SSブログ

特定技能の試験合格者(海外組)って、大丈夫かな・・・ [特定技能]

特定技能の試験合格者、各国それぞれにいらしてくださるけど、
いつも、ホントに来れるかわからないのにと、余計な心配をしてしまいます。

mcb1609130500002-p1.jpg

コレ、2021/8/20 現在の、
特定技能制度における試験実施予定一覧表。
https://www.moj.go.jp/isa/content/001344674.pdf

このマトリクスを見てみると、
ミャンマー、ベトナム、中国ではろくに試験開催されてない。
だから、来れるとしたら元技能実習生しかいない。

フィリピン、カンボジア、ネパール、モンゴル、インドネシア、タイであれば、
こんなコロナ禍であっても、
ソコソコ試験は開催されてるので、
試験合格者組は累計で見たら少なくない。
(そもそもの受験者が少ない国もあります)

もう一つのポイントは、
ちょくちょく外国で試験開催されている分野もまた、
かなり限られているってこと。
「介護」、「農業」、「飲食料製品製造」、「外食」、
この4分野しか、ほぼほぼ各国試験開催は行われていない。

とすれば、
フィリピン、カンボジア、ネパール、モンゴル、インドネシア、タイ
×
「介護」、「農業」、「飲食料製品製造」、「外食」
のマトリクスに特化して、
海外待機組の試験合格者は多くいる。

しかし…
特定技能が始まる前から懸念していたのが、
これらの各種試験合格者は、
本当に、日本へ来日して働ける日が来るのだろうかという心配。

試験合格=就労先確定ではないことくらいは、
わかっている方々も多いと思いますが、
就労チャンスがなかったならば、
いったい、何のために決して現地では安くはないお金を支払ってまで、
試験合格したのかどうか。

JLPTやJFT-basicなど、日本語試験もあるので一概には言えませんが、
せめて地元での就職機会に差が付けば御の字です。

そして、
送り出し機関は、こういった人材を集めて、
日本側へ様々なアプローチを仕掛けているようにも思いますが、
はたして日本サイドは、これらの人材を選んで招へいするモノなのでしょうか。

送り出し機関がつながりのある日本側の人材あっせん先は、
やっぱり監理団体が主になるのでしょう。

その監理団体は、試験合格組を、受入先へ案内するものなのでしょうか。

外食に限っては、
そもそもが技能実習ステージがないので、
それ以外の人材紹介手段は、国内移行組しかありませんから、
必然的に、試験合格者も視野には入ってこようかと。

ただ、N4合格してるからと、べらべらに日本語が話せると思ったら大間違い。

強いて言えば、
合格者多数の中から、選べるってコトが、
コロナ禍のおかげで、試験合格待機組が増えた良い恩恵を得られるかと思います。

そう、
この選べるってのが、受入には何より大事。

マッチングが成立しないと、どうにもならない。

そういう意味では、
介護も農業も飲食料品製造もまた、
選べる状況にあるように感じてしまいます。

さらに、
特定技能は技能実習と違って、
フィリピン以外は渡航費負担を受入先に求めてはいません。

上っ面しかわからない新規参入組は、
そういう意味でも特定技能の試験合格者をおススメしやすいのでしょう。


ただし、
コレマタ一長一短のなのが、転職自由の制度だということ。
実は、技能実習の縛りは、労働者にとって不利益ばかりか、
利益もまた大きいものがある。

つまり、受入先もまた様々な縛りにあっているので、
途中で簡単にやめさせられないってこと。

特定技能はそうはいかない。
1年契約更新にすれば、1年後には契約更新せねば済むだけ。

せっかく選んだ子が特定技能で来日しても、
1年持たずに都会へ転職していくことも当然あるわけですが、
それをそう簡単に、都会の受入先が許容するかどうかもまた、
ハッキリとした確約保証はないんだけど。


ああ、ヤヤコシイ。苦笑

風が吹けば桶屋が儲かる…
人間万事塞翁が馬…

良いほうへと転がってくれれば御の字ですが、
逆パターンも少なくない。


なんだかいつも通り、変な方向へと話がよれていきましたが、
要は、特定技能であり、海外試験合格者には、
日本での就労をつかみ取れる、コレってレールがいまいち見当たらない。

そう思うと、ホントに、試験合格待機組は、
泡と消えゆく実現しない希望にしがみついて、
来ない明日を夢見ている人たちがいたとしたら、
ホントに、どう思うんだろうかと、
ついつい、余計な心配をしてしまうものなんです。



--------------------------------------------

...こっちのブログは今は頻繁に記事を書いてはいませんが、
コチラで、毎日書き続けてきて、個人的に愛着もあるので、
たまにこんな感じで書いてみています。
適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。

対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者

https://gaikokujin.link/blog/?page_id=1022
--------------------------------------------


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

お金を稼ごうとすれば奴隷商人と言われ、お金を稼がなければ対応が悪いと言われ… [お金について]

結局のところ、大手しか生き残れないのか?
プロはこの先、どう生きていくべきかのか?

shared-img-thumb-0I9A350615032140wakaranai_TP_V.jpg


監理団体や登録支援機関、有料職業紹介事業者のスタッフの本音。

やったらやった分だけ、収入が増えると嬉しい。
大変な苦労を乗り越えれば乗り越えるほど、
収入が増えると嬉しい。
難しいトラブルを、上手に回避し、落としどころへ導いて、
四方八方を丸く収められるようになってきた…
=けっこう自分もプロになってきたんじゃないかと、
実感がわけばわくほど、給料が増えると嬉しい。

・・・
でもね。
全部、プロならできて当たり前のことなので、
収入は上がらない現実。


年数が経過すればするほど、慣れてくるんだから、
給料が上がって欲しい…

このコロナ禍で、ヤルことナスこと全て倍増しているし、
それらもこなしているんだから、
給料も増えて欲しい…

とはいえ、かたや、
監理費収入が目減りする一方…
支援費も必死に増やしていても思うようには増え続けない…
もう数年は我慢するしかないのか…

と、泣き寝入るしか方法がない。

送り出し機関や研修センターのように、
倒産や事業閉鎖として首になるよりはまだマシなのかと、
じっと耐え続けるしかない。


コレが、国内業者側の現実なのでしょう。

そして、どれだけ費やす労力が倍増していても、
入ってくる売上ー活動原資が減りこそすれ増えることが見通せない以上、
耐え切れないスタッフたちも、出てきているのかもしれない。

キレイごと抜きに、
現状での解決策を提示できない経営者の下では、
ジリ貧なのは火を見るよりも明らか。

じゃあといっても、自分でも解決策など見出せない。
責任だって取れない。
どんだけ大変な労力を費やし続けるにしても、
ソコに潤沢な活動原資は生まれないのであれば、
どこかでハゼるしかなくなるのは明らか。

=体力勝負は去年からずっと言われ続けていること。

送り出しと言い、研修センターと言い、
あまつさえ監理団体や登録支援機関でさえも、
結局は、金がたくさんあるところでないと、
生き残れないのでしょう。

そんな中でも、やるべきことはかわらないと、
賢者は、業界人のあるべき姿勢で、
必要十分にケアすべきと、
口を酸っぱく言い続けている。

一つ一つに対応すべく必死に取り組んでいる様々な現場の労力など、
カウントには入っていない。
思い遣る必要すら感じていない。

むしろ、
どれだけ倍増しようとも、
結果として満足を引き出す取り組み方こそが、
プロのプロたるゆえんだと。

結果、マッチョなイズムの押し付けになっていく。

自分自身が、そう思っているくらいだから、
現況下では、それがあたかも当然だと言わんばかりに。

労力一つ、そしてスキーム一つ、
全て、先々まで&広く高い視座の下、
戦略的に仕組み作られたレールを適性に敷ける組織では、
費やすべき労力もまた、軽減されてしかるべきなのでしょうし、
どれだけ煩雑になっても、整理整頓と効率化、
はたまた効果的な施策の指示が飛んでいるのでしょう。

でもね、
コレって、大中小問わず、トップとしてのリーダー力だけの問題なんですよね。

必要な活動原資を、自由に増やせられる能力やスキルの持ち主は、
ホントに重宝されるのでしょう。

ただし、
問題はそのやり方。
見る人によっては、派遣を始め、監理団体などであまりに儲かっていると、
それは奴隷商人と言われ、
良かれと安くしていると、
その活動原資ではできるコトが限られると、
当事者にやってもらっていれば、対応が悪いと怒られる。

この業界はホントに難儀な業界です。
アナタのところでは、どんな感じですか?

世間様は我慢一色ですが、
それとは別に、アナタ個人や家族の都合では、
今以上に物入りになる場合もあるコトでしょう。
ソコにコロナは関係ないですから。

…の場合、
アナタは、いったい、どう立ち回りますか?

こうなってくればくるほど、
個人事業主のほうがホントにすっきりだと思う。

全ては自分のチカラ次第。
全てを根っこから振り回されることなく、
自分でどうとでも変えていける。

少なからず、今の不安を抱えているのは、
すべからく自分のせいだと、ソコまでマッチョに思えるかどうか。

この辺りを乗り越えられれば、
少ない収入も自分のせい。

増やしたければ、今以上に結果を出せば良いだけ。

どれだけお金を稼いでも、後ろ指さされないように、
稼げばよいだけ。


この業界で誰に何を言われることなく、
お金を稼ぐのは、至難の業でもありますが、
同時に、色んなやり方があるんだと思うので、
そういうやり方もまた、色々と結果を見せて行けたならと思う。

ああ、久々に、気のまま思うままに書き連ねた。
あっちこっちに話が飛んで、読みにくいと思いますが、
そんなこんなをツラツラと考えていた次第…



--------------------------------------------

...こっちのブログは今は頻繁に記事を書いてはいませんが、
コチラで、毎日書き続けてきて、個人的に愛着もあるので、
たまにこんな感じで書いてみています。
適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。

対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者

https://gaikokujin.link/blog/?page_id=1022
--------------------------------------------



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。