SSブログ

失業者がいなくなるほどの人手不足、最低賃金1000円で倒産続出?! [経営者や企業のレベルの問題]

スポンサーリンク




従来のビジネスモデルから進化し脱皮していかねくては
到底生き残れない。
そして、これは経営者のみならず、従業員も同様です。

全ての人員が質的にレベルアップを図れなくては、
今いる会社そのものが存続できません。


真のリーダーが問われる時代と言えそうです。

20151125070627oipiopi.jpg

以下、各記事抜粋。

失業率20年ぶり低水準
TV Tokyo 11月27日(動画)
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_101826

『総務省が発表した10月の完全失業率は、
 前の月に比べ0.3ポイント改善し、3.1%となりました。
 改善は3ヵ月ぶりで、95年7月以来20年3ヵ月ぶりの低い水準です。
 医療や福祉、宿泊・飲食業での人手不足を背景に、
 完全失業者が減ったことが主な要因です。』


完全失業率、10月は3.1%に改善 20年ぶり低水準
ロイター Business | 2015年 11月 27日 09:39 JST
http://jp.reuters.com/article/2015/11/27/jp-oct-jobdata-idJPKBN0TF2JK20151127

1995年7月以来、20年3カ月ぶりの低水準

10月の就業者は前月比3万人減の6396万人
完全失業者は22万人減の206万人

特に女性は2.7%と前月から0.4%ポイント低下。
1993年9月以来、22年ぶりの低水準となるなど労働参加が進んでいる。

15━64歳の就業率が74.0%と過去最高水準


「最低賃金1,000円」ショック!!生産性上がらなければ退場か
Net IB News 2015年11月27日 13:14政治・社会
http://www.data-max.co.jp/271127_ymh_2/

OECDに加盟する先進国では、軒並み最低賃金1,000円は当たり前である。
そのうえ、最低賃金の引き上げの動きは、今年、世界で相次いでいる。

先進国のなかでもかなり低いと言われる米国においても、
オバマ政権2期目が最低賃金を10.10ドルに引き上げるよう提案。
ニューヨーク州がファストフード従業員の最低賃金(現在8.75ドル)を
段階的に15ドルに引き上げるよう勧告することを決めたと報じられた。
そこには、格差と貧困を是正して経済成長を維持しようという動きがある。

経済同友会はちょうど1年前に労働政策の転換を提言(2014年11月)した。
「高い志を持って労働生産性の向上と雇用の質の改善を実現しようとする企業と
その経営者の背中を後押しする」ためだ。
「労働者の生産性を向上しなければ人手不足に対応することができない」という
危機感もあった。そのなかで最低賃金の引き上げを掲げたが、
「健全な労働条件を確保できない企業があれば、退出させることもやむを得ない」
という覚悟を求めた“劇薬”であった。
覚悟を求められている者を経営者だけにしていたら、多くの会社はおそらく淘汰されるだろう。
労使一体となって生産性を上げる風土を作った企業が、人材を確保し、生き残る時代に入っている。



以上、各記事を抜粋してみました。


特に最後の部分ですが、『多くの会社はおそらく淘汰されるだろう』。

まさしくですね。


そして、これは私たちにも降りかかってくる大問題でもあります。

受入企業先の倒産が増えれば、実習生の行先もないからです。

今後倒産が増えれば、途中帰国のリスクは高まることになり、
これが増え続ければ、日本に出稼ぎに来る魅力すらなくなることでしょう。

人口が減り続ける日本では、経済力維持のためには、
外から人がたくさん来てもらわなくては、国力も落ち続けるだけです。

そう、もしかしたら、日本の過疎化も始まる前触れなのかもしれません。

そう、華僑のように、「和僑?」として、世界各国で独自に切り開いた
経済タウンを日本人が作り上げる時代となるかもしれません。



・・・まだそれはもう少し先のことなので、足元に戻りますと、


目の前の人手不足にどう対応していくのか、人手不足倒産の危機を
いかに乗り切れば良いのか。


結局のところ、

労働法、福利厚生、研修教育、配置転換、余剰資金などなどの、
脇を固め、様々な視点から整備が可能な大企業が十分に有利と言える面もあるものの、
時代のスピードに対応できる先見の明のある企業しか生き残れないのでしょう。
変化をいち早く先読みし、以下に時間をかけて対応できる組織と変えていけるのか。
組織が大きいだけ、事はそう簡単ではないと思われます。

また、逆に中小は、より独自の魅力を打ち出すことで、
所帯が小さいからこその一体感などで勝負していくことに、
何ら変わりはありません。
スピード命であるならば、まさにそこに生き残り戦略があるといっても
過言ではないのでしょう。


記事の中に、最低賃金が1000円になったら、いったいいくらの売上増を必達せねば、
同じ利益を維持できないのかの、シュミレーションがありました。

いや、企業としたら、維持ではなく、増を考えなくてはなりません。

貴社ではいったい、いくらの売上増を見込めば良いのでしょうか?






スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。