SSブログ

本当に尽きない外国人技能実習制度の問題各種 [技能実習生受入時の本音の問題点]

スポンサーリンク




最近の記事についても、複数名の方々から色々ご意見いただきました。
みなさん、思うところが様々おありのご様子です。

toku1106130101.jpg


昨日は、以下の点について触れてみました。

外国人労働者の犯罪も増え続けていくのでしょう。
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-12-12


この点について、ある建設会社の方からのコメントです。

---

たとえば中国の子達だと微信やQQなどのSNSをちょっと開けば
堂々と偽造在留カードの売買や違法アルバイトの情報が
ばんばん乗っていますし、日本で発行している新聞なんかにも
かなり堂々とそんな広告がたくさん載っています。
都内ですと、池袋や上野、新宿あたりに偽造在留カードや在留カードを
1-3万円くらいで売っているところがあります。
技能実習生でちゃんと段取りを踏んで来ていた子も「今より稼げる」とそんな情報や
街角でキャッチのように声をかけてくる悪質ブローカーのところに
ものすごく気軽に連絡を取っていたようです。

また、弊社のように建築関係の場合かなりシビアな元受けも増えてまいりました。
名簿の提出も必須ですし、元受けの監督が現場内で在留カードの提示と
提示されたカードのナンバーの照合をその場でするところもあります。
不法就労者を使っていた企業さん
現場内で入官&警察と大捕り物になったところもありました。


---


介護の技能実習生受入は少しずつ進んでいく
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-12-11


こちらについて、ある介護サービス専門業者の方からいただいたコメントです。


のぞみグループさんの件、元技能実習生監理団体職員さんのご心配する話しは共感しています。

この組織及び代表の甘利さんさんの事は、昨年から気になりホームページをよく見ていますが、
今のところよくわからない。が正直なところです。

先週、山口に行ってきました。
よくわかっていない方々が介護の実習生の受け入れに右往左往している感じがしました。

本当に物事を真剣に考えている方々は、どのくらいいるのでしょうか?
私自身もわかっていないのかもしれませんね?

とにかく〇〇さんの考え方は共感でき、
あとは監理団体の職員との実践的な打ち合わせになります。

難しい仕事ですね!


---


許可は出ても、法令順守に問題があると…こうなるでしょう。
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-12-08

こちらは、コメント欄にてのお問い合わせでした。


こんにちは。
技能実習生の受入を委託している組合がOTITの管理団体一覧に掲載されていません。
面接を先日、実施済みで、来年4月以降の入国予定ですが、平気なのでしょうか。
by 企業経営者

・・・

お返事ありがとうございます。
気になっていたので、管理団体の責任者に聞いてみます。
その管理団体は休眠している団体を、実質的に法人が買い取って運営を始めて、
まだ1年足らずです。
職員も兼務っぽい感じで3人いるだけで、なかなか返事が来ません。
変えるとしたら、もしかして、いちからやり直しですか。
面倒ですが、これからきちんと技能実習生と向き合っていくには、
正しい団体と付き合っていきたいと思います。
by 企業経営者

…長くなるので、当方の返信は端折りました。
詳しくは当該記事先をご確認くださいませ。


---

万引き事件記事にかみついた人がいました。苦笑
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-12-09


こちらの記事から、あるお元気な行政書士の先生からのお話としては、


「所有」の話は法的保護講習でずっとやってます(趣旨とはズレますが)。
4?5年前と比べて「野菜/果物泥棒」「養殖魚泥棒」の話をしても
私の『ギャグ』と受け止められ、少し安心してますが、
30人いれば、1人くらい真顔が…
「文化の違い」で軽蔑されたり、犯罪にならないように導いていかな、と思います

・・・

また、そこから派生した失踪対策のトークとしては、

私の場合は放射能と地下工場です。
怖がるというより、みんな妙に納得しています。
近い人にリアル経験者がいるのか、母国の送出機関に言われてるのか分かりませんが


---


引用させていただいた方々、ありがとうございます。

また、寄宿舎規定の件でも、
2.5㎡→4.5㎡について見落としていた見解が、コミュニティ内でも、
ご指摘いただき、新たに気づきました。


本当に、ありとあらゆるところで、諸問題が発生します。
ヒトのお世話のお仕事なので、120%の保証はどこにもないのですが、
これだけ煩雑かつ多岐にわたる場合、コンプライアンスも120%の遵守は、
見落としてしまう可能性が、特にこの先しばらくは高いようにも思われてなりません。


危惧してきた通りに、ルールの詳細変更や、
見落としてしまったための後出しじゃんけんなどが、本当に増えそうです。
そして、丸投げする方々にとっては、丸投げされる方々との責任のなすりあいも増えそうです。


こういう過渡期を乗り越え生き残ったところに、
さらなる既得権益も根付くことでしょう。


しかしながら、
新制度になったばかりなので、もう数年は命があろうかと思いますが、
これだけ皆さんがご苦労を積み重ねて築き上げた体制であっても、
政府も重い腰を上げつつあるようですので、
制度そのものの廃止、変更や、新たな業界創出なども先々考えられるかもしれません。
せっかく築き上げた既得権益も、変化に対応できなければ、
砂の城と化します。


結局は、応用力の利く経験豊富な人財こそが、
この先、生き残っていくのではないでしょうか。


それは、業者側でも受入側でも同様に。


ある方がおっしゃっていました。

この仕事、面倒だと思ったら辞めたほうがいい。


肝に銘じて、取り組み続けたいと思います。





無料メール配信サービスのご案内


当業界関連の様々なご案内をご希望の方は、
以下よりご登録ください。


http://www.gaikokujin.link/member/cf/9


なお、もっとコアなコミュニティにご参加を希望される方は、
以下よりどうぞ。

NEXT STAGE
http://www.gaikokujin.link/member/cf/mhz



注:システムの都合上、
  上記「NEXT STAGE」にご参加いただく方は、
  無料メールサービスにご登録いただいた後に、ご参加いただくと、
  その後のサイト閲覧などがスムーズです。
  *メール登録が前後しても、参加の手続きには問題ありません。



スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。