SSブログ

最近の人手不足への受け入れ企業側の考え方 [経営者や企業のレベルの問題]

本当に様々な受け入れ企業があります。
新制度対応をされている方々も毎日大変でしょう。

images.png


今まで受け入れを継続してきた先が言い出すことは、
二種類あろうかと。

*お上の悪口は当然としておいておきます。


一つ目は、監理費の額面について。
当然、できるだけ安くしておいてほしい。

おそらくは、監理費は値上げが進むか、
同業他団体を意識して据え置き様子を見るか。

ちなみに私は、絶対合わなくなる=今まで以上に様々労力をかけるため、
少しの値上げをお願いしています。

大変手前味噌ですが、入り口の申請資料の準備量と煩雑さだけでも、
就業規則の見直しフォローだけでも、十分ご理解はいただけますし、
それだけのグリップはできていてしかるべきでしょう。
*でも、このタイミングだけでしょうか。苦笑

でないと、受け入れ企業を『監理』できなくなります。
*でも受け入れ当初は偉そう言えないですけどね~
 いくつものトラブルを共に何度も乗り越えてくると、
 戦友に近い関係になりますよね。苦笑



二つ目、どうやっても今以上に人手不足は進むしかないのだから、
お役所がどんなハードルを越えて雇用とも、
最初だけ面倒だけど、その後はルーティンになるだけだから、
受け入れを進めてほしいと。


計画認定申請費用が一人頭3,900円かかろうが、
責任者講習を受けなきゃいけなくても、
他にコストが多少なりともかかったとしても、

月に慣らして24、25万程度の総額コストで、
ほぼほぼ来てくれるのは、何物にも代えがたい。

日本人もたまには雇えるが、続くためしがない。
企業努力にも限界がある。


旧制度時からと、同じ判断です。


本当に実習生も頑張って働いてくれますから、
その寄せる信頼は、体感していればいるほど、
上手に大切に使おうという姿勢や考え方になっていきます。


正に、低賃金だの奴隷労働だのではなく、
『安定的な労働力』として。


受け入れが続く先は、どんどんこの感覚が、
ブラッシュアップされ、バランス感覚が養われていくように思います。

むしろ、受け入れが浅い企業ほど、
受け入れをしたことがない企業ほど、
自身がそこそこ身勝手な一方的な意見を言っていることに、
気がつけない方も少なくありません。



そういう意味では、ある意味、国際感覚のある企業とは、
規模の大小ではないと思います。


貴社では、いかがお考えですか?






無料メール配信サービスのご案内


当業界関連の様々なご案内をご希望の方は、
以下よりご登録ください。


http://www.gaikokujin.link/member/cf/9


なお、もっとコアなコミュニティにご参加を希望される方は、
以下よりどうぞ。

NEXT STAGE
http://www.gaikokujin.link/member/cf/mhz



注:システムの都合上、
  上記「NEXT STAGE」にご参加いただく方は、
  無料メールサービスにご登録いただいた後に、ご参加いただくと、
  その後のサイト閲覧などがスムーズです。
  *メール登録が前後しても、参加の手続きには問題ありません。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。