SSブログ

外国人技能実習生、特定技能、もろもろお知りになりたい方へ [新しい試み]

82186105-282x400.jpg


<お断り>
2019年3月1日をもって、
当ブログは以下へと活動の場を移しています。

https://gaikokujin.link/blog/

なので、下記メルマガも生きてます。苦笑
ご安心してご登録くださいませ。
なお、しばらくはこのソネットブログも放置しておきますが、
どこかで整理(削除)されるかもしれません。
必要な情報などありましたら、
今のうちにコピペなどしておいてください。笑





愚痴を言うのはもう飽きた。苦笑
『変えられない現実がある』と諦めるのも、もうヤめた。

世の中は、誰も助けてくれないから、
自分で自分を、
そして家族や仲間を守らねばなりません。

でも、一人や一組織じゃできることは知れてるし、
今の時代、とても間に合わない。

だから、、、


『一人だけど、一人じゃない』


すり減る心を通わせませんか?

アナタも、一緒に切磋琢磨しませんか?

共に現実を踏まえて乗り越えませんか?

同じ想いを持つ仲間と共に、
一つ一つ乗り越えて、歩みませんか。


笑顔と感謝を世の中にあふれさせ、
次世代へも誇れる未来を共に紡いでいきませんか?



現在、当方では、
ブログなどではお伝え出来ない内容を、
様々メール配信にて、ご案内しています。

最近たどり着いていただき、
ご関心は頂くものの、
当方のことをよくご存じない方は、
以下にて、もろもろお伝えしておりますので、
ご登録ください。


無料メルマガ NEXT STAGE ~切磋琢磨~
(無料メール配信登録用フォーム)

https://www.gaikokujin.link/member/cf/ngrftwc5





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

このブログ、終わりにします。 [新しい試み]

今日で丸4年が経ちました。
おかげさまで、2015年3月2日から書き始めて、数えてみれば1460日。

82186105-282x400.jpg


憂さ晴らしから始めて、
よくもまぁ、4年も書いたものです。


ちなみに、このブログは終わりますが、
少し早い衣替えです。


別で作成してきた、
「PRE-STAGE」のほうで、また書き連ねていく予定です。


おかげさまでこんな言いたい放題でも、
ファンの方はいていただけているようですし、
その方々から、どちらか一つにして欲しいとの要望も届くので、
今回を機に変更します。

ちなみに、
4年経っても言い足りないどころか、
伝えきれていないことや、
伝えたいコトが山のように溢れ出てきて止まりません。笑


やりたいこともまだまだあるので、
当方の活動も終わりませんが、

少なからず、この無料ブログでの書き出しは、
終わりにしようと思います。



宜しければ、明日以降は、
以下よりご確認ください。

https://gaikokujin.link/blog/



末筆ながら、長年お付き合いくださった方には、
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。


4年間、ありがとうございました。


最後に、
ソネットさん、この場を与えていただき、
ありがとうございました。

--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

2019年、一年の計は元旦にあり。笑 [新しい試み]

さて、激動の2018年を少しだけ振り返ります。
まったく色々動きがありましたね。

82186105-282x400.jpg


明けまして、おめでとうございます。


新制度が施行され過渡期に苦しみました。
さらには、特定技能がいよいよ本年スタートです。
メディアも色々騒ぎ出し、
日本列島改造計画に近しい時代です。
それも、いきなり目に見えて変わっていくのではなく、
真綿で首を絞められているかのごとく。

AIやIotなど、技術の進化も目覚ましく、
世の中がどんどん変わっていく時代です。


いつまでも同じところで足踏みしている暇は
私たちにはありません。

紛い物と争う時間も。



新年早々、
色々また取り組んでいきます。


取り急ぎ、
またリアルお茶会を2月に開催する予定です。
コチラはメルマガ登録いただいている方々を中心に、
ご参加を募っていきます。

前回通りであれば、
少人数で限定開催のため、
有料会員のご希望者で埋まってしまいますので、
ご了承願います。

同じくスカイプお茶会も開催する予定です。
が、こちらは4月以降になりそうです。



また、海外視察へも動きます。

3月にはご協力くださっている方々と共に、
インドネシアへ伺う予定です。
見てきて欲しいポイントや、送り出し機関や教育施設、
またお会いしたい方など、
様々ご要望などありましたら、当方までコンタクトくださいませ。

ちょっと人数が増えそうなので、
視察ツアーとまではできないかもです。
申し訳ありません。



解体新書については、
募集を締め切りました。
しばらくは新規会員の方々とも、
コミュニケーションを重ねていければと思います。



年末年始はそれぞれ動かないところもあるので、
少し先になりますが、
ネットコンサル/お試し『個別コンサル』マッチングについては、
予定通り始動していきます。
仕組みももう少しブラッシュアップしていきます。

なんだか無限の広がりがありそうで、
今から楽しみです。
ホントに色んな方がいます。
相談に対応いただける方も、
相談されたい方も。




特に新規参入希望者が増えていることもあり、
歴戦の方々と共に、

誤った道へ迷い込み、
取り返しのつかない事態へ陥り、
悪質ブローカーへ成り下がる方が一人でも少なくなるよう、
業界の健全化に少しでも取り組んでいければと
願ってやみません。


変わるところはドンドン様変わりしていきますが、
たぶん中身は、本質的な部分は、
まったく変わり様がないと思います。苦笑


2019年、本年もアナタにとって良い年になりますように。

引き続き、宜しくお願い申し上げます。




--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

色々つながる狭い外国人労働者業界 [新しい試み]

立て続けに聞いたのでちょっとご紹介。
会員さんそれぞれでもリアルで交流があるようです。

img01.png


入管法改正法案が衆院を通過しましたね。
2,3日、海外出張している間に色々動いています。

少しずつ少しずつ、既存の取り組み先も、
新規参入組も、色んな動きに対応しようと、
情報入手や交流が活発になっているようです。


そして、狭い業界だなぁと改めて思うほどに、
会員さん同士での出会いも様々なところであるようですね。


ある行政書士の先生は、
チャットワークでお名前を出していたこともあってか、
行政書士同士の交流会?で、
このコミュニティに参加してませんか?
とお声をかけられたようです。


ある送り出し機関の方は、
ご紹介先の監理団体へ伺った際に、
このコミュニティに参加していると思われる会話が
たくさん出てきたようです。


ある監理団体では、
当ブログが話題になり、
上司に参加したいと相談されていらしたようです。


私自身に届くお話でさえこんな感じなので、
もしかすると、もっとたくさんのところで、
色々ネタになっているのかもしれませんね。


ちなみに、当方に色濃くコンタクトいただく方には、
諸状況にもよりますが、
色々なご縁を紡ぎ続けています。


それこそ、会員さん同士での交流やビジネスにまで
発展していくようなお付き合いも始まっています。


特に、ご尽力くださっている方々へは、
何かしらおカネじゃ買えないご縁を紡いでいます。


どこかで解体新書企画(当コミュニティ)にご参加、
ご支援を募る際に、書き連ねていましたが、
自発的に、積極的に、発言し、
交流を深める姿勢を持つ方こそ、
イチバン、ご自身が求める果実を得やすいと思っています。
*事実、概ねその傾向です。

見てるだけ~
の方が多いのは現実ですが、
自ら発言する、発信することが、
めぐりめぐってどういう効果をもたらすのか。

結果、自身へどう返ってくるのか。

取り組み続けている方にしか、
わからないことです。


適切な送り出し機関を紹介して欲しい...

適切な監理団体を紹介して欲しい...

その背景に、どういう思いがあるのか、
どういうご苦労があったのか、
どうしてそう求めるのか、
だからどうしたいのか、


思いの丈があればあるほど、
気持ちが強ければ強いほど、
発言し、実行すればするほど、
一つ一つ実現していくものです。

それも、一個人だけじゃ、
一組織だけじゃ到底見えない、届かない世界へ
駆け足で進むことが可能です。


狭い業界なので、
探し求めている情報やご縁は、
意外と同じ所へ集約していきます。

それは、信頼できる人は誰か、
ほぼその1点に集約されていきます。


そうして、この国ならばこの人、
こういった問題であれば、この人、
この受け入れ手法ならば、この人、

そんな感じで、ご縁が紡がれ、
事業が成立していきます。


この外国人人財ビジネスは、全ては人です。

これも言い続けてきていますが、
一人じゃできない仕事なので、
組む相手によって、成果は大きく変わってきます。

それは、能力や経験はもちろんですが、
それ以前に考え方や姿勢、
価値観のバランスに大きく左右されます。


事業規模や実績、経験に左右される部分もありますが、
しょせん、大規模であればあるほど、
業務の質は一職員にかかってきます。


一職員がどれだけ当事者としての意識を自覚しているか。
一職員がどれだけ当事者としての責任を自覚しているか。


そういう一職員が、組織の枠を超えてまで、
どれだけの信頼のおける仲間を築けているのか。


法がどんな器を用意しようが、
仏に魂を入れるのは、一担当者である一個人です。


送り出し機関側、
監理団体側、
受入企業側、
士業側、

それぞれが、どれだけ実習生や、
関係各社の顔を思い出し、
自身の良心に恥じぬよう、
周りに迷惑をかけぬよう、
いやそれ以上に相手に笑顔で感謝されるよう、
取り組めるかどうか。


更には、一人で頑張っていても、
そうそう続くもんじゃない。

そんな時に、同じ想いで頑張っている人が、
隣に、あそこに、ここに、いるかどうか。

同じステージで話し合える仲間がいるかどうか。


それでこそ、
自身も頑張り続けられるし、
成長できるし、
社内にも新たな風を吹かせられるし、
時代の流れもキャッチアップして行ける。


そんな仲間が増えれば増えるほど、
良縁が紡がれ、
みんなで次のステージへと自然と駆け上がっていける。


日本も世界全体との競争にさらされ、
オールジャパンで勝ち上がっていかねば、
ワールドカップにも出れないし、
まして優勝なんてできるワケない。


日本だからこそ、
曖昧で目に見えない良心や相手を思い遣る気持ち、
相手からの笑顔と感謝を集められる人たちを、
量産できる国はない。


そう思える日本であり続けることが、
今の平和を切り開いてきた先人に恥じぬ、
また次世代を託す子供たちにも、
バトンリレーしていける世界です。


人はそれぞれに全く同じ考え方や価値観など持ち合わせられませんが、
コミュニケーションを図り、
情報や想いを共有することで、
分かり合える、互いを尊重できる生き物です。
それが人としての社会性であり、
人類皆持ち合わせているものです。


騙されるほうが悪いといった輩などに負けず、
後ろ指を指されることなく、
健全に取り組み続け、更なる発展を目指していきましょう。


組織に依存することなく、
また所属する組織になくてはならない人財になるためにも、
一緒に仲間になって取り組んでいきませんか?



--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

正しい人に選ばれたい [新しい試み]

私が中心となって取り組んでいるコミュニティですが、
何も上から目線で言っているつもりではありません。

sozai_11166-257x300.png


でも、人によっては、上から目線にしか見えないのでしょうね。
そういう誤解を恐れていると、何も言えなくなるので、
今回も、いつも通り、好き勝手書かせていただきます。汗


求めている人が、求めているタイミングで参加していただきたいだけ。

必要ない方にまで、わざわざご参加いただきたいワケではありません。


わかりやすく言えば、
それこそ、おカネさえ払ってくれれば、
受入先はどんなところで、実習生がどうなろうと知ったことか...
みたいな方々には、ご参加願ってはいないということです。


それと、

お金がない、
入りたくても結局アナタ(私)もビジネスなんでしょ、、、

書いてあることがあまりにたくさんあり過ぎて、
面倒くさくて、イチイチ目を通してなんかいられない。

カネ取るなら、もっと簡単に、もっと早く、
誰にでもわかるようにしろよ!...

そういう心持ちをしている方も、
少なからずいらっしゃると思います。

で、そういう方には、
丁重にご遠慮願っているということです。


そうする必要があるから、そうしているだけなんです。

それはつまり、
今、ご参加していただいている方々は、
そういう薄っぺらい方ばかりではないので。

そういう気持ちや姿勢で取り組んでも、
事業は成功しないので。

変な方にご参加いただいても、
それはお互いに不幸になるだけなので。



コミュニティに参加して、
知らなかったことを知る、知るべきことを知る、
成すべきことを成す、
極論を言えば、人生が変わる可能性のある人にのみ参加してほしい。

そんなことすら願っています。



金額が高いといっても、たかが知れています。
厳密な意味で reasonable(=合理的)だと思っています。
いや、廉価だとすら思っています。

1日10万円出して欲しい、なんてことは言ったことがありません。

読み込むのが大変だといってもたかが知れています。
文章を読むのが苦手な方は来るな、などと言ったことはありません。


ただし、これらの「たかが知れている」ものに手が届かない人については、
正直無理してこのコミュニティにきてもらっても、
人生を変えるお手伝いができる自信がないのです。

おカネを支払ったから、与えられてしかるべきだと、
自動的にドンドン成長して行けると、そういう他力本願の方には、
あまりお勧めはできないのです。


以前、大学生の方が、必死にバイトをして、お金をためて、
友達と遊びに行く回数を減らし、ほしいものをあまり買わないようにし、
そのお金でコミュニティに参加してくれました。

こういうことが「当然」できるのに、
それすらもできない大人に私たちがしてあげられることがあるとは、
到底思えないのです。


一日だけで数千円、数万円もする無意味なセミナーに参加するお金はあるのに
コミュニティに参加するお金はない、
知り合いと飲みに行き、一晩で1万も2万も使うお金はあるのに
コミュニティに支援するお金はない、
という「見る目が違う人」に対して私たちがしてあげられることは、
残念ながらないと思うのです。


その人たちは、まだコミュニティに来るステージにないし、
一方、私たちはその人たちの助けになれるステージにない。


初歩的なことですら、コミュニティ内での質問や相談には
丁寧にお応えしているにもかかわらず、
それ以前の方々へは、FBのコメント欄やTwitterなどのリプライ程度しか、
対応し続ける時間もゆとりもできないんです。


だから、そういう人の心に少しでも
「引っかからないような」コメントを重ねていくことが、

逆に私でお手伝いできる方には何とか、一単語でもいいから
引っかかるようなコメントを書いていくことが、

私の役目なのだと、思っています。

(もちろんこの営みにゴールなどはなく、当コミュニティに来て
 「意味が分からない」という状態を残念ながら楽しめない、
 何か「解答集」みたいなものを求めてきてしまった人も実際にはいると思います。
 そういう人を一人でも減らすのも、当事者勝つ主催者たる私の仕事のひとつなのです。)


「来るべく方に来ていただきたい」


これが、「正しい人に選ばれたい」という意味です。

従来のビジネスの頭のままでは、
ほとんどの人が勘違いしていることなので、
というか、自身で勝手に思い込んでいる人が多いので、
どうか、ご理解願いたいばかりです。



--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

やればできる!やっても大丈夫! [新しい試み]

ここ最近、さんざん頭にくる悪質な人たちの批判をしてきていますが、
新規参入自体を全否定しているものではありません。

point-300x300.png


むしろ、こぞって参入してきて欲しいとすら思っています。

おカネよりも自身の儲けよりも、
バランスを考え、整えることができる人たちには。


いい加減に、時代は変わりつつあるのですから、
変化に対応すべく、自身もドンドン新しい考え方や価値観も取り入れて、
次のステージを切り開いていきましょうよ。


やればできる!

この考え方が強すぎると、
あまり調べもせずに、ドンドン進んでしまい、
失敗を繰り返すことになります。

でも、やってみなくちゃわからないことは確かにあるものです。
その時に、相談できる相手。
しかもその間柄には、駆け引きや損得のない、信頼できる相談相手が必要です。


やっても大丈夫!

目に見えないことだらけで、
わかりにくく、心配ばかりが先に立って、
進んでみたくても進めない人たち。


行動を起こさねば、何もわかりません。
調べることはとても大切ですが、
しょせん、私も含め、諸先輩方であっても、
誰もが失敗一つせずに今を生きているワケではありません。

調べたことが生きるのも、実際に歩みを進めていく中で、
発揮されるものであり、自身で経験せねば、
知識などをダウンロードはできていても、
インストールされていないことが多いので、
ダウンロードしただけでは何の意味もないのです。

この時にも、そばに誰かしら頼れる仲間がいることで、
常に自身の立ち位置など確認しながら、
都度都度相談できる相手がいると、とても心強いものです。

よく言われますが、ホントの失敗は、
「挑戦しなかったこと」だということですね。


自身の成長を求め、
外国人や外国との交流や経験を求め、
働く事の意味、意義、教育指導を通しての共育、
確かに社会に貢献している実感、
素晴らしい人たちとの切磋琢磨、

こういった素晴らしい環境に身を置くことこそ、

やればできる!

し、

やっても大丈夫!

であると思います。


何より、私自身がそう思い、願い、
求めたからこそ創り育んでいるコミュニティです。


真意参入したい方で、

『趣旨に賛同できる方』は、

ぜひご参加、ご支援ください。


能力の高い方々にこそ、業界に参入して、
素晴らしい次のステージへと、共に駆け上がっていけたならと、
本当に願ってやみません。


お願いだから、
底の浅い、上っ面な机上の皮算用だけで参入してくる方は、
ご遠慮ください。

そういう方にとっては、面倒極まりないことしか言っていないので、
何の価値もないと思います。
おカネ支払うだけ損しますから。苦笑


コミュニティ=企画の内容は、
当ブログのトップページをご確認ください。


既にご参加の方々は、
もっともっと活用いただければと思います。


関係各所に聞けばわかることまで、
何でもかんでも聞いてきて欲しいとまでは言いませんが、
それこそ、私たちにとっても、
特に参加者にとっては、再確認であったり、
再認識になり、とてもありがたいことでもありますので。





--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

有料級、無料級の情報提供の違い? [新しい試み]

私が、またコミュニティ含めて、
有料と無料をどう区分けしているのかについてお伝えします。

images.png



誠に僭越ですが、
当方の有料会員の方には、
有料でご参加くださっているのに、
当方のブログがイチバン参考になるとおっしゃっていただける方が
チラホラいらっしゃいます。


有料ならではの体制や場をご用意しているのは
もちろんですが、
無料で綴り続けているこんな私の、
ボヤキだったり、
自身の頭の整理のため、
自身のアンテナを磨く行為の延長線上でしかないのに、
そのコメントを心待ちにするファンかのように、
毎度チェックいただいている方が
そこそこいらっしゃることには、
心からこそばゆく、また大変ありがたいことであり、
改めて感謝申し上げます。



そして、昨日の記事に対して、
玄人の方から、こんなご意見を頂戴してしまいました。

--
(昨日の記事は)
一般の方々に閲覧されるにはもったいない内容な気がしました(^^;)
あれこそ有料会員向けのお得感のある情報提供だと思います。
私の〇〇する監理団体出身で、
同じような活動(有料情報提供)をしている方も多々いますので、
パクられるともったいないと思いました。
--


お世辞にしても大変過大なご評価に、恐縮です。汗

コレをお聞きした時に、
お返事に困りましたが、
こうお返事させていただきました。
(少しアレンジしてます。汗)


もったいないお言葉、ありがとうございます。

難しいところです。汗

有料級?の発信をしていなければ、
当方を信用信頼いただけないし、
そもそも訴え続けていることに
どなたも関心もお寄せいただけないことでしょう。

当方では、有料も無料も発信している内容に区別はつけていません。
どこまでも、有料の方には色濃く、
無料の方には、その一部をお伝えているつもりです。

なので、無料で満足されている方もいらっしゃると思いますし、
もっと知りたい、近づきたいという方、
お返ししたいとさえ思っていただける方が、
有料というハードルを越えてまで、ご参加いただけるのかと。

同業さんが増えるのはむしろありがたい...
趣旨さえ同じ方向を向いているのであれば...
もっと正しい適切な情報や考え方や姿勢が広がってくれて、
それらが常識といえるまでのスタンダードにすらなってもらえるなら...

そんなことすら思う私は、やっぱりおかしいのでしょうか。汗

こんな私の発信をパクるほどご評価いただけるくらいならば、
どんどんパクってどんどん広めていただければ、
それでかまわないとさえ思いました。



上っ面だけ、ビジネスニーズやチャンスを狙う、
浅いパクりはご容赦いただきたいものですが。


*余談です。
どこかのベンチャー?の方が、
(特にWEB系のマーケティング会社がほとんど。苦笑)
おススメ送り出し機関サービスを始めたと
プレスリリースが出ていましたが、
送り出しのおススメは現実とても難しい。
人も変わるし、いくら現地へホントに何度も出向いていても、
結局、素人の方にはとても人財からの横抜きは見極められない。
(極論、誰にも分らない)
さらには、そこがお勧めと言えるだけの横のリサーチ根拠も薄く浅い。
そんな実質的な中身以上に、そもそも紹介送り出し先からの
バックマージンをもらう契約になっているであろうことが、
そもそも好きになれない、、、あくまでも個人的にですが。
そして、そういう先に限って、
そこまでは自身のビジネス範疇じゃないというのでしょうし、
そもそも自身のビジネスしか考えていないから。
そして、キックバックを支払おうが、
提携客先が欲しい送り出し機関ばかり
=実習生候補者に借金させて回収すればよいというところばかりが、
お勧め先として提携しているのでしょう。
そういうことまで、わからない方ばかりでしょうから、
そういう意味で、
浅いパクリはご容赦願いたいと思います。



私が発信する情報が全て正しいのではなく、
むしろ振り回したり、混乱させてしまうこともあるかもしれません。

ですが、
色んな考え方や視点、気づき、学びが深まること自体は、
業界に関わる方々に、ご自身だけではない、
違う人がどう考えどう見ているのか、
色々取り入れてみることは、
決して良くないことではないと思い、
そう述べている次第です。


大事?なことなのでもう一度...

当方では、発信する内容自体に、
有料無料でその内容に区別は特にしてはいません。

当然ながら、有料の方には、
他の方のご意見までいただけたり、
その伝達の量や頻度については、雲泥の差があります。
そして、そこに付加価値を見出せる方しか、
ご参加を募ってはおりません。


でも、無料も大事。

なぜならば、
そもそも偉そうに、
9割ボランティア1割ビジネスとか、
笑顔と感謝を掲げ、
悪質ブローカーを撲滅し、
広く業界全体の底上げを目指すべく、
また、より適正に適切に稼ぎが可能となるよう、
努めている私からすれば、

言ってて自分がやりきれていないのは、
そもそもどうかと自分で思うから。


区別している部分があるとすれば、それは対応でしょうか。

当然、有料会員の方からのご相談には、
優先的に対応させていただいてますので。



私も聖人君子ではないので、
パクられて儲けている方がいるとすれば、
そりゃ気分の良いものではありません。

でもね。
私もSNSなどではよく引用させていただいたり、
様々勉強させていただいているメディアの記事だって、
当方もパクって使わせていただいていることだし、
そもそも情報は、情報自体に価値はなく、
その情報をキャッチした人が、どう活用するかにこそ、
付加価値を実際に生み出すことなのではと思います。


本物しか生き残っていけない時代であるならば、
私が本物になれれば、生き残っていけるのでしょうし、
パクる人が本物であれば、
またもっと違うステージへと導いてくれる方が増えるのでしょうし、
そうではないことを祈るばかりです。


そんなことを、ツラツラ考えていました。

取り留めもなくスミマセン。


--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

私のコミュニティビジネスの売上について [新しい試み]

現在募集中の解体新書ですが、
ご支援金を集めて何をしたいかについて、少し書いてみます。

20151011094949.jpg


キレイごと抜きに、いつものぶっちゃけトークです。苦笑

この一年、ずっとですが、
毎日、誰かからのメールやコメントへの返信で数時間かかってます。
毎日、このブログ、SNSなどのニュース速報シェアなどと、
法務省、厚労省、機構、JITCOのHPチェックとそのメール配信と、
色々やっていて数時間かかっています。

数は少なくしてしまってはいますが、
色んな種類の現場の実務や訪問もあります。


そう、自分が好きで始めたことなので、
後悔も何もないのですが、かなりの時間を費やしているので、
これ自体仕事にしていないと、回らない...汗

なので、私の生活費の一部の足しにも、
もちろんさせていただいています。


さらに、ご支援いただいた半分は、私にお付き合いいただき、
ご多忙な中、ご協力くださっている方々へ感謝をもって、
分配していますので、
100人強からご支援いただいていますが、
実際はそれぞれ微々たるものです。苦笑

特に最初は今よりもご支援金は格安でしたから。

(実績もコンテンツも今ほど手厚くなかったので当然ですね。)
(でも、先にご参加いただいた方がイチバンお得な状態です。)


いっときますが、私はビジネスはヘタクソです。
えっへん、自信も自覚もすごくあります。笑&涙


正直もう少し会員さんを増やさないと、
とてもご飯すら食べられないので、
大変なんです。

でも、誰彼構わず入ってね!とは言えないので、
自分で自分の首を絞めてます。汗


えっと、いつものごとく話がそれました。
私の生活もそうですが、
それ以上に、まだまだやりたいことがたくさんあり過ぎます。
できればご支援いただきたい。


以前も開催していますが、

『各国の視察ツアー』

お集まりいただく方々から、
また多数の入国後講習を受け入れている先から、
またまた現地にいる方から、
色々情報収集して、ここは素晴らしい、
もしくは、この方がいる送り出し機関を見てみたい、
など、私たちが与り知らぬ現地の現実を
プロの方々と視察に行って、
色々な発見や気づきをえて、それらをまた会員さんにお伝えしたい。
できれば年に数度、アチコチの国へ伺い、
定期的にチェックし相互評価し、シェアしていきたい。


『リアルお茶会』

セミナービジネスがどうも好きになれない私は、
どうせならコストもそれほどかからずに済むので、
=これで収益上げようとは露も考えていないので、
会員さん同士でのお茶会を定期的に開きたい。

リアルでのコミュニケーションは、やはり求められるし、
何より、同じ想いをもって集っていただけている、
全然違う立場でご活躍されている方々同士で、
ご面識をいただいての交流は、
かなりプライスレスです。
1テーブル4人くらいでやりたい。
でないと、話が盛り上がらないし、
ちょうど良い塩梅だから。


最初はやはり東京でやりましたが、
できれば、地方都市を少し回ってみたい。


地方ごとに違いもあるし、
取り組み方もまるで違うから。

そういうことも、配信していきたい。



『送り出し機関セミナー』

これはちょっと難しそうですが、
真摯に取り組む送り出し機関を紹介したい。
小さくても、特徴や強い想いで取り組んでいるところ。
大手のまともな一部門。
特に、それらを動画にとって、
各資料と共に、
他の送り出し国を検討したい方々に、
必要とするタイミングで、伝えられるようにできたらと思います。

各国各送り出し機関が横一列で並べば、
比較もしやすいし、特徴もわかりやすいでしょ。


『監理団体口コミサイト』
(送り出し機関や特定技能の登録支援機関もあるかな。
 逆に実習生向けにそれぞれの母国語で、
 受入企業の求人票サイトも面白そうですね。
 でもどれも、言ってはいけないことまで言い出しそうです。汗)

これは監理団体側には
あまり好まれないのかもしれませんが、
受入企業側にとっては、
求められている食べログ口コミのようなもの。
じゃらんや楽天トラベルの口コミサイトのようなもの。

ちょっとこれも2000強もある監理団体の一覧を、
リアルタイムでの情報整備が難しいんですが、
システム的におカネさえかけられれば、
またできそうな気もしています。
ただし、有象無象の抽象批判を避けたかったり、
管理上、これもまた大変そうだし、
何より口コミを自然発生的に集めることに、
時間がかかりそうなので、どうしたものかと。


『合宿』

コレは単にお祭りイベントみたいなものでしょうか。
協力者と共に、各地へお泊りでお出かけしてみて、
その間、お付き合いいただける方と交流を図ってみたいですね。

希望者がいれば、合宿的にプチ講習会などでも
かまいません。
一年に一度くらい、
お疲れ様会みたいなことができるといいかなぁと。

リアルお茶会のちょっと豪華版みたいな。

協力者と共に、専用サイトのブラッシュアップ的見直しなどの
合宿も考えています。
お互いバタバタ都合もあるので、
集中して皆で顔を突き合わせて、できるといいなとも思っています。


『その他企画色々』

一から何度も説明するのも大変なので、

・監理団体事業に取り組みたい方にとっての組合設立の仕方
・組合設立後、機構への監理団体許可申請の具体的なポイント
・技能実習計画の作り方
・月例訪問の仕方
・監査業務の仕方
・外部監査人業務のポイント
・現地送り出し提携先の決め方
・・・

既に書いてあるものも書いていないものも、
もっともっとドリルダウンして、ケーススタディを入れて、
場面場面ごとに、解説し、ココまですべきでしょう的な、
ひとつのモノサシ基準を提唱してみたいとも思っています。

今話題と興味沸騰中の(苦笑)特定技能の登録支援機関の
登録の仕方なんぞも、特に行政書士の先生方は、
ビジネスとして考えて、下調べ中な気もしていますが、
その補強版としても、
実務の現場の現実を知るからこそ指摘できるポイントとして、
準備してみたら、喜んでいただけるかなぁとか。


それぞれ当方の勝手な想いでもあり、
求めていただけているのかすらわかりませんが、
色々色々やりたいことや、知りたいことがあふれ出てきます。

他にも、日本語教師の集いとか、
外国人への教育指導の仕方とか、
共生のコツとか、国内各国の通訳の集いとか、
留学生の年収300万就職斡旋の現実とか、
インターンシップの活用方法とか、
介護や業界に特化したこともしたいし、
国ごとの集まりもしたいし、
受け入れた実習生の母国へ帰国してからの活用事例とか、
海外進出事例とか、
逆に日本人スタッフを受入したい海外需要と、
それに応じたい日本人がどれほどいるのかとか、
特定技能の送り出し国は、東南アジアに限定されなさそうだとしたならば、
オーストラリアとか米国、欧州での需要はどれだけあるのかとか、
もうそりゃもう、次から次へと興味があることだらけです...


勘違いしないでいただきたいのは、
私の勝手な想いもありますが、
特に最初に例に挙げた一部は、
やはり会員さんからのご要望でもあります。

つまり、会員さんが求める声に応じて、
どうプラスアルファを提供していけるのか。
決して独りよがりで実行には移していません。


時間もお金もあればあった分だけ、
やってみたいことは限りなくあり、
それらは全て、会員さんにとっての
プライスレスなネタや経験になることでしょう。


そして、そんなことしてる暇もコストもない方々にこそ、
共有していきたいものですし、
必要に応じて、経験値の個別供給や、
水先案内の一事例ともなれば何よりです。


アホみたいにウソ偽りを言えないタイプの当方からすれば、
何より私自身が、成長したいし、楽しみたいし、
そうしていくことが、会員の方々に対しても、
楽しく伝えられると思うし、
選択肢が増えたほうが、活性化するし、
色んな需要にお応えできるし、
そんなことを考えている次第です。


なので、悪質ブローカーや、
〇〇の一つ覚え営業の相手をしている時間は、
ありません。


もっともっと先へ、次のステージへ、
早く歩みを進めていきたいと思っています。


良かったら、ぜひご支援ください。

お仲間になってくれたら嬉しい限りです。



--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

解体新書企画、第3期募集のお知らせ [新しい試み]

さて、今年最後の解体新書企画募集の準備が整いました。
コチラでも少しご案内させていただきます。

sozai_11166-257x300.png


残すところ2018年も後2カ月。
今日からはクリスマスシーズンスタートでしょうか。
ホント、月日の経つのは早いものです。


外国人技能実習制度も、昨年の今日、
新制度がスタートし、介護開襟元年でもありました。


まだ振り返るのは少々早いのですが、
私にとっても、初めて『NEXT STAGE』なる企画を立て、
コストをお支払いいただいてまで、
ご参加いただける方を募り始めて、
ちょうど1年が経ちました。


このネクステにてご縁をいただいた方々と共に、
年末年始辺りから準備に励み、
この解体新書企画も春先にスタートし、
1期、2期と経て現在に至ります。


おかげさまで有志の方々も100名を超え、
多少なりとも、業界にお役立ちできているのではないかと、
自負させていただいてもよろしいでしょうか。苦笑



たぶん、もっと営業的に、
損得や勝ち負けを煽って案内をしていれば、
欲を突っ張る数百余名の方々に、
『営業販売』できただろうとも思いますが、

そういう行為は特にしてきていません。


名前を売っての、セミナービジネスなども、
よくありますが、
そういうことをしたかったワケでもありません。


特にこの業界では、2,3時間のお話をしたからといって、
とても全てを網羅し、総合的にお役に立てることはないと思い、
それで大切なお金をいただくのは、いかがなものかと、
私自身が考えてしまっているからです。


それでも、実際はリアルが求められることもあり、
じゃあと、ささやかながら、
「お茶会」というスタイルで、開催させていただいたこともありました。


大金?を支払ってまでおいでいただく必要はないですから。

また、わざわざ当方までおいでいただける方には、
個別にお会いし、お話も様々してきていますし。



何を申し上げたいかといえば、
継続的に支え合える関係でない限り、
つまみ食いだけで適切な助言や意見は言えません。

もっと根っこを言えば、
相手を信用、信頼していない限り、
まったく無意味です。

その為にも、相手が何を考え、どういう姿勢で、
何をどうしたいのか、について、
理解すらできない間柄では、
お互いにプラスになることなど、なかなか。


特に、当方のことは、継続して、
これでもかと、素っ裸に近い形で、
その考え方や思っていることなど、
お伝えしてきていますので、
長々お付き合いくださっていらっしゃる方には、
多少なりとも伝わっているのかと思います。

特に、
生意気な点も、くどい点も、口うるさい点も、
理屈っぽいところも、プライドの高いところも、
偉そうに言っていながらも、人間関係がヘタクソなところも、
その割に、知らない方々とお話して刺激を受けることが大好きなところも、
すぐ調子に乗ったり、鼻っ柱が伸びてしまったり、
ダメダメなところも、
優等生ぶって、ええかっこしいなところも、
素の等身大の私を、色々お伝えしてきたつもりです。


いつもながらの手前味噌ですが、
そういった私を見て(?)、
会ったこともないのに、
顔を見たこともないのに、
大切なお金をお支払いいただいてまで、
ご参加くださっている現有料会員の方々には、
感謝してもし切れません。


特に、ご多忙なところ、様々お付き合いくださっている、
専用サイト作成者であり、
チャットワークなどで返答いただいている、
私を除く4名の方々。

また、責任もないのに、
返答する側でコメントいただくご参加の方々。


この場を借りて、
心から感謝申し上げます。




ある方から、

『もっと儲けなきゃダメ!』
『アナタが言ってることでしょ!』

とお叱りを受けることもありますが、

ココまで来ている以上、
やせ我慢をおして、続けていけるよう、
努めてまいります。



お恥ずかしく情けない言い方ですが、
メールなのかチャットワークなのか、
はたまたブログやSNSなどへのコメントなのか、
毎日毎日、返信対応し、
各役所関係の複数のサイトチェックをし、
会員さんへ配信をかけ、
各原稿作成をしていると、
ぶっちゃけ現場って、あんまりできません。汗


なので、少なくとも私は、
コレで飯のタネにするしか道がない、
正に片道切符状態です。苦笑

*事業なので、他にもアレコレ種もまくし、
 実際に動くこともしてますが。汗


だから、どのみち、
やってみたいこと、
やりたいこと、
やるべきであろうことが、
たくさんたくさんありすぎるので、

どうせならば、
もっともっと手厚く、
本気の方がいらした際には、
もっと早く、
もっと効果的に、
もっと便利に、
あの手この手で、
もっと付加価値を高めて、

新人さんは一日でも早く一人前になれ、
諸先輩方には、もっとリソースを余らせられるよう、
効率化を図り、

水が高きから低きへと流れるかの如く、
自然と業界が良くなり、
共に健全に栄えていけるよう、
努めていくことをお約束いたします。



なんかご案内でもなんでもなくなってしまいましたが、汗
ご関心をいただける方は、
以下よりご確認いただき、
共感いただけるものならば、ご参加、ご支援願います。


https://37-man.com/cf/x3m



*詳しくは当ブログのトップページにあります、
 メッセージをご確認ください。



--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

ぼくのゆめ もとしょくいん [新しい試み]

ぼくのゆめを、かいてみました。
よかったら、よんでください。

82186105-282x400.jpg


かいいん 1000にん

たとえば、2まんえんだと、2せんまんえん、あつまるから、
そのおかねを、つかって、


サイトも、SNSも、メールも、
オリジナルに、カスタマイズして、

ことばも、それぞれのくにで、よめるように、ほんやくされて、

しゃしんや、どうがが、
だれかわからないように、へんしゅうされたものが、
たくさんのせられて、
ことばで、せつめいしなくても、パッとみて、わかるようにできて、

サイトは、ページごとに、カキコミできて、
キーワードで、けんさくできるようにして、

SNSも、いいねじゃなくて、ありがとうボタンにして、
たくさんありがとうを、あつめるコンテストとかして、

ていきてきに、あちこちで、おちゃかいとか、こうりゅうできて、

ていきてきに、あちこちのくにに、しさつにいって、
たくさんのげんじつを、たくさんシェアして、

そして、しつもんや、そうだんに、
しんしにこたえてくれるひとが、
100にんくらいに、ふえたらいいなぁ。



かいいん 10000にん

2おくえん…1まんえんで、1おくえんでも、だいじょうぶ、かもしれない。

おかねは、たくさんありすぎると、いいことないから。

あ、ぼくのきゅうりょう、いまとあまり、かわらなくていいから。


ゆうしゅうなひとに、かえさなくていいおかねを、たすけてあげたり、

にほんごきょういくや、
がいこくごのきょういくとか、
くにのルールのしくみとか、
トラブルちゅうさいとか、

かくちで、きょうせいのために、
てがまわらないことを、たすけられたりとか、

だまされるひとより、だますひとが、
やっぱりわるいせかいを、つくりたい。

ひとを、だまそうとする、わるいことは、
するほうが、そんするって、せかいを、

ぎょうかいをこえて、もっともっと、
えがおと、かんしゃが、あふれるせかいを、

じつげんしたいです。



やりたいこと、
やれること、
やるべきことが、たくさん、たくさん、
あるから。


あ、しゅしに、きょうかんし、さんどうしてくれるひとだけで、
そんなひとが、たくさん、ふえてくれると、しんじてます。

そして、
しぜんと、ふえてくれるように、かえていきたい。


ぎょうかいを、しゃかいを、せかいを、
もっとよくかえていきたいです。


ホントは、みんな、
よのなかに、やくにたつ、しごとがしたい、
ひとに、よろこんでもらえる、しごとがしたい、から。


あと、なんねんもしないうちに、かならず、できるから。


--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。