SSブログ

フェイクニュースというNHKドラマ見てみた。 [余談]

スポンサーリンク




あるご高名な先生が法的監修に努められたとお聞きし、
ドラマ、見てみました。

3af1874aaa52f2346be4daad4dcee7fd-304x214.jpg


色々、考えさせられる、
とびっきりのエンターテインメント作品でした。
とても面白かったです。
たまの気晴らしに、ちょうどいい娯楽作品ですよ。

良い悪い別にして、
ご覧になりたい方は、どうぞ。


フェイクニュース 第1話
https://www.dailymotion.com/video/x6vt7tf


フェイクニュース 第2話
https://www.dailymotion.com/video/x6w9qhb



以下は、ネタバレになりますので、
気にされる方は、作品をご覧いただいてからご覧ください。


北川景子さん、素敵ですね~
やっぱり美人さんは絵になります。


フェイクニュースという題材がメインではありますが、
技能実習制度を利権とした不正を背景にしており、
あながち(苦笑)...なんて設定も、面白かったです。


ただし、このフェイクニュースには考えさせられました。

ありそう~ってだけじゃなく、
私を含めた、不特定多数の有象無象が、
その一面一面を切り取って、
それぞれの視点と利害と背景から、好き勝手言って、
誰もその責任は取らないし取れない。

私のように、良かれと思って発信していることが、
その受け取る先々では、どう使われていることなのか。


また、明らかな誹謗中傷は、やはり個人を特定できるだけの
調べ方も存在する。

そもそも法的に、フェイクニュースという、
ネット上の単なるデマであっても、悪質であり、
他人様に大きな悪影響を与えるほどにまで発展すれば、
それはドラマの中でも出てきた、
業務妨害やら偽計何とかやらの罪に問われかねない。


まぁ、人を呪わば穴二つということでしょうか。
怖いのは、今回のように、呪ったわけでもないのに、
利用され、うまく使われ、当事者として巻き込まれるということ。


人は信じたいものを信じる。
本当かフェイクなのかはどうでもいい。


複雑に絡み合い、現実なのかフェイクに踊らされているのか、
はたまた、ネットの海に流されているだけなのか。

本当のことって、いったい何なのか。


どこまでいっても、ネットであろうが、
匿名であろうがなかろうが、
発言に責任は大なり小なりついてくる。


PVを伸ばすためにやってるところは、
おカネありき。


お金目当てじゃない発信は、
情報の渦に飲み込まれて、PVどころじゃない。


みんな、日々、楽しみ、刺激、娯楽、快楽を求めている。

それは、悪意ではなく、ちょっとした興味や関心から。

そして、変な気遣いからも、リツイートやいいねなどで推され、
拡散していく。


炎上マーケティングやステルスマーケティングなどは、
あえてワザとそう拡散させることもある。


なんかね。
本当に色々考えさせられるものでした。


しかし、ドラマって、本当に女優さんがキレイに移ります。
演技や表情も相まって、バラエティーや報道、クイズ番組など、
ドラマ以外でみると、そうでもないのに、
やっぱりそこには、演技や女優という引力が、
カメラや編集、ヘアメイクさん、ライティングなどなど、
セリフコメントふくめ、
全ては主人公を魅力的に引き立てようとしているんですね。


実習制度も同様かな。

若い実習生という人財が、
どうすれば日本語や、日本の生活や習慣を様々覚えてくれて、
仕事に励みながら、ちゃんと給料をもらえて、
3年間、まっとうにつつがなく経験を積んで、成長していけるかどうか。
受け入れる企業をはじめ、監理団体の職員や通訳さん、
はたまた送り出し機関スタッフも含め、
実習生がどれだけ輝くかについて、尽力しています。


しかし、
ドラマに出てきた利権構造はリアルですね~苦笑
あの利益分配先が、お役人であるから、ワイロなど問題なだけであって、
業種によっては、技能検定協会が募集相談などで集まる企業を
一括斡旋することで、利益のキックバックをもらっているとか、
いわゆる民民間であれば、利益のワケっこも、特段不法ではありません。

(いや、技能実習法で言えば不法かもしれませんが、
 抜け道はあるんでしょうという意味です)

実際に、派遣会社とタッグを組んで、
ワケっこしているところもあるんじゃないでしょうか。


何が良い悪いは、結果が判定してくれます。

いくら利権を分配しあっても、
法的に問題があれば、ダメですし、
逆に受入企業側も実習生側も、大満足で終わっているならば、
それはそれでアリなのかもしれません。
(コストを高く取るだけの付加価値が提供されていれば...ですね)



個人的には、法はあくまでガイドラインであり、
万能ではないため、
どこまでも対応する人によって、変わると思っています。


組織ではなく、人なのは間違いありません。

そして、組織も人間も腐るところもあれば、
腐らない稀なところもあります。

イチバン信じられるのは、
やはりそれでも人なのかなぁと思います。


これだけネットが広大なので、
これからますます情報リテラシー、
つまり良い情報、悪い情報の選別能力が求められます。

それらは、日々膨大な情報に触れている中で、
少しずつ身についていくものです。
言ってみれば、自身の良心の目利き能力でしょうか。


私も色んなニュースを拡散してますが、
振り回されず、踊らされずに、
本質を見極め、軽々に動かぬよう、
努めていきたいものです。



--------------------------------------------------------------

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
当ブログトップページをご参照ください。

https://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/

注:スマホなどでの閲覧の場合、最下部のPCでの閲覧に
  切り替えいただければご覧いただけます。

--------------------------------------------------------------



スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。