SSブログ

外国人ではない求人の新たな獲得手法 [余談]

スポンサーリンク




今、中小企業では、どうやって求人していますか?
ハローワーク、タウンワークのリクルートや地元の求人誌、
ネット、アイデム、などに募集広告出し続けているだけですか?

benefitjapan.jpg


新年早々からご覧いただいている中小企業の経営者の方々に、
もしかしたらお年玉プレゼントとなるかもしれません。苦笑


  Indeed  ってご存知ですか?


こちらをある方法で、ちゃんと考えて戦略的に露出させることで、

運送会社のドライバー募集に月30名以上の応募が。

Webデザイナーの募集に月50名以上の応募が。


なんのことはない、地元の小さな会社です。


なんで?


って思うくらいに、応募があります。



電話が一件たりとも鳴らない求人広告にいくら出し続けますか?

電話が鳴っても、時間通り来ない、ろくなのが来ない、
そんな求人広告にいくら出し続けますか?

ネットでクリック課金されても、
1件の問い合わせ獲得にいくら注ぎこんでいますか?



基本料金は 69万8千円+月額15000円~ のようです。


内容によってはもう少し膨らむでしょう。



それでも、お金を払うことで、獲得できない人財を獲得できるチャンスが、
しかも今の時代、複数の中から選べるという求人広告は、

外国人招聘以外に、国内で日本人では考えられません。


ご興味おアリの方は、お問い合わせください。


注:大変恐縮ですが、
 そこの業者は実際に「しっちゃかめっちゃか」になっていますので、
 上から目線の方はご遠慮くださいね。



宣伝です。

今回の記事の反響がそれなりにありそうだったら、
サイトにも載せてみようかなぁ。

『外国人労働者受入の円滑な進め方』
http://gaikokujin.link/blog/




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 2

とある読者

新年 今年も宜しくお願いいたします。 ブログでご紹介頂いた会社が、介護職にも、応募があるようであれば興味があります。

ただ、料金69万8千円+月額15000円・・・ため息がでてしまいます。
民間面接会も5万~40万円位(知名度が高い程、新卒向けは高いです)
介護職も人出不足ですが、不足には2通りあると思います。

A、新規オープンや、増床で多数の求人が必要な場合
B、1~2名が不足で、何かあった時に近所から来てくれる方を希望

どこの法人・施設も、以下はされていると思いますが。

1、自社で作成したA4やB4チラシを、新聞配達販売所に持ち込み
 金曜日朝刊や夕刊折込チラシの一番最初ページになるようにする。

2、OB・OGなど、出身校に行き後輩に自施設案内アピール
3、商工会・社会福祉協議会等 無料の職業相談会参加
4、施設見学・施設イベント地域開放・施設実習生に声かけ
 介護職は応募前に施設見学可能な会社が多いです。

5、ハローワークにて、中学校・高校・大卒等新卒求人を出す。
 一般求人、60歳以上求人、リクエスト求人・面接会等参加

6、民間媒体(ラジオ・チラシ・フリーペーパー他)
7、自社施設ブログ・ツイッター・HP・SNS・他 施設職員ライン活用

Aは 全て活用しますが、Bは 1を地域を選んで折り込みチラシに入れます。(新聞販売所はどこに、どの年代が住んでいるか把握しています)

同業社が弱いなと思う部分は、現場上がり事務員が多く、介護現場は強いけど事務苦手が多く。IT(PCやスマホ)とハローワーク活用不足かと。

若い人を集めるために、若い人は最初にスマホで検索する。
HPは負担が大きく、簡単なブログやツイッターは、写真肖像権に注意し
アップすると結構見てくれます。(個人情報管理は細心の注意が必要。)
SNS中で、勤務職員や利用者や利用者家族同意を得て、フェイスブック。

実験段階ですが、勤務職員同士によるラインも、工夫次第で勤務者参加者が増えるのではないかと思います。(ストレスに感じる方もいます。)

他社様で、ハローワーク利用でイマイチな点を列記します。

・新卒求人を出していない所が多い。出す時期が遅れる(例:大卒は6月)
・求人票余白が空欄のまま(自社アピールや特徴やイベントなど)
・求人票写真が10枚載せられるのに載せていない
・HPは無理でも、ブログアドレス・ツイッター位は載せたい
・求人票裏地図がわかりにくい
・事務が間に合わないか、有効期限が切れているか、見つからない。
・パート求人は、時給記載以外に、余白に 例:週2日働くと月◎万△千円週3日で月△万◎円等と記入すうるとパートは、年間収入イメージしやすい

介護求人不足は、募集ノウハウ不足も大きいかと思います。
2009年リーマンショック時は、介護職1名に数名来た次期もあり、   労働人口が減っているという認識が無い部分もあります。
by とある読者 (2017-01-02 20:26) 

元技能実習生監理団体職員

新年、明けましておめでとうございます。

求人コストはかかる時代ですね。
サービス業では特にスケールメリットのある大手に
有利な時代です。

実習生は初期費用がかかりますが、ほぼ来てくれます。
ですが、求人は何人来るか約束されません。

どちらが良いのか、経営者の判断によることでしょう。

コスパが合うかどうかは、取り組んでみないと
答えが出ないのも現実です。

必要あれば、個別に対応させていただきます。

お役に立てれば光栄です。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
by 元技能実習生監理団体職員 (2017-01-03 11:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。