SSブログ

受入企業にはわからない、監理団体の目に見えない費用とは?! [組合などの監理団体について]

スポンサーリンク




外国人技能実習事業を円滑に進めるにあたり、
それなりにかかる経費は少なくありません。

愚痴半分になってしまいますが、順不同にて、思いつくままに。


①送出し機関の選定、教育のために、
 売り上げもたつわけではないのに、何度か渡航しなくてはならない。

 結局、送り出しなんて書類の締結だけやって、後はやることやってくれれば構わない、
 なんて適当なことでやってる組合さんって実は少なくないようです。
 痛い目にあったことのないところは、余計にそうなんでしょうね。

 そこの送出し実績は?
 ライセンスは?
 日本語教育施設は?
 日本語教育の実態は?
 通訳さんは?
 選考時に何をどこまで対応できるの?
 実習生候補者から、いったいいくら取ってるの?!


 送り出し国側でのブローカーって、ご存知でしょうか?
 出された名刺の住所に、唐突に言ってみたら、
 影も形もない、あれだけ何十人も教室で授業を受けていて、
 ぜひ見学に来てくださいって言ってたのに・・・。

 書類のやり取り一つとっても、何種類かありますし、そもそも理解にかけるところも多く、
 責任分担などの明確な線引きがわかっていないのに、
 OK、0K言って、サインしてきますからね。

 日本の常識は世界の非常識。
 そこを肌感覚で実感していない人には、理解できないことなのでしょうけど。


②通訳費用

 何十社も何十人、何百人抱えるまでは、常勤の通訳さんを抱えるだけの人件費を
 かけられないのが、現実です。

 そして、通訳さんにどこまでをお願いするのか。

 結果、通訳さんに当制度の実務を覚えてもらって、通訳以外の仕事も
 負担を背負ってくれないと、コスト的に難しいところですね。


③選考会同行費用

 特に初めてのお客様の場合、見知らぬ海外へ一人でいかせるワケにはいきません。
 国によっては、騙されて痛い目にあったり、下手すると逮捕されたり、と、
 海外ならではのリスクをわかっていらっしゃらない方が多いから。

 そして、送り出し機関のスタッフがフォローに入るのですが、
 日本的に気が利くタイプはほとんどいません。
 海外だからこそ勝手がわからず、どうしても遠慮してしまう日本人気質は、
 物事をはっきり言うことが当たり前の海外では、何がしたいのかわからないんです。
 そういう面でも、仕事とはいえ、楽しく過ごせなかったなら、
 結局海外嫌いになり、次のお申込みに続きませんから。

 さらには、選考について、監理団体職員ほど、経験を積み何度となく
 選考をこなしているからこそのチェック事項などは、けっこう重要です。
 日本人側と送出し側とのギャップも大きく、
 どうしてそこまでやらなくっちゃいけないのか、いくら話しても理解できない、
 =取り組まない送り出しスタッフだけで、選考を進めてもらうのは、
 果たしていかがなものでしょうか。


 飲み銭などもバカにならないですしね。

 
④けっきょく当たり前のように何度も訪問することになる
 
 特に新規先の場合、給与計算などにて、非常に杓子定規かつ細々と確認していくと、
 控除すべきでないものを控除している、
 残業代が未払いになっている。
 休日出勤のカウントがない。
 36協定や変形労働などの労使協定の更新を自社でできない。
 ・・・
 キリないですね。

 最初だけならまだしも、中小も零細に近づくほど、
 理解に苦しむ企業が多く、困ります。
 自社で制度上以外の、会社経営上のことは、自前でやっていただきたく思います。


⑤移動費用など各種

 実習生が来日してから、空港から講習所まで、
 講習所での日々の各種指導が終わったのちに、
 講習所から配属先まで。

 この間の移動費、もしくは飲食代についても
 特に自前分は組合から捻出するしかありません。
 下手したら移動中ないし配属日の実習生の食事代まで、
 当然のごとく企業が持つべきであるにも関わらず。

 講習所から実習場所までの荷物の送料すら、企業が負担せねばならないのかと、
 クレーム出す方もいらっしゃいますし。

 そして、帰国日当日の移動費も同様です。


⑥入管対応(策定者準備問題含む)

 これもまた、選任が欲しいところですね。
 事務仕事選任を抱えられるのも、ある程度お客様ないし業務が
 増えてからでないと、なかなか難しいところです。


⑦策定者費用

 策定者についても、実際に費用を発生させているところはないのでしょうけれども、
 今後、雇用契約に応じた給与明細や通帳コピーまで
 求められるのかもしれません。



もちろん、通常業務の一環として、やらねばいけないことも含みますが、
こうやって、目に見えない経費は、どの業界でもたくさんありますから、
今更どうのこうのはありませんが、
何かと間接経費が種々雑多、大なり小なりかかっていることを、
少しでもご理解願えるとありがたいなと。


ご参考まで。






 



スポンサーリンク



nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 10

コメント 6

はなだん

たびたびのコメント失礼いたします。管理団体としてのご苦労、ご心中察します。私共も受け入れ企業側として受け入れ当初は「いかに安く」という点でしか物差しを持っていませんでしたが、10年も過ぎて 苦渋をなめる経験もすると幾分か理解できるようになりました。更に、こちらのブログを細かく拝見させていただいて本当に勉強になっています。ありがとうございます。 ところで、先日厚かましくもある相談事をメールで差し上げたのですが届いていましたでしょうか?
by はなだん (2016-05-12 22:02) 

はなだん

お忙しいところ申し訳ありませんでした。
内容が重複するかもしれませんが、再度メールさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
by はなだん (2016-05-13 22:37) 

元技能実習生監理団体職員

はなだんさま

アドレスだけ消せませんでしたので、コメントごと削除させていただきました。

メールの確認をいたしましたが、残念ながら未達でした。

差支えなければ、こちらからお送りさせていただきます。
はなだんさまのアドレスをご記載ください。
後程削除いただければ結構です。

フリーメールからお送りいたしますので、
迷惑メールフォルダなどもご確認ください。

よろしくお願いいたします。

by 元技能実習生監理団体職員 (2016-05-14 10:24) 

はなだん

お心遣いありがとうございます。

こちらの不手際だったかもしれませんので、再度送信させていただきました。

念のためメールアドレスは、、、

tanntou400man@yahoo.co.jpです。

ご返信いただけましたら削除いたします。

by はなだん (2016-05-14 22:24) 

元技能実習生監理団体職員

はなだんさま

先ほどメールをお送りさせていただきました。

ご確認くださいませ。
by 元技能実習生監理団体職員 (2016-05-15 19:02) 

元技能実習生監理団体職員

はなだんさま

受信しておりましたので、アドレス削除をお願いいたします。
by 元技能実習生監理団体職員 (2016-05-15 20:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。