SSブログ

外国人技能実習制度を取り巻く最近のニュース [人口減少社会]

久し振りに最近のニュースを読んでみました。
少しずつ少しずつ色んな動きがあるようにも思われます。

160409091744.jpg


定住外国人の困り事解決 22日、佐賀市
多文化共生先進例学ぶ 
佐賀新聞LIVE 11/18 9:57
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/150160



確か、新制度下においては、地方の行政の支援も受けることが
必須?であったように思います。
九州は前々から外国人が多く在住している地域として、
そういう意味では地方行政が他の地域と比べて先行しているようにも思われます。

地域と交流の機会を設けたり、
実習生の宿泊施設を建設した場合に補助する取り組み
外国人だけで結成された消防団
県介護老人保健施設協会は、西九州大学短大部と連携して
ミャンマーの留学生を介護福祉士に育てる制度を説明する。

などなど、地方ごとに特色ある動きがそれぞれの地域において、
今後活発化していくことでしょう。

でも、特に交流会があったとしても、
実習生には、自身の足で交流会に参加することが難しいことがあるでしょう。
交通費の問題や、そもそも受入企業や監理団体が、
送り迎えまで含めて、どこまで対応できるのか。
おそらく箱の都合上、その地域の街中で多く開催されると思われますが、
ほとんどの実習生には交通手段は自転車しかなく、
電車、バスなどの場合、お金がかかるからと行きたがらないケースも十分考えられます。

交流と聞こえはいいですが、現実的なハードルはまだまだたくさん横たわっていることでしょう。

どう変わっていくのか、推移を見守りたい点ですね。


「技能」海渡らぬ現実 実習制度、建前に限界
朝日新聞DIGITAL 2017年11月21日05時02分
http://digital.asahi.com/articles/ASKCH44MXKCHUHBI014.html?_requesturl=articles%2FASKCH44MXKCHUHBI014.html&rm=814


技術がベトナムに渡っていない

ベトナムのある送り出し会社は「前職要件」を歯牙(しが)にもかけていない
「経歴」に合った企業をつくったり、
知り合いの会社に数千円払って在職証明を買ったりする

機構は3月、常勤150人、非常勤120人で発足。
人件費約20億円は国の交付金約35億円(今年度)で賄う。
約14億円は一般会計からの支出だ。

「労働力不足直視して議論を」


私が書き連ね始めた頃には、
実習生を受け入れる企業が悪者扱いされている風潮が多かったのですが、
最近では、制度そのものに、特に現実との乖離に問題があると。

…何を今更。

マスコミには、公平な報道を願いたい点もあるので、
喜ばしいことですが、もう何年も前から言われ続けている結論です。
それだけ新たに記者の方々が目を向け始めたのかなとも思います。

でも、前々から訴え続けている人にとって見れば、
正に何を今更の議論でしかないのです。

そして、だから、どうすべきでしょうという対案が求められていることでしょう。


その対案と言えるのかわかりませんが、


日本商工会議所、外国人労働者の受入れ制度見直しで意見書、
在留資格の再定義や留学生向け資格の創設など提起
トラベルボイス 2017年11月17日
https://www.travelvoice.jp/20171117-100815


結局、法というものを、根本から変えていかねば、
その不合理、不条理は改善されないということです。

そして、私たち下々のものができることは、
法の下、どう立ち回るべきか。


正直なところ、現実の変化のスピードに、
法はとてもついていけません。


それでも、法治国家に生きている以上、
法に従わねばなりません。


上手に対応していく以外に、下々の私たちには、
道はありません。


天から降ってくるものに頼ることなく、
地から湧き上がる、地に足の着いた適切な手法が求められていると思います。

数の力もありますので、
もしご関心頂ける方は、以下より、ぜひご参加ください。



当ブログ発信は、11月より一部、発信形態を変更しております。
詳しくは、以下をご覧ください。

http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-11-01



無料メール配信サービスのご案内

情報発信の形態変更に伴い、
新たな無料メール案内登録窓口を設けました。

当業界及びコミュニティ関連の様々なご案内をご希望の方は、
以下よりご登録ください。


http://www.gaikokujin.link/member/cf/9


なお、もっとコアなコミュニティにご参加を希望される方は、
以下よりどうぞ。

NEXT STAGE
http://www.gaikokujin.link/member/cf/mhz


注:サービスの変更に伴い、2017年10月以前の投稿にあります、
  旧メールサービス登録案内先リンクには、パスワード設定をして、
  新たな登録はできないようにしてあります。

注:改訂(汗)
  システムの都合上、
  上記「NEXT STAGE」にご参加いただく方は、
  無料メールサービスにご登録いただいた後に、ご参加いただくと、
  その後のサイト閲覧などがスムーズです。
  *メール登録が前後しても、参加の手続きには問題ありません。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。