SSブログ

ナゼアップデートメールが喜ばれているのか [解体新書]

なんか、ナゼシリーズが個人的には面白くて、
続けてしまってます。

benefitjapan.jpg


なお、解体新書について少しずつお伝えしてはいますが、
どちらかといえば、営業的な意味合いではなく、
解体新書企画内では、こんなことやってるんですよって、
少しでも伝わればなぁと、お伝えしているつもりなんです。
これでも。汗

というか、やっぱり自画自賛で大変恐縮なのですが、汗
我ながら良い企画じゃないかなぁとやっぱり思うんです。

会員さんたちが喜んで楽しんで力をつけ続けている様子が、
なんとなく伝わってくるから、
余計に、良かったらアナタも仲間になりませんか?って、
ついお誘いしている次第です。

*スミマセン、自意識過剰で。汗


えっと、今日はアップデートメール配信についてですね。


これについては、
ただただ機能的付加価値の意味合いが色濃いように見受けられがちですが、
実は、そうなるのが個人的には、あまりいいとは思っていません。
ここ最近は特に。


要は、ほぼ毎日、法務省、厚労省、
外国人技能実習機構、JITCOなどのHPや、
最近ではパブコメや官報まで日々チェックしていて、
そこで見つけた情報を、
コンプラ漏れのないよう、
早めに「かばい手対策」ができるよう、
お伝えしているところです。


でも、無機質にただただ伝えるのが面白くなくて、
こんな私が思ったことや気づいたことを、
わずかながらも言葉を添えて、
お送りしているところです。


あぁ、専用サイトのアップデートも、
未だにたまに取り組んでいるので、
それもあるときにはお伝えしています。


嬉しかったのは、先日のアンケートで、
こういう点についても、
色々伝わっているコメントをいただけたことです。


現場を抱えている方々は、
けっこう忙しい。


毎日、チェックするだけでも、
小一時間はかかるし、
読んでちょっとしたコメントを添えるだけでも、
かなりの手間暇がかかるので、
そういった点を会員さんの代わりに多少なりとも、
助けになればと、始めたものですね。


おかげで、多少なりとも感謝いただけているのか、
たまにこんなの見つけましたけど...って、
情報をお寄せいただけるのも、
とてもありがたいことです。

そういったものも、
会員の方々へは、共有をかけるようにしています。


実は、チャットワークでもそうなんですが、
けっこうシャイな方が多かったり、
どこまでどれだけ開示していいものか、
こんなコメントや情報は他の会員の方々にとって、
失礼だったり、既出のものじゃないかなど、
アレコレ考えているうちに、面倒になって、
本当に必要なネタだったら、他の誰かがシェアしてくれるだろうって、
考えになりがちですが、

それらを当方へお寄せいただき、
個を特定できない範囲に抜粋加工して、
当方から、会員の方々へシェアさせていただくといった、
ワンクッション置く方も、少なくなりません。


私からは全体へ配信することが多いのですが、
メール一つとっても、
好きな時間に言いたいだけのことを、
個別にやり取りできるコミュニケーションツールでもあるため、
やはり重宝することも多いですね。

そんなやりとりの中で、
とても親近感がわいたり、
当方にしてみれば、会員の方々のお考えや、
おかれた立場なども理解でき、
とてもありがたく思っています。


メールでのやりとりについては、
有料を始める前から、何十人?
いや追敬すれば優に100人は超える方々と、
お話をし続けてきているので、
それもまた、自身の貴重な肥やしになっています。

それらが、この
解体新書企画へのご参加頂ける方々にもなっています。

それもバラエティに富んでること、面白いほどです。

受入企業、監理団体、送り出し機関、のみならず、
弁護士、行政書士、社労士などの士業の方々や、
日本語学校や派遣会社、職業紹介会社、
外国人相手に様々なビジネスを展開している方々。


色んな方々に集っていただいているからこそ、
技能実習制度や、最近で言えば特定技能が多いのですが、
技人国ビザの話や、日本語学校の話などまで、
たまにメールでやりとりしています。


タテヨコ斜め、まったく得手不得手も違って、
とても勉強になります。



ちょっと話がそれましたが、
全体発信というならば、
アップデートメールだけではありません。

今日はたまたま東京でのお茶会の日ですが、
(昨日は、大阪でのお茶会でした。
 ご参加いただいた方々、ありがとうございました。)

こんなプチイベントもたまに開く際には、
募集を募ったり、
来月には、二度目の送り出し機関視察へと、
協力関係者の方々と共に、
行ってくる予定でいます。

そんな状況報告などについても、
有料会員の方々を中心に、
シェアしていく予定です。


この先の特定技能についても、
当面はこの解体新書企画内にて、
様々共有を厚くケアしてくつもりでもあります。


一部の方も、当方からの様々な配信ネタを元ネタにして、
発信もされてるようです。笑

*別に皮肉でもなんでもなく、むしろドンドン拡散いただければ構いません。
 特に不幸の量産の歯止めとなり、笑顔と感謝が増えるならば。
 有料無料の配信で、また有料サービスされてもどうかとは思いますが、
 情報なんてそんなものですので、あまりに悪質な場合はともかく、
 結果、世界が良くなれば、まぁそれもアリかなと。苦笑

そうそう、無料会員についても、
そこそこお役立ちになるようなメール配信も
お送りしてます。

先日も特定技能の書類一覧や問い合わせ一覧が法務省より
露出公開されたので、そちらも一斉にご案内してましたしね。



この業界、ちょっとした漏れがケアされることなく、
突き進んだ後になって、
ヤバイ、マジで?!って事態にもなりかねないリスクが
実は隠れて存在しています。

この点も見えない落とし穴ってヤツですね。


なので、法的なアンテナを張り続けるのは必須です。
誰もアナタの為に、懇切丁寧に面倒なことはしてくれません。
少なくとも、そういうケアをしてくれている人は
私は見たことありません。


自身が誰かにして欲しかったことを、
誰もしてくれる人がいないから、
じゃぁ自分でやるしかないかと、
始めたものでもあります。

そして、どうせしてるなら、
会員の方々へもおすそ分けしたら喜んでくれるかなと。


実は2017年11月から、ずっとやり続けています。
かれこれ1年数カ月ずっと。



おかげで嫌でも少しは詳しくなりました。苦笑


こういう点も、上手に当方を利用していただければ、
リスクや労力も軽減されると思うんですけどね。


ヒマな事務員を抱えているところならば、
その事務員にやってもらうのもアリだと思いますが、
やっててわかるのは、真剣に考えながら、
探していかないと、
本当に欲しい情報を見落としたり、
見つけるまでに時間がかなりかかったりもします。


私もとても全てを漏らすことなく網羅してケアしてるなんて、
口が裂けても言えませんが、
最低限はそこそこフォローしているつもりです。


必要な方は、
どうぞご参加ください。



*解体新書企画は、メルマガの中でご案内しています。
 ご関心のある方は、本ブログトップページのメッセージにあります、
 メルマガ登録のご案内よりご登録してみてください。



--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------



nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。