SSブログ

外国人労働者招聘関連法整備を前にして切実に願うこと [情けない日本人]

スポンサーリンク




久しぶり?に、ちょっと玄人好みのコメントを。
個人的な考えですが、日本が選ばれる国になるためには...

imgout.jpg


働く外国人、5年で倍増 だが人手不足の中、日本が「選ばれなくなる」リスクとは?
ヤフーニュース 9/5(水) 8:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180905-00010003-nikkeisty-bus_all


日本が選ばれなくなるリスクは、アンテナの高い方には今更な視点ですね。
でも、そのリスクに対しての具体的な策は、
あまりメディアには登場してこない。

今日、明日と二つの視点から、
その改善策を具体的に指摘してみたいと思います。


一つ目は、法という視点。


法務大臣閣議後記者会見の概要
平成30年9月11日(火)
外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策検討会に関する質疑について
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho08_01043.html


自意識過剰と批判を承知で思うのは、
海外から外国人労働者を招聘し、
様々な問題に苦悩しながらも、
1993年の3年受入開始より
長年win-winを目指し続けてきた技能実習生業界の有志の方々にこそ、
法を踏まえて現実的に笑顔と感謝を溢れさせられるノウハウの蓄積がある。‬

外国人労働者関連の法整備には、
現場の現実に直面し取り組み続けた有志の方々にこそ、
政策提言の意見を求め、反映させて行かねば、
現場の現実を知らないお偉い方々が、
どれだけ政治や経済に精通していても、
絵に描いた餅にしかならず、
それこそ時間と労力とコストと人の心をイタズラに疲弊させ、
被害を撒き散らし拡大させるばかり。

これは、出稼ぎ先としての日本への憧れやイメージを
確実に幻滅させることに他なりません。

介護の門戸が開かれたにも関わらず、
目論見通りには受入が進まないし、
前述の結果を導いていることに、
反省と改善を求めて止まない。

決して既得権益を求めているのではないのですが、
特定技能など横に広がる様々な受入手法の整備が進んだ結果、
不慣れな営利最優先の方々の安易な参入は、
後に不可逆的な、大変な被害を撒き散らす。

現場に当たる個々の資質はもちろんだけど、
法を新たに整備する方々の責任は、
あまりに深く重すぎることに、
どうか気づいて欲しいと切実に願うばかり。


現実的には、事に当たる個々の知識、経験、良心などに基づくものではあるものの、
法整備がきちんとなされていない場合、
業界の健全化は加速していきません。


日本が選ばれるためには、
「現実に即した、適切なガイドライン作り」が必要だと思います。



同時に、


他国と違って、安全、安心はもちろん、
人財側にとっても有意義な経験(時間)につながる現実を生み出さねばなりません。
(入口は出稼ぎ(カネ)でも、出口ではカネだけじゃない成長を)


かつての家電や自動車メーカーなどが、
ジャパンクオリティーとして世界に、
日本への憧れを抱いていただいたように、

優秀な人財が、日本に来たがる事と同様に、
未熟であっても、貧困であっても、
日本へ働きにいけば、邪険にされず、
立派な人間として独立独歩して行けるようになれる。


海外諸国の優秀な人財送り出しエージェントが、
利害のみならず、なぜか日本を薦めたくなる魅力づくりが、
とても大事だと思います。


世界と争っても勝てる、日本の魅力とは何なのか。
また、その伝え方など、明日触れてみたいと思います。



--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------




スポンサーリンク



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。