SSブログ

実習生はどこまで世話をすべきなのか [経営者の悩み]

スポンサーリンク





女性の外国人技能実習生を受け入れている、ある企業では、
門限を設けてfacebookやLINEのホーム画面で、
日々の投稿やコメントを チェックしています。

正直やり過ぎだとも思います。

若い女性な分、何かあってからでは遅い。
彼女たちの親代わりと、本当に責任を感じていただきありがたいかぎりですが、
結局その親心は伝わらず、
逆に、監視されているようでイヤ。
私たちは大人だから、大丈夫です…
そんなところです。

こういう場合、社長さんも気持ちが入っていればいるだけ、
ガックリ感は半端なく、恨みすら湧いてきそうです。

ある意味、寂しいかぎりです。

でも、所詮子供。
そんなものです。

過大な期待はしてはいけません。
結局彼ら彼女たちは三年間しかいません。
そして、彼ら彼女たち自身も、三年の出稼ぎとしてしか
考えていません。

頼る人が同じ実習生しかいない彼らは、
社長にも指導員にも、怒られないように可愛がられるように
愛想よく接します。

ですが、所詮その間だけです。

少し寂しい気もしますが、
心配しすぎるのも、どうかと思いますね。


加えて、

その会社では、彼女たちにかける期待を大きく膨らませすぎてしまいました。
もちろん、期待をかけることは悪くはありません。

でもその分、入り口=選考時からこう選ぶべきだったかもしれません。

単なる出稼ぎはいらない。

会社はその国へ事業進出を検討しています。
三年の実習が終わったら、どういう話になるかまだわかりませんが、
母国でも新たに一緒に働いてくれますか?

そんな将来にわたって共に取り組んでもらえる実習生を採用したい。

三年は実習生ですが、その後も実習生以上の給料を約束します。


なんて募集で集められたら。
そんなレベルの子を送り出し機関がちゃんと集められたなら。


後半は余談でしたが、
実際に制度は制度でしかありませんので、
その活用方法、取り組み方は、様々、企業によります。


その狙いによっても、夢が大きいほど、
実習生のレベルによっても、
しっかりした子が来てくれれば、実はお世話はあまりいらないくらいです。

それだけ、仕事に対する姿勢や、生活態度も、
ちゃんと節度のある信頼関係を、企業側とも十分に培えるからです。

貴社では、単なる労働力確保の人出を埋めるだけの存在ですか?

割り切ってビジネスライクに受け入れを進めることも、
もちろん否定するものではありませんが、

レベルの高い子を受け入れる方が、コスパも良いですし、
育て甲斐もありますし、その先のことまで人参のようにぶら下げてあげるのも
戦略的にはあアリかなと思います。




スポンサーリンク



nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。