SSブログ

外国人労働者関連の報道関係者の方へ [益々多様化する日本]

昔は、前に出ることや、表に出ることは遠慮していました。
立場があったり、悪影響が出ると迷惑をかけると思って。

imgout.jpg


今でもその心配はあります。

今まで、
朝日新聞、共同通信、ほか、色んな方から、相談をいただいたことがあります。

当時は、たいてい、お断りしていました。
取材を受けるために取り組んでいるんじゃないと。
そして、名前を売りたいワケじゃないと。

法律の関係上、周りに迷惑かけるかもしれないから、
素性なんて明かせるものじゃないと。


しかし、昨年の5月からですね。
以前の職を辞す前々日くらいでしょうか。

もう辞めるし、いいやと、朝日新聞の記者の方にお会いしたのが、
始まりです。
(朝日新聞さんは、その後も何度かコンタクトいただき、
 その都度、お話してました。)

それから色んな方にお会いし、様々お話してきました。

そう、ちょうど一年位前には、技能実習制度を背景設定に、
映画を作る予定も、実態がどこに聞いてもわからないとして、
助監督さんからもご相談を受けました。
無事製作も終わり、どこぞのコンペに出るようです。

ホントかわかりませんが、
最後のテロップに、取材協力、元技能実習生監理団体職員とか
出るようです。笑
見つけたら指さしてクスリと笑ってあげてください。


共同通信さんからは、メールでコンタクトをいただいて、
ご質問に、ブログで返答するなんてこともしてましたね。

そんな取材への返答は初めてだと面白がっていましたが。


また、ある弁護士の先生からは、幾度かお時間を取らせていただき、
様々お話申し上げました。

交通費のご負担までいただき、大変ありがたかったことを覚えています。

本を出したいまで言われていましたが、
結局立ち消えですね。
その後、ご連絡もない。

今でも、何がしたかったんだろうかと、不思議です。



色んな方がいらっしゃるものです。



その後、
個人的な主張の色合いが濃くなってきて、
コミュニティビジネスを始めてからは、
だいぶその依頼も減りました。

別にお願いだから取材してくださいと言ってるワケじゃないんですけど、
取材を毛嫌いしなくなったら、取材入りが減ったということに、
ふと気づいて、思わず考えてしまいました。


営業的なバーターを勘繰られたりするものなのでしょうか。苦笑

確かに、一年前とは違う意味で、改めて腹をくくって、
コミュニティビジネス形式に取り組んでいますが、
ビジネス言うほど、儲けを目的と、しきれていません。苦笑

9割ボランティア、1割ビジネス、外国人人財ビジネスはそのくらいがちょうどいいとして、
自分で言い続けている手前、ホントにそんな感じです。


そして、なぜかわかりませんが、
ものすごくワガママに取り組んでいます。


批判ばかりしかしないメディアと、
それに対して、具体的な解決策を提示できない自分に
腹立たしい毎日ばかりだったからでしょうか。


こうあるべきだと、一つの答えに行きついてから、
(詳しくはブログトップページにおいてあるリンク先より、
 解体新書のご案内をご覧ください)
その答えに向け、ご賛同いただける方を募り、
その方々と、また日々色々深堀していく。


そんな毎日になっています。


だから、そういう私で宜しければ、
今まで通り取材を否定することはありません。



バーターとは違いますが、
確かに、この答えを広く社会に伝えたいとは思っています。

もっと沢山の方々にご支援いただき、
もっと業界のため=社会のためにしたいことが山ほどあり、
ドンドン取り組んでいきたい。
そのスピードを加速していきたい。

でも、国でもなんでもない私一個人には、
カネに固執してない分、カネがないとできないこともたくさんあり、
ちょっとヤキモキしています。



別に私じゃなくても、世の中をよくしていけるなら、
ホントにみんなが賛同できる答えを提示し、引っ張っていける方ならば、
誰でもいい。

記者さんの名前だっていい。いや、それは無理か。苦笑
世間的に、やれどこどこの大学教授やジャーナリスト?でも肩書があったほうが
伝わるならば、そのどなたかが前に出てくれて構わない。

単なる売名行為や別の目的あってのことであればご遠慮願いたいですけど、
もっと広まって関心を得て、色んな方々にご意見やご支援をいただきながら、
結果、社会問題の解決につながり、世の中変えられたら楽しいのにと。


スミマセン、取り留めのない話を。

そんなこんなですが、取材されたい方いらしたら、
いや、別にどこぞの記者の方じゃなくても、どなたでも構いませんが、
お知りになりたい事なぞありましたら、
お気軽にどうぞ。

(PC表示ならトップページ左上、
 スマホだと出てこないから、記事ごとのコメント欄にでも...)


--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。