SSブログ

介護の実習生受入ってどこまで進んでるんでしょうね。 [介護 技能実習生]

スポンサーリンク




本当かどうかわかりませんが、介護の受け入れ実習生が決まった?
スミマセン、内情はよくわかりません。

211212af73d52d6a251408f444d54464.jpg


某組合を通して、外国人介護士技能実習生第1号を受け入れた。
とニュースリリースがあったので、気になってみてみました。


「新技能実習生制度を活用した外国人介護士の受け入れを実施」
けあnews 2017-06-02 02:00
http://www.caretomo.com/carenews/85776


「外国人介護士技能実習生」の受け入れは、
本年7月に予定されている制度概要発表前に先駆けた全国初の試みです。


意味がよく分かりません。苦笑


ただし、各地で特区申請などローカル事情や特別ケースは、
すべて把握できているはずもないので、本当かどうか、
それすらよくわかりません。


本当だったらいろいろ教えていただきたいくらい。

でも、それこそ時間と労力とコストをかけて切り開いて生きているノウハウでしょうから、
既得権的に回収に入るためにも、受注した介護施設先にしか、
そういうお話はリリースされないことでしょう。


そして、スタートできたからといっても、
それがゴールではなく、来日してその実習生の実習実施期間が満了したのちに、
受け入れ施設側と実習生と、双方が満足して初めて制度的にゴールとなるので、
まだまだこれから。


・・・と書いては見ましたが、個人的には、
介護の実習生はいまだ受入はできるはずもないと思います。

法が全国一律制度として11月から施行開始といっていて、
京都だけ先行してって、その組合だけ先行してって、ありえない。

しかも、受け入れルールの詳細すらいまだ公表されてもいないのに、
受入しましたって、ありえない。


また実習生候補者から、詐欺だってベトナム側で訴えられないことを祈ります。
だって、組合の監理団体許可が早くても11月。
そして、同じく11月から介護実習生の受入がスタートする、
それは技能実習計画の申請受付が始まり、
そこからその実習計画の許可が下りるまでにどの程度時間がかかるのか。
どんなに早くても、年内に来日できるかどうか。

いや、これから公表される介護独自のルールに、
この候補者が対象者としてあてはまるのかどうか。
来日前に新たにどれだけの講習などの条件を付されるのか。

本当に、こちらの受け入れ施設では、受け入れができるのかどうか。

どれだけこの施設に事前情報が入手できて、
ロビー活動などが得意な方がいらっしゃるのかわかりませんが、
本当に本当に本当に、介護実習生の受け入れをしているのでしょうか。


組合の監理団体許可申請だって、受付を開始したばかりなのに。



ちなみに、監理団体の許可申請受付は既に数件機構に届いているようです。

一発目で通る先は、絶対ニュースになるでしょうね。





ちなみに、以下、今までの新制度に対するコメントしてきたことを
まとめてみました。ご参考まで。


外国人技能実習の新制度における注意事項まとめ
http://gaikokujin.link/blog/751.html




宣伝です。


ご関心のある方は、以下よりどうぞ。

●『受入企業専用メール配信登録フォーム』

対象:実習生受入企業の社長またはご担当者の方、
   また受入を希望、検討されている方。

*推薦できる監理団体の紹介(斡旋ではないです)であったり、
 法改正後の具体的ルールなど、不定期に配信します。
 現監理団体へのご不満や確認事項、セカンドオピニオンなど、
 個別相互のご相談も可能です。
 監理費が適正価格なのかどうかも、
 私の主観でしかございませんが、お答えいたします。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/5y


●『監理団体専用メール配信登録フォーム』

対象:監理団体の方

*協同組合(監理団体)の方、良かったらご協力ください。
 様々お困りの受入企業の方のご相談対応等、お願いする場合がございます。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/qmcsb7


※サイト内に就業ビザでのお受入や人財会社向けの登録フォームもご用意いたしました。
※他に送出し機関や、上記に当てはまらない方は、
 サイト内のinfoメールアドレス宛に直接メールください。



スポンサーリンク



nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 3

コメント 4

とある読者

 外国人雇用も良いのですが、日本人中高年、新卒中学卒業者、高校中退者、60歳以上の方、母子・父子家庭、平成30年から精神障害(軽いうつ病とか発達障害)雇用も考えてもらえたらと思います。
精神障害者の雇用は、平成30年から障害者雇用率にカウントされるようになるので、若干雇用率上がると思いますが。
 
 ブログ主様も、今後大変だと思いますが、頑張って下さい。
by とある読者 (2017-06-05 18:16) 

元技能実習生監理団体職員

とある読者 様

いつも情報とお気遣いをありがとうございます。

日本人の雇用確保は必須です。
介護のみならず、どんな業種業界においても
外国人だけでは回らないことは明白です。

よって、日本人雇用についても、
電話のならない今までの求人募集に一石を投じる、
ちゃんとした方からの問い合わせのある募集手法を
ご案内しています。

さすがに、個別具体的な内容については、
ブログにも触れきれないところでもありますので、
ご関心ありますようでしたら、改めてご連絡ください。

とある読者様にとって、情報だけでも
プラスになることかと思います。

とある読者様も、何かと大変な日々をお送りのことと思いますが、
ぜひ頑張ってください。

by 元技能実習生監理団体職員 (2017-06-05 23:44) 

とある読者

 ご多忙の中、コメントありがとうございます。お蔭様で私は、福祉系学校を卒業し、学校運営は日本人生徒大幅減少で今でも厳しく、日本人生徒募集に年間数千万円かける状況です。4月の入学の外国人が介護福祉士資格が取得可能な、留学生入学では、若干入学者が増えた状況です。 日本語学校入学から→専門学校短大・大学へ入学が多い

 介護福祉士取得した方の在留資格制度がどうなるか未知数ですが。
学校で、介護福祉士を取得し、数年先の卒業後の就職を考えると、 「どこの法人や企業が外国人雇用可能か」情報は重要な気がします。

これから、ご多忙になると思いますが、お体にお気をつけください。
by とある読者 (2017-06-06 06:42) 

元技能実習生監理団体職員

なんだか見当違いのお返事をしてしまいましたようで、
失礼いたしました。汗
とある読者様の諸事情など良く存じていないため、
ご容赦ください。

介護福祉士の在留資格についても、
その詳細は、順次公表されていくことと思います。

平成28年4月現在の入国管理局HPには、
その在留資格が追加公表されてはいません。
http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/kanri/qaq5.html

なお、外国人介護福祉士の雇用可能先は、少なくないと思いますが、
確かにどこでも採用受入しますとはならないでしょう。

そんな情報なども整理できると助かる方も多いのでしょうか。

私個人にできることなど限られていますが、
今まで通り、できることを続けていきたいと思います。

またご指摘お寄せくださいませ。
by 元技能実習生監理団体職員 (2017-06-06 07:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。