SSブログ

許可は出ても、法令順守に問題があると…こうなるでしょう。 [未だにルールを無視する企業と業者]

スポンサーリンク




11月1日に続いて、12月1日に許可組合の更新がなされ、
これで毎月月初あたりに、順次更新されていく流れかと思われますね。

CNnY7GHUsAATRfT.png


おそらくは、書類さえ整っていれば、
事前の訪問調査もそれなりに乗り越えられたなら、
順次何の問題もなく、許可は下りていくことでしょう。

注:当方には、訪問調査の際に、いろいろ厳しくチェックされたなど、
  違う情報も入ってきていますので、ご注意くださいね。


そう、許可を取るのは決してゴールではありません。
あくまでも、スタートラインに立てたというだけです。


実際に、新制度の実習計画認定が下りて、
順次新制度組の実習生が入国してきます。

同時に、少し落ち着いてきた外国人技能実習機構(OTIT)にも、
人的ゆとりができると同時に、取り締まり訪問が増えていくのではないでしょうか。

ナメていると、痛い目を見ます。
知らなかった…では、済むはずもありません。


ご存知ですか?
派遣会社が受ける改善命令は公表されています。

派遣元事業主に対する労働者派遣事業停止命令
及び労働者派遣事業改善命令
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11654000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu-Jukyuchouseijigyouka/0000166406_3.pdf


↑は一例です。
都度都度厚労省の報道資料にて公表されています。

OTITのHPにも、同じく、違反先の告知ページがあります。

法令違反など分かり次第、順次公表されるでしょうし、
改善命令が実行され、具体的に改善がなされていることが立証できるまでは、
違反組合、違反企業として露出され続けるでしょう。

さらには、3年?5年?OTITに代わってからは何年とかわかりませんが、
どれだけ受け入れ停止を食らうかはわかりません。
*改善命令の改善が立証され、解除されてから〇年って期間です。


労務上の違反の場合、ハローワークへの求人募集すら拒否されかねません。
今後は、関連して、民間の各種求人媒体にも拒絶される可能性も。


当然、監理団体、受け入れ企業、ともに申請書類に名前が出ている各人においては、
これまた転職しようが、名前は使えない人材になります。


最後に、新制度移行では刑事罰すらあります。
前科者です。



監理団体の『監理責任』は本当に重大です。
何年選手でも、初心者でも、プロはプロ。
組合として、とっても取り切れない責任になります。


受け入れ企業側にしても、知らなかった、業者が悪い、
そんなことを、いくら言っても、新制度で踏み絵をそれぞれ踏んでいる以上、
知らぬ存ぜぬが通用するはずもない。


まぁ、お互いが当事者責任でしかないということですね。



特に、入り口、1号実習計画認定申請の書類が、
すべてのスタート地点です。

ここでボタンの掛け違いがあると、最後の最後まで、延々と続きます。


改めて、許可が下りたとほっと一息はともかくも、
一息ついた後は、冷静かつ微に入り際にわたって、
十分注意をして書類作成に励みましょう。


実は、自身に言い聞かせているだけなんですけどね。(;^_^A




無料メール配信サービスのご案内


当業界関連の様々なご案内をご希望の方は、
以下よりご登録ください。


http://www.gaikokujin.link/member/cf/9


なお、もっとコアなコミュニティにご参加を希望される方は、
以下よりどうぞ。

NEXT STAGE
http://www.gaikokujin.link/member/cf/mhz



注:システムの都合上、
  上記「NEXT STAGE」にご参加いただく方は、
  無料メールサービスにご登録いただいた後に、ご参加いただくと、
  その後のサイト閲覧などがスムーズです。
  *メール登録が前後しても、参加の手続きには問題ありません。



スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(8) 
共通テーマ:仕事

nice! 1

コメント 8

企業経営者

こんにちは。
技能実習生の受入を委託している組合がOTITの管理団体一覧に掲載されていません。面接を先日、実施済みで、来年4月以降の入国予定ですが、平気なのでしょうか。
by 企業経営者 (2017-12-11 16:43) 

元技能実習生監理団体職員

企業経営者様

私見ですが、難しいかもしれません。
ただし、OTITの公表にないだけで、12月2日以降に許可が下りていて、
なおかつ、実習計画申請を並行して申請していたなら、あるいは。

どのみち今の過渡期では、予定通りに進めばラッキーというところでしょうか。
お付き合い先の監理団体の内情次第でしょう。

受入企業側としては、待つか、監理団体を変えるかしか、
選択肢はありません。

気が済む済まないの程度かわかりませんが、
直接OTITに問い合わせてみるのもよろしいでしょう。
ただし、予定通り4月に入国してくれないと困るということは、
言うべきではありません。
派遣=労働者確保目的として認識されれば、
通るものも通りません。

ご参考まで。
by 元技能実習生監理団体職員 (2017-12-11 17:37) 

企業経営者

お返事ありがとうございます。

気になっていたので、管理団体の責任者に聞いてみます。その管理団体は休眠している団体を、実質的に法人が買い取って運営を始めて、まだ1年足らずです。職員も兼務っぽい感じで3人いるだけで、なかなか返事が来ません。

変えるとしたら、もしかして、いちからやり直しですか。面倒ですが、これからきちんと技能実習生と向き合っていくには、正しい団体と付き合っていきたいと思います。
by 企業経営者 (2017-12-12 08:50) 

元技能実習生監理団体職員

企業経営者様

…微妙ですね。
背景や諸事情を存じ上げませんので、あまり言えないのですが、
一般的に想定されるのは、当該業務に十分な経験があっても、
そうそう容易には進まないのが、当該制度事業です。

業務の現実をご存じであればあるほどに、
軽々な約束はできないことと思われます。

私の知る限り、休眠していた理由、
実習事業以外の組合事業実態があるかないか、
あったとして黒字で決算2期以上の実績をカバーできる内情があるのかどうか、
それら器としての機能が問題ないとして、
OTITが求める膨大な書面や各種諸条件を、
適切にクリアし立証できているか。
例)実習計画支援の資格者がいないことには、申請すらできません。
  常勤(要立証)にて様々責任を取る方がいなくては、
  書面に記載すらできません。
  などなど、上げ始めるとキリがありません。

無論、スケジュールを現実化させる意気込みや姿勢は大事ですが、気持ちだけでは決して健全には進みません。


今回のケースでは、
組合の新規の実習事業の立ち上げに協力し、
共に育てていくほどのお気持ちであれば、
よく理解できますが、
ビジネスライクに、できるだけ振り回されないことをご希望であれば、
組合変更は否めません。

その場合、ご承知の通り、一からやり直しとなります。
もしくは、その送り出し先が別に提携する組合が、
貴社の適切な対応が可能であれば、
選んだ子も救済できる可能性はあります。

…が、あくまで可能性にて、
しがらみなく一から適切な監理団体とのご縁を探されることをお勧めします。


個別対応が必要な場合、
当方まで直接メールにてコンタクトください。

*メールは、当無料配信サービスにご登録いただき、
 届くメールに返信いただければかまいません。

もちろん、ご自身の範疇にてご判断されるのもかまいません。

お取組みされる様々なご尽力が、適切に報われることをお祈りしています。
by 元技能実習生監理団体職員 (2017-12-12 09:16) 

企業経営者

丁寧にありがとうございます。

管理団体を共に運営していくという気概は申し訳ありませんが、ありません。新制度に移管される直前に申請しているので、問題ないという話でした。内情はそこまでは分かりません。雑談の中で運営の責任者から聞いただけです。参入するにあたって新規設立に時間がかかるから、買い取ったという事でした。

私も勉強したいと思います。
by 企業経営者 (2017-12-13 08:36) 

元技能実習生監理団体職員

知れば知るほどにどうすべきか悩み、
結果、信頼のおける知人に相談、紹介依頼との流れが一般的な経営者の方の取られる手法かと思われます。

また、実際に受け入れされている企業の視察や担当者の方などから率直な意見を聞けると良いでしょう。
たまたまお知り合い先の同業他社で受け入れされているところがあればいいのですが、
組合経由だと高評価先かつ視察を容赦頂ける先に限られます。
企業によっては、守秘義務や面倒やトラブルを避けるため協力してくれない先も少なくありません。

今回は、多少なりともお付き合いの中で受入手配されたこととお察しいたしますが、
お付き合いだけで是非が保証されない複雑な制度です。

良い監理団体とのご縁があると良いですね。
ご多幸をお祈りしてます。

by 元技能実習生監理団体職員 (2017-12-13 09:29) 

企業経営者

色々と自分なりに調べました。
既に今年、実習を開始しているところがあって、職員数は少ない会社なのですが、半年前に2人、来年中に3人来日するようです。

合計5人になりますが、この場合は41人~50人の会社でなければならないのでは?と思っています。正しいでしょうか。どうやら、1年で帰国してしまう可能性が高そうです。

仕組みをもう少し理解してから、制度を活用してみたいと考え始めました。色々とアドバイスありがとうございます。

by 企業経営者 (2017-12-14 20:36) 

元技能実習生監理団体職員

こちらでは書ききれないので、
必要あらば、メールにてお問い合わせ願えましたら幸いです。

不要であればかまいません。
ご理解願えましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
by 元技能実習生監理団体職員 (2017-12-14 20:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。