SSブログ

コンサルを望む方募集(業界関係者全員対象) [ネットコンサル/お試し個別コンサルマッチング]

昨日に引き続き...
迷路に迷い込みロードマップすら見つけられない方へ

AS20151220000168_comm.jpg


実際に、昨年のネクステの頃から、
またもっと言えば、
それ以前に様々ご相談をいただく湯になってから、
アレコレとご縁を紡いできたことがあります。


コンサルというほどのものではありませんが、
個人的には、

新たに受け入れしようとして、
さまよう企業の方に、
その地域での適正に取り組んでいらっしゃるであろう監理団体をご紹介したり、

現付き合い先の対応にどうしても納得いかない
受入先の方の様々なご相談に乗って、
求めるに近いであろう監理団体のご紹介をしたり、


代表理事の考え方や、そのやりように、
とてもついていけずにノイローゼになっている監理団体職員の方を
その地域から通える範囲での、
まともな監理団体先への転籍のご縁を紡いだり、

技人国などの受け入れを検討されている企業の方へ、
その地域のまともそうな行政書士の先生をご紹介して
ご対応をお願いしたり、

適正な送り出し先がわからず探し出すこともできない
監理団体のご経験の浅い方に、
適正であろう送り出し機関の方をご紹介したり、

介護の受入や、
その他の関連事業へ取り組みたい方、
送り出しとしてどう展開すべきか助言が欲しいという方、
違う受入手法に取り組んでいる方のお悩み、
それぞれにお考えの事業について、
取材も含め、
たぶん書ききれないと思いますが、
様々な方々が、わざわざ当方まで足を運んでいただいたりもして、
まぁ、振り返ってみれば本当に色々なご相談に乗ってきました。


そんなこんなのご縁を、
横抜きブローカーと見られるのも嫌で、
すべてボランティアで対応してきました。


人によっては、
アホちゃうか...なんて思われるような
面倒極まりないことを、
ずっとやり続けています。

NPO法人でも非営利団体でもないのにね。苦笑


一部は、会員さんにまでなっていただいたり、
お付き合いを続けていただいている方もいらっしゃいますが、

「ありがとうございました~」って言って、
フェイドアウトの方がほとんどですけどね。苦笑


もちろん、
愚痴を聞くだけしかできない歯がゆい場面も色々ありました。
力不足を痛感していたことと同時に、
それらが、
解体新書企画が生まれるキッカケになったことでもありました。


そしてまた、新しい対応にトライしようとしています。

本当にご相談いただく方々は、
それぞれに個別の背景があり、
当然のことながら、諸事情は誰一人同じ方はいません。

昨日綴ったことは省きますが、
だから個別な事情には個別に対応せねば、
そんな受け口もなければ、
十分ではないのだろうと。


ただ、今度は、
じゃあ、個別コンサルを受ける側の気持ちを考えると、
誰に頼めばいいかすらわからない。
どこへ聞けばいいかすらわからない。

(無論、お役所に聞いてもお役所は
 優しく丁寧にコンサルしてくれないですからね。笑)

なので、

複数のコンサルの方。
しかも、誰はどの分野に対して得意で、
どういう業務の範囲を助言指導でき、
コミットできるだけの実績や経験を
どれだけどういう経緯で積んできているのか、
などなどの紹介一覧を作って、
コンサルを求める側にとっても、
多少なりとも選べる態勢を作ります。

料金なども明示していただきます。


ただし、


この件については、
全て、リアルガチでの対面コンサルではありません。
メールや電話、そしてスカイプなどでの対面コンサルになります。

そして、

イチバン肝心要なのは、
僭越は百も承知ですが、
当方がちゃんとご面識をいただいたり、
その活動などの確認をしたり、
コミュニケーションを図って、
なおかつ、
当方が掲げる笑顔と感謝が溢れる社会に対して、
様々な活動を行っていることに対してのご理解や、
共感をいただける方に限定して、
コンサルをお願いするからです。

つまり、

当方でご紹介させていただくコンサルの方々は、
カネカネ星人ではないと思える方しか、
ご紹介しないということです。


いや、申し訳ありませんが、
コンサルを希望される方にも、
同様に踏み絵を踏んでいただきます。

カネカネ星人さんは、どうかご遠慮ください。
むしろ、お金の無駄遣いになりますから。

*おカネは大事です。
 儲けること自体は悪でもなんでもありませんが、
 良識をもって良心的に取り組むと、
 儲かる仕組み作りまでには、
 当然、それなりの時間がかかるということです。
 つまり、インスタントに金儲けしたい方は、
 ご遠慮くださいという意味です。

また、複数いらっしゃるということは、
相性の相違や行き違いのため、
最初から大金を支払って長期コンサル契約を結ぶリスクを避け、
途中で辞めたり、
もしくは別のコンサルの方へスイッチできるようにも
考えています。

*そこまでたくさんの心あるコンサルの方が
 増えることはないかもしれませんが。


そういう意味で、

お試し+『個別コンサル』+マッチング

としています。

「お試し」してお互いに確認できてから、
本契約へ進むのか、
やはり事業へのトライ自体とても難しいので、
引き下がるか、
後は自分でやっていくとするのか、
また違うコンサルの方の助言をいただくことにするのか、

多少なりとも勝手が様々分かっていくことと思います。

そして、それは、

おそらくココでしか選択できない道だと思います。



ちなみに、昨日のご案内はコチラ。

コンサルできる方募集(関連関係者全て含む)
https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2018-12-10



ご意見、ご相談をご希望の方は、
コチラからどうぞ。

https://gaikokujin.link/blog/?page_id=969




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。