SSブログ

外国人側の問題(現実)は受け入れ続けてみなければわからない。。。 [技能実習生自身の問題]

スポンサーリンク




来日して実習という名のものとの労働にいそしむ実習生にも、
色々な問題が発生し、失踪ではなく途中帰国となる場合があります。

illust602.png


私の経験してきた限りでも、

親が亡くなった、生みの親ではなく育ての親が亡くなった、
申請が亡くなった、などが思いのほか多くあります。

また、レアケースでは、弟が殺人事件の犯人として捕まった。
なんてケースもありました。

いずれも、送り出し機関を通して事実確認し、
企業側にも相談して実習中止、途中帰国となります。

自身の事情による帰国の渡航費については、自己負担となります。
*今後はこういう場合にも、企業負担になるのでしょうかね。
 都度都度、機構に確認すべき事項の一つでしょう。
 ちなみにフィリピンではフィリピン側のルールで、
 帰国費用も企業持ちな気がしますが、これも…。


親がなくなるのは、意外と多いでしょうか。
日本では20代の子の親がなくなるなんてことはマレですが、
実習生輩出国では少なからずのようです。


実際、口では言わなくても、親が病気で、
入院費用などに困り、実習生でくる子もいます。


また、その子のレベルの問題もあり、
仕事に嫌気がさしてくると、やれ肩が痛い、
腰が痛いとか言い出し、それは仕事のせいだと。


自分の気が済むのならと、病院に連れて行っても、
そう簡単に仕事のせいだとは、病院の先生も言わないことが多く、
実際に同じ職場で同じ作業を続ける日本人も、
また同じ労働をしてきた先輩も、
今まで一人もそういうことを言ってこなかった。
そう感じたとしても、
自身の体は自身でコントロール、メンテナンスせねば、
困るのは自分です。
会社も休憩やラジオ体操など行っています。
健康診断だって同じです。


そう言いだす子たちも、色々と世話を焼かされた後に、
結果として自己都合で途中帰国します。


そう、同じく来日し、実習継続している子もいるのに、
その子は問題ないといっているのに、
その子からも、彼はメンタルが弱いとか言われる始末。


そういう子も中には紛れ込んでくるケースがあるのです。

人間だもの。


また、勝手にクルマの運転をしていたことが発覚し、
話し合いの末、途中帰国させざるを得ないとなることも。


まぁ、法律以前の問題で、人間が生活して生きていくうえで、
様々な問題が発生するということは当然です。

でも、外国人にとっては、異国の地にいる間に起こってしまうことは、
結局母国に帰国するということに直結しがちです。


これらは、不可抗力もあります。


それでも、受入企業ではコストシュミレーションをみて、
受入の判断をしているとすれば、
監理団体としては、企業側の立場にも立って、
なるべく契約期間を全うさせることに、
全力を尽くすべく、立ち回るのは、これまた当然です。

なぜならば、監理団体への監理費も途中で途切れてしまうから。


色々手間暇かけて、半年、一年かけてやっと来日して
監理費が入ってきた矢先に、帰国なんてなった日には、
当然マッカッカの赤字以外の何物でもありません。


それでも、この事業は続きます。


外国人の受入のお手伝いをしていると、
本当に様々なことが寝耳に水のように降りかかります。


こういった経験は、受入を続けなくては、理解できないことです。


長い目で見れば、こういったリスクも含めた計算を、
受入企業も組合もしなくては経営は成り立ちません。


そして、少なくとも、監理団体では、
こういうリスクをヘッジできるのは、一定以上の人数を入れていないと
あっという間に経営難になってしまいます。



にわかブローカーも相変わらず増えている中、
新設の監理団体も増えていますし、
新たに受け入れに舵を切る企業も増えています。


受入を続けてみなくてはわからないことが多い事業です。


ご参考まで。





宣伝です。


ご関心のある方は、以下よりどうぞ。

●『受入企業専用メール配信登録フォーム』

対象:実習生受入企業の社長またはご担当者の方、
   また受入を希望、検討されている方。

*推薦できる監理団体の紹介(斡旋ではないです)であったり、
 法改正後の具体的ルールなど、不定期に配信します。
 現監理団体へのご不満や確認事項、セカンドオピニオンなど、
 個別相互のご相談も可能です。
 監理費が適正価格なのかどうかも、
 私の主観でしかございませんが、お答えいたします。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/5y


●『監理団体専用メール配信登録フォーム』

対象:監理団体の方

*協同組合(監理団体)の方、良かったらご協力ください。
 様々お困りの受入企業の方のご相談対応等、お願いする場合がございます。

 http://www.gaikokujin.link/member/cf/qmcsb7


※サイト内に就業ビザでのお受入や人財会社向けの登録フォームもご用意いたしました。
※他に送出し機関や、上記に当てはまらない方は、
 サイト内のinfoメールアドレス宛に直接メールください。





スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 2

りょう

私の団体の実習生も、途中帰国の理由が段々と変わってきたなと、ここ最近は思うようになりました。

以前は確かに親族が亡くなられたなど、ある程度やむ終えない理由が多かったのですが、最近は実習生も豊かになってきたのか、仕事が単純に辛い、肩が痛いなどの理由で簡単に帰りたいと漏らし、帰国してしまう実習生が最近も1人出ました。
実習生の親も甘く、それなら帰ってきなさいと促します。
まるでワーキングホリデーの様な制度と勘違いして入国してくる為、セレクションを強化しているのですが、頭が痛い日々です。
(彼らにしたら、それなりに厳しいトレーニングを入国前に積んできているのですが)

企業側にも問題が有り、外国人だから大目に見るところは見る、面倒を見るという姿勢が欠如し、監理団体に丸投げをする為、実習生の企業への反発心が反日感情みたいな捻れた感情に繋がっていきます。

実習生制度の最前線で働いていて日々感じる、建前と本音が乖離しすぎている現行制度のしっぺ返しがいつか大きな国際問題として、この国を瓦解させるのではないかと思います。

そう遠くない未来に、日本人が国外でこき使われる現実が来るような気がします。

新制度でどこまで改善されていくのか、それともより日本のお家芸とも言える複雑怪奇に捻れていく物になるのか、ここ数年が見ものだと思いながら計画書を作っています。






by りょう (2017-07-24 13:30) 

元技能実習生監理団体職員

りょう様

切実なる現場の実情をお寄せくださり、
ありがとうございます。

この制度が健全に機能するほどには、
日本人も外国人も、レベルが低すぎるのかもしれません。

そして、懸念されるように、
まず近い将来は、人財の逆流も十分考えられます。

見えない先行きに私たちも準備が必要です。

共に立ち向かい、生き残りに注力しましょう。
by 元技能実習生監理団体職員 (2017-07-24 13:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。