SSブログ

コロナでお金の使い道が変わった…外国人労働者受入業界の住人は何に使うべき? [新しい試み]

ぶっちゃけ裏話毒舌トーク。笑
正直なところ、想像以上に変われない人たちばかりなのかなと。。。

o0640048014183364642.jpg


私、最近、ずっと、このままじゃダメになる的な警鐘と啓蒙を促してきていました。

しかしながら、

3月以降、結果今でも、
ずっとコロナの状況を見守り続けているだけの人たちがほとんど。
下手な考え休むに似たりと、
こんな時は、慌てふためいてむやみに動くと余計に傷を悪化させるんだと、
言わんばかりに、静観を決め込む経営者が、ほとんど。

労働者など、世間の風に吹かれて飛んでくたんぽぽの種のごとく、
ほとんど深く考えることもなく、フワフワと漂っているだけ。

実際に吹き飛ばされない限りは、
フワフワと現状がいつまでも続くものだと無意識に、
そう思い続けているだけ。



偉そうなこと言い続けている、
自分を振り返ってみても、確かにそう。

思い起こせば、
私自身、大きなキッカケ、どうしようもない局面に追いやられて、
独立せざるを得なくなる機会に恵まれた(?苦笑)からこそ、
独立した=個人事業主化(独立)したのであって、
独立したくてしたわけじゃなかったから。


いや、独立自体からも別に逃げてたわけじゃなく、
結果、なるべくして、そう導かれた感もあるんだけど、
自分で社長をやるんだーっ!って、意気込みは全くなかったから。


結局、私のようなほとんど多くのパンピーな人たちは、
追い込まれないと、動けない人ばかりなんだろうなと思う。

実際、ヘルニアになって初めて定期的な運動を心掛けたし、
血圧が高いことがわかって、初めてちょっとだけ気をつけるようになったし、
目の前でよほどのイヤなことがあったからこそ、
そのイヤなことを二度と味わいたくないと、強く思えるようになったのだから、
頭でわかっていても、
動けないのが現実なのでしょう。



ぶっちゃけ、普段、苦しんでいる人であればあるほど、
現状に不安を掻き立てられる状況にある人であればあるほど、
また、あくどい稼ぎ方ができない人であればあるほど、

私の言葉には、強く反応する。


逆を言えば、
今はまだ苦しんでいない人、
目の前の業務をこなすので精一杯な人、
どうしようもない状況にまで追い込まれていない人は、
反応したくても、反応できないらしい。



コレ、たぶん、この外国人労働者支援業界でも同じことが言える。


おそらく、過去に相当ツライ目にあった人。

あくどい奴隷商人の片棒を担がされていたことが分かった人、

現場での上司の判断や指示と、自身の良心との板挟みにあって、
耐えられなかった人、

また、単に自分でトライしてみて、上手くいかなかった人、

そういう苦労して悩み苦しんでいる方々こそが、
私たちが主催している解体新書企画に、多くご参加くださっている。

もちろん、
これらの危惧をマジメに理解し、回避しようとする新規参入者の方々も、
その空気を察知して、失敗を恐れ、自分がそんな片棒を担ぐ業務に取り組みたくはないばかりに、
ご参加くださっています。



つまり、
技能実習生などのこの業界では、
過去に散々苦労し、二度と同じような思いはしたくないと、
強く思える方は少なくなく、

新コロ以降、事業閉鎖や失業などの、
手痛い打撃、危機的問題に直面するような人は、
まだまだこの業界ではいないということ。

強いて言えば、ベトナムなどの送り出し機関の中に多少いるだけ。


そう分析できたことは、大きな一歩だと思っています。



でも、あえて、タイトルにした内容について言いたい。


コロナ自粛でお金の使い方はどう変わった?
8/31(月) 18:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1c6509f0fdbc473e795905600fdd8cf8743fde6


絶対的に、まるで趣味かの如く、
次代を生き抜くためにこそ、
新たな学びや気づきを得て、自身のスキルや体験価値を増やすためにこそ、

コロナ前に費やしていた飲み代や移動費などを、
振り替えて、使うべきだと思う。

本でもいい、解体新書みたいな企画でもいい。


単純に、
学びは楽しい。


いつの間にやら、昔はとてもできなかったことが、
ある時振り返ってみると、できているようになっている。


小学校の頃、色鬼や缶蹴りやブランコや鉄棒などが、
小さい頃はうまくできなかったのに、
自然と上手にできるようになっていくことと、
何ら変わりはない。


いい年した大人ならば、
アレ?いつの間にかお金まで稼げるようになってた…的な趣味が、
イチバン、実用的であり健全だと思う。


自分が知らなかった考え方ややり方、
周りの知恵、工夫、
時代と共にドンドン進化する様々なサービスやツールの数々。


数年前と比べてみても、
ビジネススタイル、特にコミュニケーションの手段は、
かなりな勢いで目まぐるしく進化している。


外国人労働者支援業界は、
何の設備投資もいらないけど、
各手法の知識こそ必要だけど、
それ以上に、コミュニケーションスキル(外国語が話せるとかじゃなくて)、
人間関係の距離感を上手にコントロールする、
相手を上手に自身があるべきだと思うゴールへと導く、
などなどのスキルに大きく依存する。


別に、私の提供する有償サービスを使ってください的なことは言わない。
(いや、使ってくれればうれしい限りですが。苦笑)

他の誰でも良い。
自分が好きで興味関心のある人が発信している情報を見て、
一歩でも二歩でも踏み込んで、
有償サービスだって、一回利用してみて答え合わせをする意味でも、
新たな行動、新たな学びや気づきを得られる趣味を持つと良いと思う。


なんか、長くなってきたので、終わりにしますが、

私の中では、あくまでもこの業界の延長線上にあることなのですが、
混乱する人も多そうなので、

求心力マーケティングと題して、
別サイトを設けました。

興味関心のある方は、
ぜひご覧ください。

https://124duneroad.com/


プレステージでも同様の告知をしていますが、
この旧ブログでは、
ごちゃまぜで、更に書きたいときに書きたいことを、
書きなぐります。笑


今の心情としては、
どちらかと言えば、求心力マーケティングネタのほうが書きたいことだらけなんですが、
まぁ、プレステージのほうがメインなので、
両方書いてきます。

(求心力マーケティングは、不定期。)


コレを書いている頃は、まだまだ準備不足ですが、
ゆくゆく求心力マーケティングでも、
色んなプロモーションを仕掛けてみる予定です。


願わくば、大人の新たな学び場、気づきの場として、
ご今日ご関心をお寄せくださる限り少ない方々が、
楽しくて仕方のない場となるよう、
また少しずつ作りこんでいきます。


ご期待願えると嬉しいなぁ。笑


————————————————————–

...こっちのブログは頻繁に記事を書いてはいませんが、
まぁ丸5年強書き続けてきて、個人的に愛着もあるので、
たまにこんな感じで書いてみています。
適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。

対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者

https://gaikokujin.link/blog/?page_id=1022
————————————————————–












nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。