一度に買わねばならない、
さらには、そんなあるかないかの特売のタイミングを
いつまでも探し続けていることと変わりないコトを言っていると、
理解できないのでしょうね。

あ、なんでもOKOKの悪質ブローカーなら相手にしてくれますね。
10円で買った缶コーヒーの中身は、
スイッチはとうに入ったまま解体不可能な時限爆弾ですが。



ないものねだりが骨身にしみてわかるまでには、
それ相当な時間がかかることでしょう。

であれば、そういう受入企業の経営者には、
正に痛い目を自身で見てもらわねば、
永遠に気づかない。
そして、気づいた時にはすでに手遅れなんて場合も。


揉めることが分かっているなら、
私は手を出しません。

静かにフェイドアウトするだけ。

どこかほかに対応してくれる先とお付き合いくださいとしか言いようがありません。

もしくは、今まで通り、募集出しても来ない募集を、
出し続け、来ないと嘆き続けてください。


誰も助けてはくれないでしょう。



口に出して言えないので、こういう場で吐き出させていただいていますが、
わざわざ若いうちから、外国に3年もの間、見知らぬ仲間と共に、
言葉もろくに話せない状況で、出稼ぎとはいえ、働きに来てくれる、
外国人の気持ちを、背景を理解しよう、そしてそのうえで受け入れようとする姿勢がなければ、

かかるコスト以外は、一切支払うつもりはないほどのケチを守るくらいなら、
日本語なんて話せて当たり前だろ、雇ってほしいからお願いされてウチは協力してあげてるんだから、
なんて独りよがりが強いならば、どうぞご自身の理屈が通るところと、
お付き合いくださいませ。


以前は、そんなんじゃダメよとご理解いただけるよう話をしていましたが、
相手が不機嫌になるだけなので、徒労を感じ、
人を見て、静かにフェイドアウトするだけの大人になってしまいました。


下種の勘繰りに入ると、カネばかり請求しやがってと思われ、
癪に障るので、半分ボランティアですからと、のたまってしまう始末。


改めて、現場で取り組む方々は大変だと思いました。





当ブログ発信は、11月より一部、発信形態を変更しております。
詳しくは、以下をご覧ください。

http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-11-01



無料メール配信サービスのご案内

情報発信の形態変更に伴い、
新たな無料メール案内登録窓口を設けました。

当業界及びコミュニティ関連の様々なご案内をご希望の方は、
以下よりご登録ください。


http://www.gaikokujin.link/member/cf/9


なお、もっとコアなコミュニティにご参加を希望される方は、
以下よりどうぞ。

NEXT STAGE
http://www.gaikokujin.link/member/cf/mhz


注:サービスの変更に伴い、2017年10月以前の投稿にあります、
  旧メールサービス登録案内先リンクには、パスワード設定をして、
  新たな登録はできないようにしてあります。

注:改訂(汗)
  システムの都合上、
  上記「NEXT STAGE」にご参加いただく方は、
  無料メールサービスにご登録いただいた後に、ご参加いただくと、
  その後のサイト閲覧などがスムーズです。
  *メール登録が前後しても、参加の手続きには問題ありません。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

就業規則と賃金規定の見直しについて [技能実習生の法改正]

個人的に思うことですが、新制度での実習計画認定申請において、
イチバン気をつけなくてはならないと思うことが、

benefitjapan.jpg


就業規則、特に賃金規定の再整備についてです。

ちゃんとした中堅企業、さらには工場系では、
それなりに労務管理がちゃんとされているとは思いますが、
賃金規定は、そこまでブラッシュアップやアップデートが
追いついていないところも多いことでしょう。


新制度では、「日本人と同等の給与」の立証が求められます。
就業規則があるところでは、それこそ賃金規定の写しを添付し、
立証せねばなりません。


みなさま、どう対応されていますか?

受入企業に多いのは、中小も零細に近いところが少なくありません。
それこそ従業員が20人前後のところもたくさんあるでしょう。

どうされてますか?


確か、10人を超える従業員がいる先は、
強制力はなくても、就業規則を整備せねばならない筈です。
ですが、
実習生の受け入れのためには、就業規則は当然のごとく求められます。


ピンとこない方は初心者の方でしょう。
賃金規定に見合わない雇用条件では、

アレ、最低賃金から雇うとは書いてないですね。
最低賃金では雇用できませんね。

家族手当がつかない…
アレ、賃金規定には扶養家族には家族手当がつくはずなのに、
なぜ実習生にだけつけないんですか?

通勤手当がつかない…
アレ、賃金規定には〇kmにつき〇〇円つくはずなのに、
なんで実習生には付与しないのですか?


1年目よりも2年目、2年目よりも3年目のほうが、
賃金は高くならないのですか?


そもそも社員は月給と記載があるのに、
なぜ実習生は時給なんですか?


なぜ実習生だけ変形労働制なのですか?


すべてにおいて、正誤性、一貫性、
日本人と同等性が求められます。


特に受入企業の方にしたら、
ナメてると、後によほど痛い目を見かねないですよ。




当コミュニティにご参加いただいている社労士事務所の方が、
受入企業はもちろん、監理団体まで労務管理の相談に乗っていただけるようです。


表現一つとっても、機構がOKとハンコを押してくれるように、せねばなりません。

さらには、許可を得るには、労働基準監督署のチェックが必要です。

様々な視点から総合的に改訂が必要でしょう。


でも、今の時代、コレをきっかけに、
モンスター社員にタカラレないように、
真面目に頑張る協力的な社員がバカを見ないように、
企業防衛の視点から、本当に就業規則を始めとした労務管理体制を
今一度見直してみるのも非常に大事なことかと思います。


アナタの周りには、こういう視点から頼りになる社労士の方はいますか?

監理団体が望む各種規定を対応してくれる社労士の方はいますか?

制度の何たるかを承知した上で、就業規則、賃金規定を、
適切な表現で策定いただける社労士の方はいらっしゃいますか?






当ブログ発信は、11月より一部、発信形態を変更しております。
詳しくは、以下をご覧ください。

http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-11-01



無料メール配信サービスのご案内

情報発信の形態変更に伴い、
新たな無料メール案内登録窓口を設けました。

当業界及びコミュニティ関連の様々なご案内をご希望の方は、
以下よりご登録ください。


http://www.gaikokujin.link/member/cf/9


なお、もっとコアなコミュニティにご参加を希望される方は、
以下よりどうぞ。

NEXT STAGE
http://www.gaikokujin.link/member/cf/mhz


注:サービスの変更に伴い、2017年10月以前の投稿にあります、
  旧メールサービス登録案内先リンクには、パスワード設定をして、
  新たな登録はできないようにしてあります。

注:改訂(汗)
  システムの都合上、
  上記「NEXT STAGE」にご参加いただく方は、
  無料メールサービスにご登録いただいた後に、ご参加いただくと、
  その後のサイト閲覧などがスムーズです。
  *メール登録が前後しても、参加の手続きには問題ありません。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

平成28年における日本企業等への就職を目的とした在留資格「技術・人文知識・国際業務」に係る在留資格認定証明書交付状況について [人口減少社会]

技能実習生と違って、就労ビザの代表格でもある
技人国ビザの交付統計が出ていました。

press_130574_01.jpg



とりあえず、関心のある方は、以下ご参照ください。

法務省入国管理局 平成29年11月7日
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri07_00158.html


平成28年は25,888人で,前年比13.8%増加。

まぁ、増加は案の定ですので、各種内訳に興味があります。


国籍別

① 中 国    5,716人(前年比 9人, 0.2%増)
② 韓 国    3,124人(前年比 660人,26.8%増)
③ ベ ト ナ ム 3,075人(前年比 606人,24.5%増)
④ イ ン ド 2,452人(前年比 168人, 7.4%増)
⑤ 米 国    2,122人(前年比 202人,10.5%増)


タイムラグはありますが、ここではベトナムが中国を追い越すまでは、
そうそうないように思いますが、はてさて。

特に実習生では出てこない、「韓国」「インド」「米国」が多いのも
実習生とは違うということでしょうか。
*インドはこれから実習生も増えてくると思われます。
 なんせ国のトップ同士が動いているようですので。


年齢別は、20代、30代がほとんど(90.3%)。

性別は、男性が16,871人,女性が9,017人。
男性が65.2%,女性が34.8%。

若い方が多いですね。若くないと異国での就労、新しい生活に
挑戦する元気もなかなかないでしょうし。苦笑

男性女性も、半々か若干男性が多いかと思いきや、
意外と男性が多いのも想像以上でした。


業種別では、
製造業5,269人,非製造業26,081人で,
非製造業の占める割合は81.2%。
製造業以外がどんどん増えていきますね。

正に時代の象徴でしょうか。
製造業は、一般機械分野,自動車分野,電機分野及び通信機分野が
多いとのことです。
非製造業は、コンピュータ関連サービス,商業(貿易)及び教育が多い。

実習生の受入とは基本的に全く違います。


職務内容別では,
技術開発(情報処理)分野が6,593人(18.4%),
翻訳・通訳分野が5,420人(15.1%),
海外業務が3,817人(10.7%),
教育分野が2,874人(8.0%)

ITやCADなどのエンジニアが急増しています。
こちらも、実習生や留学生同様に、
それなりに闇が深いことがありそうですが、
分母が総じて少ないので、まだまだグレーゾーンでの受け入れが多そうですね。


就職先における月額報酬を見ると,
20万円以上30万円未満が12,899人(49.8%)
20万円未満が5,279人(20.4%)。

若いうちに経験豊富ではない子を、安い給料で雇う傾向が
よくわかります。

ここの定着率を知りたいものです。
正直なところ、1年未満や1,2年での離職転職率は、
けっこうなものではないでしょうか。


就職先企業等の年間売上額、ここは気になりました。
年間売上額別では,
1億円超から10億円以下の企業(6,576人,25.4%)
1億円を超える企業で全体の77.1%。

つまり、年商1億前後の事業規模でも、
これだけ多くの外国人労働者を受け入れることができているということ。

これは、中小企業にとっては嬉しいお話です。
大企業ばかり対外的な会社の信用で、あれよあれよとろくに調べることなく、
ビザを交付している入管が、ちゃんと中小企業にもビザを下していることの
証明でしょう。

関連業者の方も、嬉しい話ではないでしょうか。



就職先企業等の従業員数、これも前述と同様。
従業員数別では,
10人以上100人未満の企業が8,597人(33.2%)
10人未満の企業が4,484人(17.3%),
100人以上300人未満の企業が3,724人(14.4%)

従業員数でも見た目で判断されがちな入管ですが、
ちゃんと申請している内容も加味されていると思えてきます。



就業地域は、やはり変わりなく、
東京、神奈川、愛知、大阪、が4桁規模。


けっきょく外国人にしても、特に技人国の場合、
転職が可能である分、ちゃんとグリップしていないと、
すぐ大都会の給料額面が良いほうへと転職していってしまいます。
上記の通り、そもそもの需要が旺盛なのもありますから。

地方もかなり増えてきているように思われますが、
数字の上ではまだまだ。


留学生はおいといて、
実習生とは違う受け入れの手法の代表格でもある
在留資格「技術・人文知識・国際業務」。


実習生の受け入れ企業先でも、実習生の適正監理の必要性を示すことで、
ある程度の受入が可能となるやもしれません。
*時代は色々変わってきてるようです。


変化に対応して、様々取り組んでいきましょう。




当ブログ発信は、11月より一部、発信形態を変更しております。
詳しくは、以下をご覧ください。

http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-11-01



無料メール配信サービスのご案内

情報発信の形態変更に伴い、
新たな無料メール案内登録窓口を設けました。

当業界及びコミュニティ関連の様々なご案内をご希望の方は、
以下よりご登録ください。


http://www.gaikokujin.link/member/cf/9


なお、もっとコアなコミュニティにご参加を希望される方は、
以下よりどうぞ。

NEXT STAGE
http://www.gaikokujin.link/member/cf/mhz


注:サービスの変更に伴い、2017年10月以前の投稿にあります、
  旧メールサービス登録案内先リンクには、パスワード設定をして、
  新たな登録はできないようにしてあります。

注:改訂(汗)
  システムの都合上、
  上記「NEXT STAGE」にご参加いただく方は、
  無料メールサービスにご登録いただいた後に、ご参加いただくと、
  その後のサイト閲覧などがスムーズです。
  *メール登録が前後しても、参加の手続きには問題ありません。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

当方にコンタクトいただく方々の一部をご紹介 [新しい試み]

ご覧いただいている方にとって、様々ご参考になればと、
以下にいくつか紹介させていただきます。

PhotoScan.jpg


当無料メール配信サービスにて、自己紹介やお悩みがあればと、
ご案内をしておりますが、
様々な方から返信を頂戴しています。



外国人介護士の採用・就業のサポートをという趣旨で
事業に取り組まれていらっしゃる組織の方。

技能実習生制度やその他の方法による海外人材の採用のサポートを検討していらっしゃる
商工会議所の方。

16年前に来日し、監理団体の現役職員を10年以上勤めていらっしゃる中国の方。

全国を飛び回ってお一人で20社、150人を超える実習生をお世話されていらっしゃる方。

以前受入企業先をご紹介しご対応いただいた方。

新設の組合で、これから入国、配属を迎える予定の方。

ご年配の方で、長年この業界に勤めていらっしゃり、共感を多くいただいている方。

北の大地から情報をお送りいただく方。

南のリゾートの地から情報をお送りいただく方。

…あげだすとキリがありませんが、
本当に様々な方からご挨拶やご意見いただいております。
ありがとうございます。



そして、当コミュニティにご参加いただいている方も、
特色ある方が多くいらっしゃいます。

そう、新制度で厳しくなっている労務管理について、
相談を受けたり、対応をされていらっしゃる社労士事務所の方から、
当コミュニティ内にて、相談対応をいただける露出の設定を、
ちょうど今朝がた、対応したところです。


もう前々から指摘してきていましたが、『日本人と同等の給与』という立証には、
就業規則、賃金規定などの見直しが必須でしょう。
中小企業では一度整備したら、引き出しの奥底にしまいっぱなしで、
日の目を見ることはまずない就業規則。

そんなことでは、この時代を適正に乗り切れないと思われます。
面倒極まりない作業でしょうが、ちゃんと対応しないとまずいでしょう。
特に実習生受入においては。


他、私などよりよっぽど長く、業界に携わってきた方もいらっしゃいます。

外国の彼の地からご参加いただいている方も複数名いらっしゃいます。


本当に様々な方に関心をもっていただき、大変ありがたい限りです。
色んな方が、前を向いて果敢に挑戦されています。
当方の発信が、少しでもお役に立てているなら幸いです。



少しずつですが、様々な改善を図るべく、色々取り組んでいますので、
宜しければ、以下ご登録ください。
*有料コミュニティのほうは、内容ご確認のうえ、ご納得いただける方のみ、
 ご参加ください。





当ブログ発信は、11月より一部、発信形態を変更しております。
詳しくは、以下をご覧ください。

http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-11-01



無料メール配信サービスのご案内

情報発信の形態変更に伴い、
新たな無料メール案内登録窓口を設けました。

当業界及びコミュニティ関連の様々なご案内をご希望の方は、
以下よりご登録ください。


http://www.gaikokujin.link/member/cf/9


なお、もっとコアなコミュニティにご参加を希望される方は、
以下よりどうぞ。

NEXT STAGE
http://www.gaikokujin.link/member/cf/mhz


注:サービスの変更に伴い、2017年10月以前の投稿にあります、
  旧メールサービス登録案内先リンクには、パスワード設定をして、
  新たな登録はできないようにしてあります。

注:改訂(汗)
  システムの都合上、
  上記「NEXT STAGE」にご参加いただく方は、
  無料メールサービスにご登録いただいた後に、ご参加いただくと、
  その後のサイト閲覧などがスムーズです。
  *メール登録が前後しても、参加の手続きには問題ありません。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

外国人技能実習生の選抜の仕方について [技能実習生受入時の本音の問題点]

昨日のアクセスをみたら、面接や選考の仕方について、
アクセスが集まっていました。

IMG_1166.jpg


新制度が始まり、新たに実習生を受け入れる企業もあったり、
新たに取り組む協同組合も増えたからでしょうか。

外国人技能実習生の面接、選考はどう選ぶべきか?!
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2016-01-10


これって、2年前のコメントですが、今も昔も変わりないことでしょう。

最終的には、ご縁でしかないので、送り出し機関がどういう選別で
候補者を絞り込んでいるのか、そこから始まるべきことではありますが、
ここでは、その点には触れずに、あくまで選び方について個人的な所見を書いてみます。


個人的には、面接はちゃんと色々聞くべきでしょう。
ウォームアップの質問から入り、身なりやしぐさ、色々観察します。
そして、過去の出来事から質問の仕方などによって、
その子の考え方など探ります。


本質を探るためには、yes or no で答えられる質問はあまりしません。
しても、そのyesはナゼか?どうしてyesなのか。
そこに至る過程を聞くことで、考え方に触れる機会ができます。

誰もがわかるように、基本は5W1Hなんでしょう。


そして、求めるポイント、判断基準はどういう点にあるのか。

素直で従順な子。
すぐに諦めない子。
人の話をちゃんと聞く子。
明るく愛想が良い子。
ずる賢くない子。


中小企業が求める実習生は、ほとんど似通っています。


であれば、どうすればその度合いや性質がわかるのか。
理詰めで考えれば、自ずと知恵と工夫がこらされた質問が出てくることでしょう。


そうそう、事前のIQテストや性格診断、クレペリンなどは、
たいていの送り出し機関で行われていることでしょう。


ある意味、科学的な根拠に基づいた判定は、
イチバンのよりどころとなると判断されている方も少なくありません。


さらには、絶対的に実技のテストを行わせるべきでしょう。

折り紙でも、カルタでも、トランプでも、ピンボードテスト、なんでもかまいません。
男の子は腕立て伏せなんてやらせるのもよくありますね。


候補者を集め、一通りの指示をし、
競争させ、その作業の流れをみてみる。

すると、指示をちゃんと聞いている子、出来ていない子、
気が利く子、挨拶ができる子、笑顔が出る子、
緊張してうまくできない子、手先の器用な子、
ちゃんと見ている子、
色んなことが、一連の作業を通して、
見えてくるものが必ずあります。


面接だけでは、ウソをつく子もいます。
見破り切れるものでもありませんが、
行動については、ウソもありません。



こういった判断材料を色んな視点からテーブルに乗せ、
最終的に、その会社の採用基準に合う子を選びます。


面接も同じ子を何回してもかまいません。


そうやって、失敗しない人選を心がけることが大切です。

もちろん、立ち合う組合職員は、
それらの判断材料を、良し悪し含め引き出す協力が必要でしょう。


個人的には、今後送り出し機関で、差別化のためにも、
こういうサービスの活用も増えてくることと思われます。
http://www.gaikokujin.link/member/cf/phbr



人身売買と勘違いされることを怖がらずに言うならば、
会社とすれば人件費として、35カ月を一人約800万強で雇い入れることになります。
2人でも1600万、10人なら8000万の買い物です。

しかも、モノじゃなくヒト。
さらには、日本人じゃなく外国人。
加えて、母国からわざわざ日本へ招聘しての買い物です。


たまの羽伸ばしもお気持ちよくわかりますが、
選考には、もっと色々ブラッシュアップできることでしょう。

まぁ、手間暇かけたがらないのが人の常ですけど。
そして、100点満点取れなくても、及第点以上ならいいって方がほとんどですから。


宜しければ、監理団体の方々の選考手法について、
ご意見いただければ幸いです。

新制度対応で、それどころじゃないかなぁ。汗



当ブログ発信は、11月より一部、発信形態を変更しております。
詳しくは、以下をご覧ください。

http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-11-01



無料メール配信サービスのご案内

情報発信の形態変更に伴い、
新たな無料メール案内登録窓口を設けました。

当業界及びコミュニティ関連の様々なご案内をご希望の方は、
以下よりご登録ください。


http://www.gaikokujin.link/member/cf/9


なお、もっとコアなコミュニティにご参加を希望される方は、
以下よりどうぞ。

NEXT STAGE
http://www.gaikokujin.link/member/cf/mhz


注:サービスの変更に伴い、2017年10月以前の投稿にあります、
  旧メールサービス登録案内先リンクには、パスワード設定をして、
  新たな登録はできないようにしてあります。

注:改訂(汗)
  システムの都合上、
  上記「NEXT STAGE」にご参加いただく方は、
  無料メールサービスにご登録いただいた後に、ご参加いただくと、
  その後のサイト閲覧などがスムーズです。
  *メール登録が前後しても、参加の手続きには問題ありません。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

外国人技能実習制度事業にまともに取り組む役職員は素晴らしい! [組合などの監理団体について]

誰も言ってはくれない日々と思いますので、
あえて言ってみました!(笑)

ダウンロード.jpg


新制度対応に追われている方が、全国にすっごくたくさんいらっしゃいます。
毎日毎日本当にお疲れでしょうから、
たまにはと思って、今回はこんなことを言ってみました。


それぞれに明確な基準もなく、
また見えないので、比較のしようすらないのですが、
それでも、実習生の笑顔のために、受入企業からのありがとうのために、
日夜面倒極まりないお世話に、東奔西走されていらっしゃる、
監理団体の役職員の方々、特に現場対応に取り組まれていらっしゃる方、
また、内勤として日夜各社各人の書面作成やチェックに追われていらっしゃる方、

新制度の煩雑な対応に、日夜追われていらっしゃる方々全員に、
あえてお伝えしたく思います。


お一人お一人のご尽力のおかげで、
中小企業は回り、地域に在住する人が増え、
受け取ることのない厚生年金や、健康保険の財源が賄われる足し(失礼っ!)を増やし、
使われるハズのない雇用保険料を積み足し(また失礼っ!)、
所得税を増やし、
住民税を増やし、
地域の食費や日用品などの消費を増やし、
住む人のいなくなったアパートや一軒家が有効利用され、
間違いなく、日本に多大な貢献をしていただいています。

こういう目に見えないコストを、どなたかちゃんと計算してくれませんか。
1,000円×約24万人って単純に考えただけでも、2億4千万円です。
健康保険って、厚生年金って実習生負担額だけでも7,8千円?します。
しかも毎月…いったいどれだけ貢献してるか、本当に計算してみてください!


また、同時に外国人技能実習生においても、
残念ながら全員とは言えないでしょうけど、
少なからず彼ら彼女らにとっては大金を稼いで、
帰国した際に、お父さんお母さんに家を建て、
弟や妹の進学の学費を賄い、自分で独立したり、
もっと良い就職先へと進むなどといった、
個々人の成長に間違いなく尽力されていらっしゃるはずです。

帰国後の生涯獲得賃金は、
実習生の経験をしなかった場合と比べて、
一概には言えなくとも、平均的には大きく変わっているハズです。


本当に、誰一人言ってはくれません。

外国人技能実習生だってヒトとして接するべきだと言われますが、
監理団体職員だって、もちろんヒトなんです。
たまには、褒められたっていいじゃないですか。


たぶん、ブラックそのもので、残業代もろくにない方ばかりでしょう。
そして、おそらくは見過ごせない、ほっておけない、
色んな思いが交錯しながらも、気持ちで対応されていらっしゃる方が、
ほとんどではないでしょうか。
誰が見てるワケじゃなく、何より自分がそうありたいから。



そんなアナタは間違いなく、素晴らしい!


ニュースは悲惨な事件や人にフォーカスしなくては、
目にも止まらないし、記憶にも残らないからと言って、
悪いことばかり取り上げます。


上述は、さすがに口に出しては言いにくいこともあるかもしれませんが、
実際にそうですよね。


でも誰も評価してくれない。
けっこう尊敬されても良いお仕事だと思うのは、私だけでしょうか。

今回は監理団体職員にフォーカスしましたが、
これは送り出し機関側で奮闘努力されていらっしゃる方、
周辺、関連業務で支援されていらっしゃる方、
他にも様々なお立場で関わる方がいらっしゃることでしょう。


すべて直接間接問わず、評価されても良いと思います。

片道切符のやんちゃ企業や、コンプライアンスなど知らない監理団体や、
カネしか見えない悪質ブローカーをのぞいて。


受入企業にとっても、技能実習生にとっても、
そして、監理団体、その一職員にとっても、
みんながもっとwin-winになれるような業界へと、
効率をもっともっと上げて、無駄を省いて、
ブラッシュアップを図れたならと願ってやみません。


宜しければ、以下、ご参加ください。




当ブログ発信は、11月より一部、発信形態を変更しております。
詳しくは、以下をご覧ください。

http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-11-01



無料メール配信サービスのご案内

情報発信の形態変更に伴い、
新たな無料メール案内登録窓口を設けました。

当業界及びコミュニティ関連の様々なご案内をご希望の方は、
以下よりご登録ください。


http://www.gaikokujin.link/member/cf/9


なお、もっとコアなコミュニティにご参加を希望される方は、
以下よりどうぞ。

NEXT STAGE
http://www.gaikokujin.link/member/cf/mhz


注:サービスの変更に伴い、2017年10月以前の投稿にあります、
  旧メールサービス登録案内先リンクには、パスワード設定をして、
  新たな登録はできないようにしてあります。

注:改訂(汗)
  システムの都合上、
  上記「NEXT STAGE」にご参加いただく方は、
  無料メールサービスにご登録いただいた後に、ご参加いただくと、
  その後のサイト閲覧などがスムーズです。
  *メール登録が前後しても、参加の手続きには問題ありません。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

外国人技能実習制度を取り巻く最近のニュース [人口減少社会]

久し振りに最近のニュースを読んでみました。
少しずつ少しずつ色んな動きがあるようにも思われます。

160409091744.jpg


定住外国人の困り事解決 22日、佐賀市
多文化共生先進例学ぶ 
佐賀新聞LIVE 11/18 9:57
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/150160



確か、新制度下においては、地方の行政の支援も受けることが
必須?であったように思います。
九州は前々から外国人が多く在住している地域として、
そういう意味では地方行政が他の地域と比べて先行しているようにも思われます。

地域と交流の機会を設けたり、
実習生の宿泊施設を建設した場合に補助する取り組み
外国人だけで結成された消防団
県介護老人保健施設協会は、西九州大学短大部と連携して
ミャンマーの留学生を介護福祉士に育てる制度を説明する。

などなど、地方ごとに特色ある動きがそれぞれの地域において、
今後活発化していくことでしょう。

でも、特に交流会があったとしても、
実習生には、自身の足で交流会に参加することが難しいことがあるでしょう。
交通費の問題や、そもそも受入企業や監理団体が、
送り迎えまで含めて、どこまで対応できるのか。
おそらく箱の都合上、その地域の街中で多く開催されると思われますが、
ほとんどの実習生には交通手段は自転車しかなく、
電車、バスなどの場合、お金がかかるからと行きたがらないケースも十分考えられます。

交流と聞こえはいいですが、現実的なハードルはまだまだたくさん横たわっていることでしょう。

どう変わっていくのか、推移を見守りたい点ですね。


「技能」海渡らぬ現実 実習制度、建前に限界
朝日新聞DIGITAL 2017年11月21日05時02分
http://digital.asahi.com/articles/ASKCH44MXKCHUHBI014.html?_requesturl=articles%2FASKCH44MXKCHUHBI014.html&rm=814


技術がベトナムに渡っていない

ベトナムのある送り出し会社は「前職要件」を歯牙(しが)にもかけていない
「経歴」に合った企業をつくったり、
知り合いの会社に数千円払って在職証明を買ったりする

機構は3月、常勤150人、非常勤120人で発足。
人件費約20億円は国の交付金約35億円(今年度)で賄う。
約14億円は一般会計からの支出だ。

「労働力不足直視して議論を」


私が書き連ね始めた頃には、
実習生を受け入れる企業が悪者扱いされている風潮が多かったのですが、
最近では、制度そのものに、特に現実との乖離に問題があると。

…何を今更。

マスコミには、公平な報道を願いたい点もあるので、
喜ばしいことですが、もう何年も前から言われ続けている結論です。
それだけ新たに記者の方々が目を向け始めたのかなとも思います。

でも、前々から訴え続けている人にとって見れば、
正に何を今更の議論でしかないのです。

そして、だから、どうすべきでしょうという対案が求められていることでしょう。


その対案と言えるのかわかりませんが、


日本商工会議所、外国人労働者の受入れ制度見直しで意見書、
在留資格の再定義や留学生向け資格の創設など提起
トラベルボイス 2017年11月17日
https://www.travelvoice.jp/20171117-100815


結局、法というものを、根本から変えていかねば、
その不合理、不条理は改善されないということです。

そして、私たち下々のものができることは、
法の下、どう立ち回るべきか。


正直なところ、現実の変化のスピードに、
法はとてもついていけません。


それでも、法治国家に生きている以上、
法に従わねばなりません。


上手に対応していく以外に、下々の私たちには、
道はありません。


天から降ってくるものに頼ることなく、
地から湧き上がる、地に足の着いた適切な手法が求められていると思います。

数の力もありますので、
もしご関心頂ける方は、以下より、ぜひご参加ください。



当ブログ発信は、11月より一部、発信形態を変更しております。
詳しくは、以下をご覧ください。

http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-11-01



無料メール配信サービスのご案内

情報発信の形態変更に伴い、
新たな無料メール案内登録窓口を設けました。

当業界及びコミュニティ関連の様々なご案内をご希望の方は、
以下よりご登録ください。


http://www.gaikokujin.link/member/cf/9


なお、もっとコアなコミュニティにご参加を希望される方は、
以下よりどうぞ。

NEXT STAGE
http://www.gaikokujin.link/member/cf/mhz


注:サービスの変更に伴い、2017年10月以前の投稿にあります、
  旧メールサービス登録案内先リンクには、パスワード設定をして、
  新たな登録はできないようにしてあります。

注:改訂(汗)
  システムの都合上、
  上記「NEXT STAGE」にご参加いただく方は、
  無料メールサービスにご登録いただいた後に、ご参加いただくと、
  その後のサイト閲覧などがスムーズです。
  *メール登録が前後しても、参加の手続きには問題ありません。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

外国人技能実習制度の闇は根っこからの改善が必要 [技能実習生の法改正]

他責志向と思わず、日本に来てから帰るまでのことも非常に大事なのですが、
やはり、根っこ、一丁目一番地の時点で改善が必要です。

ダウンロード.jpg


コチラの方の記事をご参照ください。

神戸大の斉藤准教授に聞く実習生問題
【前編】送り出し機関に課題が山積、高額の手数料・来日できない候補者
yahooニュース 巣内尚子 | ジャーナリスト 11/20(月) 11:08
https://news.yahoo.co.jp/byline/sunainaoko/20171120-00078114/



こちらのジャーナリストの方は、以前より様々記事を書かれていらっしゃる方ですが、
この准教授の方も、以前より関心をもって研究されていらっしゃる方です。


公に言えることと言えないことがあろうかと思われますので、
おそらく本の一面を切り取っての問題提起であろうかとお察しいたします。


いみじくも、当方が先日お伝えしてきた視点です。

送り出し機関。


いくら日本側で襟元を正し、熱意をもって取り組んだとしても、
根っこの入り口でボタンの掛け違いや、個々の背景があまりに違い過ぎると、
来日後のフォローでどうしようもないケースがあります。


そして、私たち日本側では合格した子たちに、どうしても焦点が行きますが、
合格できなかった子たち。

これらは日本側の責任ではないとも言えますが、
正にその国側の問題でありますが、

送り出す国がちゃんと、送り出し機関の襟元をただせなくては、
いつまでたっても問題は少なくならないことでしょう。


介護を取り扱うことが可能な送り出し機関の選別が始まるようですし、
介護のみならず、全送り出し機関の正常化に、遅ればせながらというところが、
今のベトナムです。


しかし、ベトナムはある意味良いほうです。
他の国をみれば、どうでしょう。


色んな意味でレベルの低い国や送り出し機関が多く、
一担当者にすれば、いかに儲けるかしか考えていない方がほとんど。


ほんの一握りの心ある、痛い目を散々見てきた方、
今まで労働者に痛い目をさせてきて、イイカゲンに嫌気がさして自身で取り組み始める方、
そんなほんとうにごく一部の方が、現実を見据えて、
本当に志をもって現実に立ち向かっていらっしゃいます。



組合によっても、経験者であればあるほどに様々ご苦労をされてきて、
『苦労の末、辿り着いた今の送り出し機関がイチバン良い』と、
胸を張っている方も少なからずいらっしゃるでしょう。

ですが、横つながりがあまりなく、目に見えない俯瞰的な現実が横たわり、
本当に総合的にどの送り出し機関が一番良いのかは、
誰にもわかりません。



であるならば、絶対的な基準や、希望的基準を一定の統一見解とし、
定期的にチェックし、ブラッシュアップを促す動きがあっても良かろうと。

いや、そうあるべきではないかと思っています。

そう、経営者や担当者が変われば、どれだけ良い送り出し機関であっても、
あっという間に腐敗します。

なので、今、どれだけ良い送り出し機関であっても、
いつ転落していくかは誰にもわからないのです。



残念ながら海外では特に性善説では通用しないので、
性悪説的にみて、定期的なチェック期間が必要でしょう。


そして、それは、日本側も、外国側も、同じです。

国がその立場から、ちゃんとキレイごと抜きにもっと手を突っ込んで、
改善指導ができればいいのでしょうけれども、
立場が立場だけに、ケースバイケースまで立ち入って改善ができません。


だからこそ、自主的な動きが必要ではないかと思います。


お金も労力もかかることですし、一人や一組織では到底できないことですが、
自主的な仲間内で、それなりの数や組織力や資金をもって、
一歩目を踏み出せたらと少しずつ歩んでいきます。

*ある意味、権力にもなりがちなので、難しいところですが、
 自然とそういう動きにならねば、悪質ブローカーを根絶できないと思われます。


送り出し機関に悩まされている方は、ぜひ以下、ご参加ください。




当ブログ発信は、11月より一部、発信形態を変更しております。
詳しくは、以下をご覧ください。

http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-11-01



無料メール配信サービスのご案内

情報発信の形態変更に伴い、
新たな無料メール案内登録窓口を設けました。

当業界及びコミュニティ関連の様々なご案内をご希望の方は、
以下よりご登録ください。


http://www.gaikokujin.link/member/cf/9


なお、もっとコアなコミュニティにご参加を希望される方は、
以下よりどうぞ。

NEXT STAGE
http://www.gaikokujin.link/member/cf/mhz


注:サービスの変更に伴い、2017年10月以前の投稿にあります、
  旧メールサービス登録案内先リンクには、パスワード設定をして、
  新たな登録はできないようにしてあります。

注:改訂(汗)
  システムの都合上、
  上記「NEXT STAGE」にご参加いただく方は、
  無料メールサービスにご登録いただいた後に、ご参加いただくと、
  その後のサイト閲覧などがスムーズです。
  *メール登録が前後しても、参加の手続きには問題ありません。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。