SSブログ
未だにルールを無視する企業と業者 ブログトップ
前の10件 | -

行政処分を受けた監理団体(協同組合)先のHP表記を分析してみよう [未だにルールを無視する企業と業者]

2021年11月26日の行政処分公表までに、
累計30の監理団体(協同組合)が許可取り消しとなっています。

486-626人物.jpg

素人さんには、決してわからない監理団体の良し悪し。
いや、玄人さんにだって、ホントのところはわからない。

IT業者が何かしらの金になるんじゃないかと、
公表されている監理団体リストをひたすらに転記してるマトメサイト?がいくつかありますが、
処分された監理団体も未だに載ってるし、
なんだかなあ。


さすがに昔(2018年)処分された監理団体は、
もうHPなどはありませんが、
違反などみじんも気にしない監理団体の数々は、
未だに堂々とHPを世界に向けて公開しています。

なんという面の皮の厚さ…さすがです。
是非消してください。

反面教師的に、
見つけられる順に列挙してみましょう。

機構HPに公表されてる処分の最新順に行きますね。
ただ、全部はキリがないので、少しだけ…。


豊洋企業協同組合
そもそもHPがないけど、コチラの会社のグループ企業って載ってます。
http://www.hoyo-s.jp/group/


アジア共栄事業協同組合
悪名高いブローカー組織と噂の絶えない先。
国税にも入られ、法をナメてるんじゃないかと思われても致し方ない先。
https://asiakyouei.org/


スカイブルー協同組合
こちらもHPないけど、グループだって載せてる企業がありました。
https://minato-suisan.shop-pro.jp/?mode=f3


九州ファクトリー協同組合
スゴイですね、登録支援機関のリンク先まで張ったまんまです。
https://kyusyu-factory.or.jp/


SMART協同組合
ココは、HPすらない。
最初っから作ってもない先もいくつかありますね。


JCN事業協同組合
スゴイな、2021年9月、2カ月前に処分されてるのに、
堂々と技能実習事業やってる風に未だに載ってる。
HPがそもそもあるのがスゴイ、あきれるを通り越して凄い。
http://jcn-coop.com/index.html


中央技術交流協同組合
ココもすごい。
上と同じく、未だに載ってる…
神経がまったく違う人種なんだろうなあ。
https://chuo-jpn.com/


九州国際交流協同組合
ココは確か、HPすらない先。
こういう先は計画的だったのかとさえ勘繰ってしまう。


ファッションぐんま協同組合
ココは最初っから技能実習事業をやってるようなアナウンスが載ってなかった気が…
まあ、監理団体事業ができないだけで、組合自体が潰されたわけでもなく。
でも、縫製で悪さしてたことが記録として残ってしまう結末からは逃れられない。
http://fgkk.jp/


備中技研協同組合
ココはあったかどうか記憶がないけど、
HPは見当たらない。


協同組合グローバル・ネット
ココも、未だにそのまま…かと思いきや、トップページだけになってた。
FBリンクもそのままだから、外して消せばいいのに。
https://www.globalnet-coop.com/


四国被服工業協同組合
ココもHPはなかったのかな。
もしくは、消してある。


・・・12組合、チェックしてみました。


いつだってココに最新情報が載ってます。
関心のある方は、ご確認ください。

外国人技能実習機構:OTIT
行政処分等
https://www.otit.go.jp/gyouseishobun/



--------------------------------------------

...こっちのブログは今は頻繁に記事を書いてはいませんが、
コチラで、毎日書き続けてきて、個人的に愛着もあるので、
たまにこんな感じで書いてみています。
適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。

対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者

https://gaikokujin.link/blog/?page_id=1022
--------------------------------------------




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

技能実習生の受入先(実習実施者)の法令違反まとめ集 [未だにルールを無視する企業と業者]

コレ、こっちで宣伝するの忘れてた。汗
みんな、何で摘発されてるか…




今までの行政処分の統計を、私なりに分析してみたものです。
少なくとも、要点をまとめてあります。

つまり、極論を言えば、
こういうポイントをケアできていれば、
受入は順調にできますよってことです。

みなさん、上手いこと活用なさってみてください!

監理団体や送り出し機関側の方は、前回の記事も含め、ぜひどうぞ~!



受入企業の認定取り消し集計・分析してわかった5つの原因:
~外国人技能実習実施機関向け~
実際に実行された罰則規定より
https://amzn.to/39uap1q



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

技能実習の法令違反処罰の傾向と対策について… [未だにルールを無視する企業と業者]

実は、こんな出版をしてみました。
おかげさまで、ソコソコ売れてます。

cover.jpg

色々と不正行為が横行している残念な業界であり、
技能実習制度など廃止してしまえ!と、
さんざんな言われようが治まらないこの業界ですが、

ちゃんと行政処分は進んでいます。

今回は、受入先じゃなくて、
悪の権化?の監理団体と言われる協同組合に焦点を当てて、
今までの歴々の許可取り消しと改善命令を受けた団体の、
統計を取って、

その処分理由を分析し、ポイントをまとめたものになります。

コレが意味するところは、
同じポイントで、同じ過ちを繰り返している先は、
遅かれ早かれ、業界から退場いただくコトになるってことです。


残念ながら、
入管はもちろん、外国人技能実習機構でさえも、
こんな最大公約数的な集計は、未だにしていないし、
今後もするかどうかはわかりません。

でも、アンテナを張っている私たちは、
先手を取って、最重要ポイントには、常に日々、気を配り続ける必要があります。

現在、受入先の認定取り消し事例においても、
同様に集計し、分析し、傾向を整理して、出版する予定です。


さてさて、
2021年になってから、1月2度、2月も2度ほど、
月の中旬と下旬に新規公表されています。

今年は毎月2度ほどのペースで
行政処分公表が続くのかもしれません。


監理団体の代表はもちろん、
一担当職員レベルで、把握しておきましょう。

でないと、担当者まで行政処分を受けることに。

ご存じでしたか?両罰規定。
並びに、入管法だと、罰金と懲役の併科まであるって。

行政処分を受け、罰金刑か懲役刑、もしくはその両方まで処罰された人が、
わざわざ自分は処罰を受けて、お金を支払い、牢屋にまで入りました!って、
教えてくれません。
声を上げるワケがない。


水面下では、着々と健全化が進んでいます。

それぞれに、十分お気を付けくださいませ。


監理団体の許可取り消し
集計・分析してわかった
5つの原因
https://amzn.to/30kMuwJ



--------------------------------------------

...こっちのブログは頻繁に記事を書いてはいませんが、
まぁ丸5年強書き続けてきて、個人的に愛着もあるので、
たまにこんな感じで書いてみています。
適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。

対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者

https://gaikokujin.link/blog/?page_id=1022
--------------------------------------------


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

外国人技能実習生の監理費などは国が徴収すべき?! [未だにルールを無視する企業と業者]

現在の活動に共にご支援いただき協力くださっている方から、
監理費などは国が徴収すべきとの意見がありました。

Buzzap_39355_1.jpg


つまり、
受入企業側は、実習生の受け入れをしたかったら、
国へ月々支払ってくださいってことです。

そして、
監理団体は国からその監理費をいただくことで、
国の下請け的に監理支援にあたるという構図です。


未だに、あまりに監理団体としてまともに取り組んでいるだけなのに、
カネを支払う側なんだからと言いたい放題な企業側も少なくないようで、
そういうキツイ現場でのご苦労から、
カネの流れの仕組みを変えれば、
構図的に指導を受け入れやすくなるのではというお考えです。


ぶっちゃけ、当初は監理団体側の営業努力?(指導努力ですね。苦笑)
によるものとも思っていましたが、
そもそもが、この事業自体、国がすべき事業を、
国が、「ようしおおせない」がために、
組合などの非営利を守るならば、民間にもやらせてやろうと、
始まっていると思われるので、

カネの流れを変えるだけで適正化になるならば、
国もそこまでする意味はあるのではとも思いました。


無論、送り出し管理費に対しても、
国から各送り出し機関へ規定額が支払われることになります。

つまり、キックバックする手立てや理由が一つ薄れるということです。


ただし、個人的には、
監理費など企業ごとに相違もあるので、
監理団体と企業で各種額面の取り決めは決定します。

監理団体だって、不適正行為が発覚すれば、
主だった収入源である監理費そのものを凍結されるので、
まともにやらざるを得ないし、

カネの流れという金〇を国に握らせれば、
意外と適正化に傾きやすいと思いました。


ちなみに、
このご意見を主張された方は、
解体新書では「さささん」と名乗ってご支援くださっている方です。

*知る人ぞ知るですが、不特定多数が見るこの場で、
 具体的に個を特定しすぎる紹介露出は、
 何かと角が立ちご迷惑をおかけする場合もありそうなので、
 この程度で留めさせていただきます。


今までにご苦労を重ね、現在問題なく回っている団体先には、
無用のご意見かもしれませんが、

昨今の新規参入も激しい中で、
不幸の量産を防ぐ手立てとして有効であれば、
その選択も十分にありだと思います。


健全な業界に自ら襟元を正していかねば、
フナも鯉もドジョウもカエルも棲めない汚い川にしかなりません。

透明過ぎても、それはそれで何かと物事がうまくいかない場合もありますが、
生き物がたくさん棲めて、生態系の循環が自然とよくめぐる川には、
していきたいですね。

微力ながら、投げかけてみたいと思います。



--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:仕事

法令違反を続ける外国人労働者受入企業たちの行く末 [未だにルールを無視する企業と業者]

三菱やパナが処罰公表されましたね。
他にも2社。

6zp2wjXMIY8qf4l_WI5MP_11.jpeg


ずっと言い続けてきたとおりです。
遅かれ早かれです。
片道切符です。


怖さを具体的に記載してみます。

三菱は27名分の実習計画認定取り消しです。
日立も三菱も、確か残りの実習予定期間の得られるであろう収入額辺りを
それぞれに補填して支払い、ほぼ帰国しています。

テキトーに書いてみますが、例えば2年残っていた場合、
10万円×24カ月×27名=6480万円です。

パナソニックは82名分。
同様に計算してみたとすると、
10万円×24カ月×82名=1億9680万円です。


それでいて、
工場から、この25日時点で、これだけの人数が、
いきなりごそっと抜けるわけです。


もう、ゾッとしますね。

中小零細であれば、間違いなくソッコーで倒産です。

10万円×12カ月(残り1年)×3名=360万円
10万円×12カ月(残り2年)×3名=720万円
10万円×12カ月(入国法定講習中など)×3名=1080万円


倒産に追い込まれる先は少なくない金額でしょう。
実習生も抜けるし。


これ以外にも、
監理団体側に万が一、不手際がないようであれば、
(いや、責任ゼロなんてありえないですけど)

帰国までの家賃や生活費、
下手な労働組合なんぞに狙われたなら、
(相手も企業側の懐具合をみて狙ってきますから)
もっとたくさんの労力やストレスをかけさせられてなお、
多額のコストを負い金せねばならなくなります。

それらを乗り越えられたとしても、
日本側であっても、
送り出し国側でさえも、
しばらく(5年で済むかどうかもある)の間は
外国人労働者の受け入れはできないでしょう。


いや、日本人労働者の募集すら断られる可能性もあります。


誰のためのコンプライアンスかってことです。



法を守ることは、
自社を守る為だってこと。



法をないがしろにして、
取り組み続けた責任は、
受益者負担が社会の常識だってこと。



アホみたいに、ずっと言い続けている同じ例で言えば、


制限時速40km制限の道路を、
60㎞オーバーで走っていて捕まったら、
それは運転手の責任ですよね。


今までは検問なんて絶対にやってなかった道路であっても、
80kmオーバーでないと捕まらなかった道路であっても、
何であれ、制限速度が40kmって標識の道路は、
誰がどう見ても、40kmを超えてはいけませんって意味ですよね。
道交法で運転免許すら持ってない人でも知ってるくらい。

徐行をしなさいとか、一時停止とか、
色んなルールがあるけれども、
ルールを違反して(いや違反してなくても)
人をはねたら、処罰されますよね。

運転していた旦那さんと共に生活している
奥さんや子供も、
間接的に被害を被り、加害者側に立たされますよね。



同じです。


車は急には止まれないのとも同じ。

実習制度も、
いや海外からやってくる外国人労働者たちは皆同じ。
動き始めたら、途中ですぐには止まれない。

まして、時間を巻き戻して、
入口に立ち返ることなんてできやしない。



極論、言います。

ココまで書いたって、言ってる本人も含め、
誰一人、法令違反していない人なんていない。

信号無視なのか、横断歩道ではないところで道路を渡るのか、
何かどこかで法令違反しています。


特に今の時代、法も次から次へと変わるし、
まして国をまたがっている場合、
とてもじゃないけど、わかりかねず、ケアしきれず、
結果、法令違反となる場合も、現実的にはあることでしょう。



それでも、なんでも、
法令違反は法令違反。


処罰がない法令違反なら構わないとは言いませんが、
処罰のある法令違反であれば、
当然、処罰を受けねばなりません。


それが嫌なら、法治国家から出ていくしかありません。


受益者負担、当事者責任でもって、
事に当たるよう、気をつけたいものです。


特に、法≦金儲け、の方々は、
どちらが本当のお金儲けなのか、
いいかげんに時代を理解したほうが良いと思いますよ。


追伸、
人の振り見て我が振り直せ「無い」人には、色んな理由があります。
下りるに下りられない状況に置かれている方も多く、
いっそそれならばそれでと、片道切符でとことん突っ走る方も、
出て来るのかもしれません。
それらに振り回されるかもしれないことを含めてまで、
受益者負担の当事者責任です。

勘違いしないでくださいね。
何をやってもバレなきゃ、バレるまでは何でもOK!
なんて輩のような動きを決して推奨してはいないし、
それはそれで対外的に信用を無くすばかりなので、
どのみち、先々に渡ってブローカービジネスしかできなくなりますから、
堂々生きていきたい方は、間違っても、
変な方向へ加速していかないでくださいね。



--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

ブラック企業マップに載ったら最後... [未だにルールを無視する企業と業者]

たぶんね、経営者は知らないんですよ、時代の温度を。
自分がそうだったから、同じようにやってるだけ...

Buzzap_39355_1.jpg


もうホントに負の呪縛から逃れられないんでしょうね。

何が悪いかすら理解できない方ばかりでしょうね。


ブラック企業マップ
https://blackcorpmap.com/


ある社畜の方が、作成された渾身のブラック企業マップです。

今週のどこかで、瞬間最大風速が吹き荒れ、
アクセスが増大しサーバー負荷が強く、
繋がりませんでしたが、
今は見れると思います。


これから先、
こういうブラックリストに載る会社には、
労働者は来ません。

今はもう、何でもかんでも、ネットで調べてみる世界です。

そして、そこにはピンポイントで、
経営者が見られたくない汚点が現れます。


ナゼいけないことなんだ。
オレは人を育てているのに。

世間は現実を分かってない。

これっぱかで、大騒ぎしていたら、
人は育たない。

自分はそうやって這い上がってきた。

ウチの社員にも稼げるようにしてやりたいんだ。

本人がそう望んでいるんだから...



残念です。

おっしゃりたいことはよくわかりますが、
そこまで言うならば、

本人にリスクを持たせて、
役員にでもしてあげて、
アナタは労働者ではなく、
会社を経営する側として、
雇用保険から外れ、
労働者側の保護は受けられなくなる覚悟を確認して、
それ相応の権限と責任と報酬分配を書類にて整理して、
本人の承諾をえましょう。

そこまでしても、
労基が実質労働者であると認定されてしまえば、
負けるのは社長です。

だから、請負契約で個人事業主の集まりにして、
役割分担を明確にして、
利益の分配を定めればいい。

まぁ、そこまでしても、
実態が雇用主と被雇用者と認定されれば、
どうしようもないのですが。


冒頭の件ですが、
本当に、目の前の仕事に夢中になって、
馬車馬のように働いてきた経営者こそ、
本当に今の時代の在り様をわかっていません。

なので、

戦うだけ無駄です。
とっとと辞めましょう。

出社しなければいいだけです。

数日とはいえ、働いた給料をもらいたい気持ちもわかりますが、
そんなはした金のために、
グズグズとイヤな気持ちを抱えたまま過ごすのは、
そのほうがよほど高くつきます。

オレは、私は、例え10円でも取りたいんだ。
許せない...

そんな執着やめといたほうがいいですよ。

むしろ、さっさと忘れて、次へ行きましょう。

翌日から、アルバイトでもしたほうが早いです。

まともな会社であれば、
今の時代、人手不足はよくわかっていますので、
今度は、ちゃんと調べて、
ブラックリストに載っていない企業を探しましょう。


良い条件先を見つけたら、
まずは会社名で検索ですね。


...そんな流れです、今。



たぶん、わかっていらっしゃる先では、
コツコツと自社の求心力を高めるための方策に
様々取り組んでいらっしゃることでしょう。


それか、
やらなきゃ、なんかしなきゃ、なんて思っていつつ、
なんにもしていないまま、時間だけ過ぎているのでしょうか。


そして、
どこかで、誰か知り合いの社長から、
こんなコンサルがいて、こんなセミナーがあって、
出たら結構よかったよ~、
なんて口コミをただ漠然と待っているだけなのでしょうか。


周りの社長連中もみな同じで、
実際には何もしていないから、
漠然と大丈夫と、
アグラをかいているのでしょうか。


経営者なんですから、
ちゃんと先手を打って、
事前に間に合う範囲で対策されていらっしゃいますよね。


そんな会社ばかりだったなら、
ブラックリストが増え続けることはないのですが、

先行き、どうなのでしょうか。


外国人に飛びつきますか?

死を早めるだけかもしれないですよ。

だって、労基を呼び込むことにまで、
なりかねませんから。

ご存じないですか?

外国人労働者は、日本人よりも、
よほど保護され、チェック機能が働いているんですよ。


世間で騒がれている、ニュースのように、
奴隷のように使っても、お咎めも何もないままだから、
最悪は外国人を使い潰して、延命すれば...なんて、
どこかで思っていませんか?


世の中、悪質ブローカーばかりじゃないんですよ。
ココは日本で外国じゃないので。


できれば、厚労省のHPのトップページ、
しかもアクセスしたらど真ん中に出てくるくらいで、
このブラック企業マップを、
掲載し続けて欲しいくらいです。苦笑


でも、
やっぱり、お上はこういう動きができないですからねぇ。
ちょっと何かしただけで、すぐ騒ぎ立てる輩もたくさんいるから。

だから、
こういう動きが民間から出てくれば、
それだけでも、だいぶ世の中、変わっていくと思います。


みんなで世界を変えていきたいものです。

変えられるんですから。



--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

外国人労働者は全員帰国させてしまえ!? [未だにルールを無視する企業と業者]

もう何年も技能実習生の悲惨なニュースを見てきていると、
技能実習制度が現実的に成立しないならば、廃止してしまえとすら思うことがあります。

ce_m2_LRG.jpg


今回は超絶辛口皮肉トーク全開で言ってみます。苦笑

外国人排斥論者の方は、皮肉も通じなく、
そうだそうだと本気で言ってそうですが。。。


マジメに…というかフツーに取り組み続けていると、
本当に様々な気づきや学び、成長があり、
関わる人全員に、みんな幸せになれる現実が多々あるので、
制度自体は素晴らしいと思うのですが、
(実習生に限らず...ですね)


情け無い身勝手な方々があまりにも多過ぎるならば、
全部やめて外国人は全て、人権問題のリスクが高いからと、
帰してしまえばいいですね。
技能実習制度も特定技能も留学生も高度人財も難民も何もかも廃止にして、
全て外国人と名の付く人間は、出身国へ送り帰してしまえばいい。
国という権利を主張し、受け入れない、
強制帰国、入国させない。
鎖国する。
帰国拒否ならば、海へほおり投げればいい。
国家の権利を侵す輩に人権問題はない。

それで誰がどれだけ困るか、よくわかるでしょう。
そうなったらなったで、過去に遡ってやり直すことはできないですけど。


特に地方では中小企業はことごとく潰れていくでしょう。
低賃金で外国人をこき使っている会社なんて潰れて当然ですよねぇ。
連鎖倒産もいくつもあるでしょうね。

加えて元請けも困るでしょうね。

失業者も溢れるでしょう。

ちょうど良いんじゃないですか。
人手不足なんですから。

あぁ、でもミスマッチで、自分の能力が発揮できない、
自分にこの仕事は合わないとかあるから、
どうなんでしょうか。
そこは国の責任だから国が何とかしてくれるのでしょうかね。
国はちゃんと個別に何も悪くないアナタを救ってくれるでしょうよ。笑


でももしかしたら、生活インフラまでおかしくなるかもしれません。
農業が一部成立しなくなるので、
野菜などの農産品は今よりもさらに高騰するでしょう。

建設の現場を頑張ってくれる人が少なくなるので、
新たな建物を築くのは地方ではなかなかできなくなり、
都会であっても相当高騰することでしょう。


でも、ちょうどいいじゃないですか。
人手不足で外国人を受入しなければ、
賃金は上がるという学者やエコノミストもいらっしゃるんですから、
その通りになるでしょうよ。
賃金さえどんどん増えていけば、働きたい人も集まってくるのでしょ。


使えない労働者もいないよりはまだマシだとして、
ロクに役に立たなくても、万が一出てきてくれたらラッキーとして、
企業も囲い続けることになるかもしれませんね。笑


失業していたならば、
失業手当が出るでしょうから、しばらく働かなくても大丈夫。
でも、仕事が溢れているにもかかわらず、
万が一、自身の能力を認めてくれない会社ばかりだとしたら、
もう即刻生活保護対象でしょう。

失業手当も生活保護支給もどんどん増えて、また財政を圧迫するのでしょう。
そんなの国の責任なんだから、国が何とかするのが筋なんですよね。
自分の知ったこっちゃないし、そこまで面倒見切れるかって当然ですよ。笑

税金もバンバン上がるでしょう。
だって、賃金高くなるんですからねぇ。

物価は高騰、賃金も高騰。
デフレも脱却、万々歳。


外国人もいないから、人権問題も起こらない。
日本人の雇用は守られる。
賃金も上がる。
人手不足も解消される。

良いことづくめで、言うことないじゃないですか。笑

監理団体や送り出し機関という
悪徳仲介業者は全滅するし、
外国人関連の問題は全部解決ですよ。


...一面だけを切り取って報道されている、
その局面や事例だけを見て、安易に批判だけしている方々は、
こういう世界をお好みなのでしょうね。

言ってることはそういう意味だとも、
まったく意識もせずに。


生意気言いますが、
この業界で踏ん張っている方々ならば、
例えこの業界が無くなったって、
それだけ真摯に仕事へ取り組み続けてきた信用や信頼があれば、
何かしらどこかで必要としていただけることでしょう。

だから、別になくなったって一向にかまいません。


自らの意見や提案すらできない野党といい、
メディアのニュースに自ら踊らされている方々といい、
そして、弱い者いじめをして喜んでいる輩といい、
大っ嫌いです。


批判者はともかくも、
特に悪質ブローカーを増やさない、生き延びられない、
自然増殖させないためには、
「悪質ブローカーは儲からない」という常識を作り出すことです。

生きてる恥、最低の意地汚い人間、決してなりたくない人種、
というレッテルを貼ってあげることです。


ちょっと話がそれますが、
一昔前の暴力団みたいですよね。


暴力団は名前を売ってくれていますから、
その名前を名指しで指定することで、
反社会勢力というレッテルを貼って、
暴力団、いわゆるヤクザになるのは割に合わない。
集中砲火でイジメられるから。(いや当然ですが)

企業舎弟など未だに水面下で必要悪だとして
今でもゼロではないですが、
それでも暴力団=悪という常識が、
市民権が浸透しているから、
それほど知識や経験のない人でも、
好き好んで暴力団になりたい人は、
激減しましたよね。


でも悪質ブローカーは、名前を売らないから、
取り締まりがなかなか難しい。

でも、厚労省が公表しているブラックリストのように、
被害者を生み出した先は、公表すればいい。
個人名を追及して、預金口座含め財産を差し押さえて、
弁済させればいい。
*政治家や官僚の不正も同様ですが。
もちろん、悪質かどうかのヒヤリングは必要不可欠であり、
いわゆる冤罪は回避せねばならないでしょう。


どう転がっていくにせよ、
諸問題は、時間と共に解決されていきます。
今までの歴史も証明しています。
でもその陰には、たくさんの方々の努力があったからこそなのでしょう。


国という個別対応しおおせない問題は、
関わる担当者が責任もって対応せねば、
誰も解決できません。

相談すべきところ、ちゃんと取り締まるところ、
そういった環境整備も必要でしょうけど、
あくまで直面しているのは担当者です。

周りのせいにするのは簡単で楽で自分を責めなくても済みます。
でも、何にも解決しない。
当事者意識をもって、一人一人丁寧に取り組んでいれば、
問題は激減します。


そんなプライドをもって、取り組んでいきたいものです。


今更、外国人の方々を帰国させて今後の入国を拒否することはできません。
また色々考えてみても、
外国人の方々に助けて頂かねば、
立ち行かなくなることがあまりにも多いのが現実です。


ありきたりながら、共生をいかにして実現していくかについてこそ、
頭をひねって取り組んでみて、ブラッシュアップしていくことこそ、
注力していくべきことだと思います。


--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

日立の技能実習適正化法の法令違反について [未だにルールを無視する企業と業者]

これは、少し前の三菱、そして日産に続き、大企業と言われ、
お役所が事業規模などから不正はないと甘く見てきた先での法令違反について。

2016-07-23-01-25-25_1.jpg


怖いのは、法が変わり、厳罰化となっても、
今までの慣習を変えられず、結果、痛い目を見ないとわからないということ。

何度も何度も何度もお伝えしていますが、
何度も何度も何度も繰り返されます。

これも「歴史は繰り返す」...とでもいうのでしょうか。
悲しい人間の性です。

そして、学習能力の無さです。

お役所同様に、経営者、中間管理職、他、
なんとまぁ、残念な方々なのでしょう。

こういう時、ホントに組織の事業規模とか年数じゃなく、
関わる人こそが大事だと痛感させられます。

中小にはない良いところもあるのでしょうけど、
大所帯先は特にお役所さながら、周りや上下との兼ね合いなど気に掛けることが多く、
まっすぐ早い対応がしたくてもできない環境もあるようで、余計に残念ですね。

それで責任者扱いされて名前を使われていたなら、
たまったもんじゃないですけど。



日立も技能実習不正か 目的外の職場に配置の疑い
ヤフーニュース 8/23(木) 5:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00000003-asahi-bus_all


「安い働き手」技能実習生を企業に紹介 監査する団体
前川浩之、嶋田圭一郎 贄川俊2018年8月23日05時08分
https://www.asahi.com/articles/ASL8N4DRBL8NOIPE00X.html?jumpUrl=http%253A%252F%252Fdigital.asahi.com%252Farticles%252FASL8N4DRBL8NOIPE00X.html%253F_requesturl%253Darticles%252FASL8N4DRBL8NOIPE00X.html%2526amp%253Brm%253D323


両方とも朝日の記事ですが、
先のリンク先はあえてヤフーニュースにしました。
(後半は図がある分、事件構図が読み取りやすいからですね。)

それは、コメントをご覧いただきたいからです。
ここから、今の日本国民にとって、制度事業がどう受け止められているのか、
たしょうなりとも感じ取ることができるから。

ちょっと気になるコメントを勝手に抜粋します。


--
またフレンド日本か。
三菱や日産の時に不正行為をしていたのに何故受け入れ停止などの処分にならなかったのか。
弱小組合,中小企業ならとっくに不正行為で処分されている。
大手は得だな。この組合の親分は日立出身らしいし。
機構の方にお願いします,確実に不正行為で処分してください。
こんな大きな問題でなくとも中小は処分されています。
--
罰則を凄まじく強化しようよ。
最高の再発防止策になる。
--
企業は何としてでも不正をしようとするんだから、
性悪説で抜け穴のない法律を作らなきゃダメだよ。
議員の机上の空論じゃ、抜け穴だらけで瓦解しそうな制度ばっかりだけど。
--
こう言った場合には、実習生に対する補償金や、企業に対する制裁金がないとダメ。
--
最近この手の記事が氾濫してますが、取材記者は留飲を下げていることでしょう。
高度成長期と違いみんなが閉塞感にとらわれている社会にあっては
悪口を言って憂さ晴らしをマスコミのこんな記事に求めているのか知れません。
我が国の権益や領土を守るために国民として如何にすべきかなどを
ジャーナリスト、若者諸君には求めたいところです。
--
不正しないとアホらしい・・・のかな
--
このフレンドニッポンとやら、強制捜査した方がええんやないか?
--
そもそも私たち正社員ベテラン族でも担当外の仕事もこなしていかないとならない。
でも電気系統の仕事の実習を少しもさせていないなら職場の管理者が悪い。
--
企業と監理団体がぐる。
--
組織が大きいと目が届かないし不正しても目立たない怠慢ですな
--
最近思うが、公務員は何をやらせてもだめだな。
実態を判っていない。上から指示された通りにしかできない。
自分の目で良く見てから行動しなさい。
--
人手不足と言いながらハローワークは連日満員。
我が国はどうなってるの?
--

・・・チェックしている最中から30分で200件コメントが増えてた。苦笑
とても全部見おおせませんが、
建設的な視点も少なくなく、アホみたいに「木を見て森を焼け」的な
低レベルなコメントはそこまで多くはなかったのが何よりでした。

中でも特に気になったのは、こんな感じのコメント。

--
日本人の目的外配置はスルーされるのであった
--

そうです。
日本人も雇用される時には、当然、雇用条件書による明示があります。
そこには従事する業務も確かに明確に記載があるはずなのが法律です。

面白いですよね~

外国人労働者(実習生)には、監理団体が第三者的チェックをしているのに、
何なら外国人技能実習機構も、入管も、更には送り出し国側でも、
クワトロチェックしているのに、

日本人の雇用条件書は当事者同士だけ。

更には、その契約履行の進捗についてまで、
賃金の不払いがあるかどうかのチェックまで、
監理団体の手厚いフォローが自動的についてくる外国人労働者と比べて、

日本人はいかにホッタラカシにされているのか。


まぁ、そこはともかくも、
ホント、日立をかばうワケじゃないけど、
言い出したらキリがないのが現実。

でも、法は法、契約は契約、約束は約束なので、
ある程度は尊重されるべき。


その現実的な最低限の範囲は、
抜き打ちで実地調査に来ても、刺される心配はないだけの武装を、
体制をきちんと作っておくべきだということ。


個人的には、法はあくまでガイドラインであってこそ、
現実との狭間で有効に機能させ、あるべき姿と考えていますが、

出るとこ出たなら、重箱の隅の突き合戦でしかありません。

コンプライアンスと言われたならば、法令順守してます、
してないのはダメと言わざるを得ません。


この辺りのバランス感覚は人ぞれぞれです。

そして、実地調査に来るお役人によっても様々です。


複雑怪奇になる背景がいくつもあるので、
できるだけ制度そのものはシンプルにしたほうがいいと思いますが、
裏腹に好き勝手する輩も多いので、
結局がんじがらめになっていく。


この負のスパイラルを逆転させるには、
市場とその業界に一定の信用や信頼が必要です。


であれば、好事例をたくさん増やし、
健全性をアピールすると同時に、
こういった残念な事件を減らすしかありません。


あれもこれもできないならば、
その市場は消滅していくべきでしょう。


でも、国策として外国人労働者を受け入れる流れは止まらない。


そりゃ諸問題勃発で、いつになっても事件は止められない。


どんな日本になっていくんでしょうか。


そんな日本に誰がした?
政治家のせいですか?
その政治家も自分たちが選んだのに?



どうやって解決していきますか?

時間稼ぎも限界に来ています。


誰か教えてください。


木も森もみて、先々の将来も見て、
陽の当たり方から土壌の現実まで調和させたうえで、
発展する未来への行き方を。


私は考えて投げかけています。

もっといい手段があれば、ぜひご教示ください。

一面しか切り取らない一方的な手法ではないものを。



--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------



nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:仕事

インドからの外国人技能実習生について危惧されること [未だにルールを無視する企業と業者]

とうとうインドからも実習生が来日してくるようですね。
しかし、浅黒いどころじゃない...ある意味、カッコいい!?

ダウンロード (1).jpg


インド、技能実習生を初派遣へ
南部チェンナイから日本に15人
共同通信社 2018/7/9 18:30
https://this.kiji.is/388929018700776545?c=110564226228225532


以前も触れましたが、ここ最近、
急遽インドが鳴り物入りで実習生送り出し国に名を連ねました。

先日、歴戦練磨の方とお話したときにも話題に上がりましたが、
そもそも外国人技能実習制度上で、国が追加されるにあたっては、

その国で、日本の先進的な技術を習得する必要があると、
その国の、その業界でコンセンサスとしてあり、
なおかつ、その国の管轄行政が正式に求めてきた場合、
また、その国から法律的に日本という外国へ、
半労働者扱いで送り出せるルールが各種整備されている場合、

その国への門戸が開かれるように認識しています。


そして、溶接受入れなら溶接、
プラスチック射出成型受入れならプラスチック射出成型の、
その国の会社があり、そこに所属している従業員が、
日本へ来て、同業種での実習を通して、技術を身につけ、
その国に帰国してから、その産業の発展に貢献するというのが、
制度の趣旨でもあります。



...なのに、確か、受入企業すら決まってもいないのに、
数十名の受入先探しに奔走している方から、
どこかないでしょうか?と相談をいただいたことがありました。

*この方自体は決して悪い方ではないです。
 ちなみに当時の新聞記事でも、同様に読み取れる内容でしたね。
 最下部に当時の記事先リンクを載せましたので、ご確認ください。



...え?苦笑



現実は日本とインドの国際的な政治の駆け引きのカードの一枚だったのでしょう。

受入れありきでインドは送り出し国に名を連ねたことが始まりです。


百歩譲って、わからないではないですが、
下々の私たちに、コンプライアンス遵守を徹底させ、
いみじくも取り締まる権限すらある管轄機関、
さらには、そういったルールを作る側が、
こんな簡単に露呈することをしていて、
いったい誰が守れと言えるのか。


現実は小説より奇なりという言葉もありますが、
ホントにこの業界、色々あり過ぎて、矛盾やストレスも通り越すと、
笑い話にすらなってきます。



まぁ、愚痴?はともかく、
ちょっと口に出す(この場で触れる)のも躊躇してしまいますが、
コレだけ黒い(記事先の画像参照)と、島国の日本人は、
特に田舎に行けば行くほど、接すること自体を怖がってしまう方も、
キレイごと抜きに少なくなさそうです。

更に偏見を承知で言えば、
食品加工系、しかも噂が口の端に上がりやすい職場では、
特に配属当初は、周囲の無責任な住民から、

『あの人たちが作ったモノを口に入れるのはちょっと...』

なんて差別的な実習生を傷つける評判が、
上がりだすことすら考えられます。

*私自身、10年ほど前、中国人ならまだしも、
 他の国の浅黒い方々は、ちょっと...なんて会社もありましたので。


たぶん、丁寧に地ならしまで気が回る監理団体とその職員であれば、
配属時に、職場や住まいの管轄先の警察署、行政、
自治会長や近隣住民、スーパー、100円ショップなどをめぐり、
一人一人笑顔で挨拶させ、怖くないし、むしろ優しく接して欲しいと、
何かあれば、私に連絡して欲しいと、名刺を切るくらいの対応をし、
ソフトランディングを図ることまで、注意が必要でしょう。


ベトナム、インドネシア、フィリピン、他、どんな国であろうとも、
同様の地ならしをしておくことは、
特にゴミ問題など、近隣住民とのトラブルを避けるため、
有効です。

特にトラブルになってからでは、とてもじゃないですが、
解決が困難となるケースがほとんどですので。

トラブルになれば、それは受入企業側の責任にすらなりますし。



たまたま見つけた記事でしたので、触れてみました。

*自身のブログ内検索をしてみて、
 以前書いた記事を見つけました。
 なんとちょうど一年前でした。
 この一年前の15人が、今のこの15人なんでしょうね。
 色々ホントに考えさせられます。

 インドからの外国人技能実習生ってどうなんでしょうか。。。
 https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-07-07





ホントに建て前通りに、
法で書かれていることだけ杓子定規にすれば、
コンプライアンスだけ守っていれば、
何の問題もおきないなんて現実はありませんね。


職種が増え、国が増え、さらに多様性を増していくと、
ホントに一人では、自社では、とてもカバーできない現実が
今以上に山積していきそうです。



--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

外国人技能実習機構側のあまりにおかしい深刻な問題 [未だにルールを無視する企業と業者]

久しぶりに問題指摘をしてみます。
我らが外国人技能実習機構が抱える深刻な問題です。

ce_m2_LRG.jpg


誰もおかしいことを、致し方ないとして声を上げないので、
あえて指摘させていただきます。


これは、入管やJITCO、はたまた海外でもお役所全般に言えることですが、
あまりに対応が違い過ぎる。


これだけ複雑怪奇に法でがんじがらめにしておきながら、
その権力を振りかざす側が、あまりに稚拙で勉強不足のまま、
テキトーと言われて致し方ない対応を甘んじていることは、
目に見えない大きな問題です。

また作業をこなすスピードの違いも、
あまりに期間が違い過ぎると、
それもまた大きな問題です。


あまりに法が複雑な場合、
あまりに申請などの審査すべき案件が多い場合、
国として、ルールを守らせるための監督機関や指導部署が
有効的に機能しなくては、
何のためのルールなのか、はたまた何のための部署なのか、
さっぱりわかりません。



なのに、

臨検的に、実地調査に訪問する人によって、
指摘することが違います。

この書類を整備しなさい、これは申請に添付しなさい、
色々指導をして回る担当官がいますが、

例えば、これは入管へは提出する書類であるものの、
外国人技能実習機構へは出すべき書類ではない、

労務に関しても、これは労基が届け出を受け付けて認めているにもかかわらず、
そんなはずはない、もう一度訂正して出し直さねば、
担当官として認めない、


もう、それぞれの思い込みや無知、はたまた勘違い、
勉強不足が多すぎて、調査を受ける私たちの方が、
当事者として、ちゃんと整理され、よくわかっているくらい。


担当官が気を悪くするであろうとも、
間違っていることは間違いですよねと改善しなければ、
下手すると法令違反にすらなりかねず、本末転倒ですらあります。


また期日の問題も同様です。

例えば、申請出したら、
この事務所では3週間もしないうちに許可が出るのに対し、
こっちの事務所では、3カ月以上かかる。


イチバン振り回されるのはイチバン弱い立場の実習生。


あれだけ労働者保護とか外国人保護とか、
法が言っているにもかかわらず、
イチバン振り回しているのは、
実習生ひとりひとりから信用を無くしているのは、
他ならぬお役所のせいでもあるということを、
いったいどれだけの担当官が認識できているのでしょうか。



同じ面接を受けて、申請先が違うだけで、
先に入国できたところはともかくも、
同じ時期に合格したのに、自分たちは日本へ本当にいけるのかどうか。
1カ月以上も違いがあるのだとしたならば、
なぜ自分たちだけ借金返済が1カ月以上も遅れるのか。
なぜ稼ぎの無いまま、1カ月以上も余計なコストを支払わねばならないのか。
受け入れ企業側に問題があるのか。
送り出し機関に問題が無いものなのか。



ある事務所では、派遣社員すら大量に抱えて業務をこなしているとのこと。

え、ど素人がチェックなんてできるものなの?

そんなところにどれだけ余計なコストを支払っているの?


それらは税金で賄っているんでしょ。


そんな対応しかできていないのに、
下々にルールを守れ、期限までに必要書類を揃えて準備して提出せよと言える立場なの?



下々の私たちは、半ば諦めモードで、
下知が下るのを待つ以外に選択肢はありません。


この外国人技能実習機構を管理監督する機関ってないのかしらん。

誰もが、このおかしな事態に声を上げる人はいません。


そりゃそうですよね、利害関係先が大きな声を上げていたならば、
目の敵にされ、嫌がらせすら受けかねませんから。



結局はメディアに頼るしかありません。


お役所の一担当官が背負える責任じゃないにせよ、
大げさに言えば、人一人生き死にがかかっているくらいの
大きな問題が多岐に渡り多発していることを、
他ならぬ外国人技能実習機構が、認識し猛スピードで改善しなければ、
とてもじゃないですが、
事態は変わらないことでしょう。



もちろん、一生懸命に目の前のことに取り組んで、
一つ一つ丁寧に対応いただいていらっしゃる方も少なくはないでしょう。

でも、仕事って、結果が全てなんでしょ。

頑張ってるけど、実習生を送り出せないとか、
受け入れできないとか、
適切な監理ができないって、言い訳でしかないんでしょ。



その言い訳が、なぜお役所では、まかり通って、
現場では、まかり通らないんですか?


外国人技能実習機構だけじゃありません。

国内外の全ての関係権力機関に言えることです。


公僕としての結果責任を、特にお偉いさま方々は、
今一度、重々認識し、業務改善に全力を尽くして、
結果を実現いただきたいものです。


たぶん、全国津々浦々の監理団体、受入企業、
はたまた海外の送り出し機関、それらの説明を受けている実習生の
全員が同じ思いであると思います。



なんでしたら、KBを刑事罰というくらいに、
適切な指導ができず、適切な期日を守れない担当官と、
それらを組織する責任者の方には、
何百枚の踏み絵を踏んで、同様以上に刑事罰を科してしかるべき問題です。



別に声を荒げて訴えたいことではなく、
守られ怒られ罰則もない無責任な方々へは、
当然の社会的法則だと思います。


私たちは、企業側へも人財側へも必要十分な責任をもって対応しています。


お役所の方々にも、同様以上に求めることは、
はたして間違っていることでしょうか。



最近、そんなご意見(愚痴)をいただく事が多く、
取り上げて(代弁)してみました。



心から対応改善を強く求めます。


追伸:たまに言われますが、やはりオンブズマン的な監視機能を
   当事者同士で作るしか、具体的な解決策ってないのでしょうかねぇ。
   残念なコストばかり増やして、
   私自身が下手な権力で金稼ぎしてるとみられるのも嫌なので、
   しませんけど。
   力のある有志の方、いらっしゃれば、お手伝い程度はできそうですので、
   ご相談ください。
   ホントに健全化になると思えればですけど。



--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事
前の10件 | - 未だにルールを無視する企業と業者 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。