SSブログ

「不正だと自覚できない」 [経営者や企業のレベルの問題]

先月は実習生の労災隠し。
直近では失踪者が増えたとか。

IMG_1166.jpg



受入企業の現場で実務に励む実習生にとっては、
異国(日本)の法など、ましてその度合いなどは、
理解できるはずもありません。


出稼ぎに出る必要のない大方の日本人にとって、
他国の労働関連法など、わかりますか?

いくらインターネットで色々調べられるといっても、
現地の言葉で、現地の解釈などまったく理解できないですよね。

=それは、日本であれば、これだけの程度は法令違反だと思ってはみても、
いざその国にいて、働いていた際に有事が発生してみないと、
わかるはずもありません。



同様に、実習生側のことを考えてみれば、
母国でなら、どこまでが企業に訴えても大丈夫かなんて、
わかっているはずがありません。

また、いくら事前にあーだこーだ指導しても、
近視眼の外国人たちには、自身に実際に降りかからなければ、
実際のところは理解しようという気にもなりません。

そしてむしろ、母国の方が過保護なほどの日本と比べても、
当然、法も有効に機能していないこともあ多々あります。

本人たちが「不正だと自覚できない」のは当然でしょう。


何が頭にくるかっていうと、
それを理解しているからこそ、
足元を見て、奴隷のようにこき使う企業側の人たち。

人を人と思っていないのでしょうね。

そして、そういう方々には、
遅かれ早かれ、法などの罰を受けます。
罰を受けないとしても、
それ相応の処罰を、
何かしらで報いる羽目になることでしょう。


「不正だと自覚できない」 外国人技能実習生、3年で22人が“労災死”
ITMediaビジネス 2018年01月15日 16時26分 公開
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1801/15/news106.html


「労働者としての権利を知らないまま働かされているケースが
 多いため、不正が横行している」

知らせていても、知らされた側がちゃんと理解できていないのだから、
どうしようもありません。
*無論、監理団体が適正な監理訪問を継続していれば、
 避けられることも数多くあると思います。

そういう意味では、この先生は
あまり現場のことをご理解いただいていないのかもしれません。


そして、この点以外でも、
実習生も送り出し機関も監理団体も受入企業でも、
とても細かな法に、「不正だと自覚できない」点が、
数多くあることでしょう。



昨日のお話ではありませんが、
知らなかったで済めば、警察はいらない的な罪に問われる、
甘えのない世界です。


十分注意して、関わる全ての一人一人が当事者意識をもって、
常に我が身と、適切な受入に励みましょう。


--------------------------------------------------------------

受入企業、監理団体、関連業者の方向けに、
様々な情報のご案内をしています。
配信ご希望の方は、以下よりご登録ください。

無料メール配信サービスのご案内
https://gaikokujin.link/blog/?page_id=1022


---------------------------------------------------------------


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

ご高名な先生に脅されました [技能実習生の法改正]

先生、ごめんなさい。苦笑
さて、新制度が施行され、時間と共に現実味を帯びてきていますが…

z10-roudoushurui.jpg


みなさん、改めて大丈夫ですか?

本当にこの業界ではお名前を知らないのは、
モグリじゃないかと言われてしまうほどに、
ご高名な弁護士の先生に、
具体的に色々ご指摘いただきました。


一昨日の日経ビジネスはご覧いただきましたでしょうか。


コチラから日経ビジネスの最新刊を


ちょっとだけなら以下からも読めます。

「外国人労働者問題 グレー企業に下る鉄槌」
法改正で埋まる抜け穴
日経ビジネスDIGITAL 2018年2月2日(金)
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/262664/013000228/?ST=pc


ね、言った通りでしょうよ、と言いたくて仕方ありません。苦笑

在留資格はその背景や理由に即して許可が下ります。
喉元通ったからと言って、
何でもOKなハズがありません。

この外国人労働者の雇用契約に期間の定めがなかった場合、
契約違反と訴えられても致し方ない問題です。

企業側も、一年間だけの雇用で、
初期の受入コストを計算していたわけじゃないでしょうから、
ある意味、大損でしょう。


この
「外国人労働者問題 グレー企業に下る鉄槌」
法改正で埋まる抜け穴、
ここに、この先生のコメントが多用されています。


さらには、技能実習制度についても、
色々ご指摘いただきました。

新制度では、特に罰則が規定されています。

コレを旧制度の時のように、

そうはいっても大丈夫でしょ。
重箱の隅をつつき始めたら、
法令違反で全監理団体、全受入企業が挙げられ、
全員が帰国し、中小企業が、
経済が回らなくなることを考えたら、
ありえないでしょ…

なんて、ナメてる方はいらっしゃいませんか。


先生いわく、

虚偽申請罪(在留資格等不正取得罪)や、

「不利益な事実の秘匿」という不作為による態様も、

処罰の対象ですよ、


『いかなる立場で技能実習制度に関わるにせよ、
 関連法令と実務運用に関する正確な知識を保有し、
 コンプライアンスを徹底することが必須の時代となっています。』

と、おっしゃっていました。


受入企業の一担当者であっても、
監理団体の一職員であっても、
はたまた、送り出し機関の方であっても、
関与しているブローカーであっても、


すべからく対象です。


私は法律家ではありませんので、
是非については明確にコメントできませんが、

何かお困りの事態になれば、
おそらくこの先生に相談されれば、
白黒をご判断いただけることと思います。

クロとなった後には、
次に民事で裁かれるそれぞれの遺失利益に対して、
どれだけの賠償責任を負わされることか、
そんなリスクすら考えてしまうと、
決して胡坐をかいているわけにはいきませんよね。


貴方の会社は、アナタの監理団体は、
大丈夫ですか?




--------------------------------------------------------------

受入企業、監理団体、関連業者の方向けに、
様々な情報のご案内をしています。
配信ご希望の方は、以下よりご登録ください。

無料メール配信サービスのご案内
https://gaikokujin.link/blog/?page_id=1022


---------------------------------------------------------------

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

外国人技能実習制度事業成功の本当のコツとは? [技能実習生の法改正]

本当にお悩みの方が多い。
はっきり言いますね。

kao4.GIF


外国人技能実習制度事業のコツは、

人に聞くこと。
そして、やってみること。

これだけです。

ただし…は山ほどつきますが、苦笑
所詮この二つ。


知らないことは、知ってる人、
もしくは経験してきた人に聞くのがイチバン。


そして、実際に自身でやってみないことには、
その是非や必要性は本当の意味で理解できません。

失礼を承知で申し上げるならば、
いくらどれだけ権力のあるお役所が、
お偉い先生が、高尚なことを言っていても、
現場ではあまり役には立たないことでしょう。


この両方が絶対的に必要不可欠です。


つまりは、実体験のある「人財」こそが、
この人財育成の制度でも、
イチバンのキーパーソンになってきます。



最低限、詰め込まねばならない法的知識。

これだけでも、十分、士業の扱いじゃないかと
思うほどに、まぁ広範囲に及びます。
異業種対応だとよけいに大変極まりないですよね。苦笑

制度事業だけでも、
それはもうってほどに大変なのに、

例えば、社労士の労務管理の世界では、
賃金不払いなどについては、
何度か複数の社労士の方に、
そこまで言うの?うるさいの?
といわれ苦笑いをされたことがあるほどです。
今更、寄宿舎規定って何?って世界です。

あぁ、組合法などもありますね。


そうして色々知識や情報を詰め込み、
用意周到に準備万端して取り組んでみても、
いざ現場で起きていることに対応するのは、
どれほどのことか。

受入企業ごとに、ホントに様々違います。
実習生ひとりひとりごとに、
これまた様々違います。

さらにいえば、国ごとに、
送出し機関ごとに、
ホントに違います。


そりゃそうですよね。

全てが「ヒト」だから。



結果、実際にやってる人に聞きながら、
できれば二人三脚していただくのが、
現実的に、ミスや漏れのない制度事業が
運営できることでしょう。



欲を言えば、

送出し機関(国ごと)、
監理団体、
集合講習所、
受入企業、

はたまた、
受入職種作業ごとに、経験のある方に、
それぞれ相談したいくらいです。


…非現実的ですが、
そうやって、現実的に既得権益化も進みます。


新規立ち上げの方にすれば、
気の遠くなるほどの先にしか、
事業成功というゴールはありません。


いつも思いますが、
決して参入障壁を高くして、
先行者メリットとしての既得権益化を
図りたいがためではありません。


どんな事業も簡単ではないものですが、
これが実習事業の現実です。

コツは言えますが、
未だに誰もが120%完璧なゴールへは
たどり着いていないのではないでしょうか。


それでも、様々な選択肢の中からこの事業を選択して、
取り組み続けているのであれば、

より良い事業を目指すため、
共に切磋琢磨し、
歩み続けていければと切に願います。


だって、運用次第では、
素晴らしい制度であることに
何ら変わりはないのですから。




--------------------------------------------------------------

受入企業、監理団体、関連業者の方向けに、
様々な情報のご案内をしています。
配信ご希望の方は、以下よりご登録ください。

無料メール配信サービスのご案内
https://gaikokujin.link/blog/?page_id=1022


注:NEXT STAGEの募集は終了いたしました。


---------------------------------------------------------------





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

今の外国人技能実習機構(OTIT)の実情… [技能実習生の法改正]

勝手に推測します。
誰も愚痴半分であっても公表できないでしょうから。苦笑

ダウンロード (1).jpg


久しぶりに、ある監理団体の方とお話ししました。

現在、お一人で○○社、計○○○人をご担当されていて、
新制度対応に休みもなくアレコレ対応されていらっしゃるとのこと。

新制度での申請許可もチラホラ下り始めたようで、
良かったですね~と。


しかし、ある地域では監理団体許可申請の際には、
OTITがちゃんとヒヤリングをしに来て、
組合の財務状況の確認、
(実習事業以外で損益が回っているかどうか、回っていくかどうか。
 安定定期に監理対応ができそうなのかどうか。)
また、20人に1人程度は管理担当者の配置ができそうかどうか、
について複数の監理団体が確認されていたようですよ、
と伝えると、

だとすれば、ウチは無理だなぁ、と。

おそらく、広域かつ異業種で回していて、
監理費も高いところもあれば安いところもあり、
手間暇賃と交通費と自身の人件費と、
もろもろ考えると、人数増やしてもとても回らないのでしょう。

コレ、ちゃんとした受入企業がほとんどであれば、
たぶん適正監理は可能でしょうけど、
業者に丸投げ、派遣かのような受入企業がほとんどであれば、
おそらくは無理でしょうね。


そういう組合さんも少なくないでしょうね。

そして、現在でも新制度での監理団体の許可はバンバン下ろされていますから、
結果として、今後の取り締まりがどういうスピードで、
どれだけの温度で進んでいくかによっては、

入管レコードを引き継がずに誰も彼も一斉にリスタートかけたことで、
踏み絵をバンバンに踏ませていますから、
それをタテにどんどん許可が取り消される、
もしくは、効力を一定期間停止させられるといった、
「見せしめ」が増えるでしょう。


…と、期待もしたいところですが、
OTITの実情を鑑みてみますと、

これだけ複雑怪奇な制度にしてしまっているため、
OTITの各職員の方々も、昼夜を問わず?懸命に取り組んでいただいていたとしても、
作業効率が上がるほどに知識や経験が増えない限り、
相当の年月が費やされることと思われます。


つまり、人手が足りない。苦笑

いても、経験や能力が足りない。苦笑


それは、いつ頃から、どれだけのスピードで、
どれだけの取り締まり温度をもって、
不適正監理団体先を摘発(強制捜査件ありますからね)していくのか、
まったく見えてこないということです。

それは、不正(非適正)の現実を
当面はまだまだ野放しにしていくことにほかなりません。


監理団体や受入企業は、OTITに摘発されますが、
OTIT自身は、誰にも摘発されません。

しいて言えば、マスコミでしょうか。

真摯に頑張っていただいている職員さんお一人お一人に対して、
とやかくいうつもりはありませんが、

トップや上役さんたちには、それ相応の責任が負わされてしかるべきです。
だって、それだけの報酬もちゃんといただいてるでしょうから。
非営利団体のはずですけど、
良い給料出てるでしょ…(とちょっとひがんでみました。笑)


そういう意味では、マスコミの方にも、第三?第四?の権力?として、
ちゃんと注視願いたいですね。

もしかしたら、当方にコンタクトいただく記者の方、
ご覧いただいていたら、ぜひ取り上げてください。

1月31日時点で、すでに旧制度での実働していた監理団体の数を超えそうな勢いです。


結果としては、この先半年?もしくは今年いっぱい?、
OTITが主立って動く気配はないのかもしれません。

いよいよ入国許可の一丁目一番地の権限はOTITのみになりましたし、
今後は順次、他の実務も増えていきます。
技能検定(これも全業種)とか、監査報告チェックとか、
誰も経験のない介護のケースもそうですね。


制度趣旨がいくら人材育成、国際貢献だとしても、
現場の現実では単純労働者(あえて言い切ってみます)がいなくては、
回らない会社は少なくありません。

せめて、まっとうに法改正にも取り組み、
法と現実をみてアジャストしている先には、
順当に手続きを進めていただきたいものですし、
性根の腐った方々、ないし、
ろくに知らずに良かれと参入してきている残念な方々、
(想いや狙いはともかく、結果として脇が甘く迷惑を巻き散らす方々)
さらには、できれば調査もして悪質ブローカーを隠して抱えて取り組み続ける、
送出し機関をも、
ちゃんと取り締まっていただきたいものです。


貴方の監理団体、受入企業は大丈夫でしょうか。
昨年の骨子などの公表から、ずいぶん準備期間はありました。
さらには、前述のようにもう少しだけ猶予があるやもしれません。


今のうちに、自ら襟もとを正すよう、
お勧めいたします。





-------------------------------------------------------------------------------

受入企業、監理団体、関連業者の方向けに、
様々な情報のご案内をしています。
配信ご希望の方は、以下よりご登録ください。

無料メール配信サービスのご案内
https://gaikokujin.link/blog/?page_id=1022


注:NEXT STAGEの募集は終了いたしました。


-------------------------------------------------------------------------------
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

技能実習生のために全ての労使書面に母国語整備を求められるかも… [技能実習生の法改正]

まだ必須なんて言われてはいないと思いますが、
就業規則、36協定、変形労働…全て、

title.jpg


ベトナムの実習生のためにベトナム語対応。
インドネシアの実習生のためにインドネシア語対応。
フィリピンの実習生のために、英語(タガログ語?ビサヤ語?)対応。

受入企業であれば、自社のものすべて。

監理団体であれば、
受入企業の分すべて。
多国籍の受入に取り組んでいるところは、
それぞれの母国語版ですべて。


うわぁおぅっ!って叫びたくなりませんか?苦笑


え?雇用契約や雇用条件書だけでいいんじゃないの?

はい、確かに現状ではそれでOKでしょうけど、

「日本語の規定、実習生は読めますか〜?」

なんて、嫌味も言われたところがあるようです。

そこでは、寄宿舎規定まで含めて、母国語対応を整備しているようです。

30年以上この制度に関わってきているところは、
そのノウハウや経験値がちゃんと蓄積できていると、
ここまで整備ができているようですね。


うっそ、マジで?!


って声も聞こえてきそうですが、
当方に届いた現実です。


そこでは、当然だといわんばかりに、
いくつかの他の組合とも情報交換をしているとのこと。


やっぱり、下を見ればキリがないように、
上を見てもキリがありません。


ただ、入管さえ通れば良い、
それ以上余計な負担を受入側も監理団体側も背負う必要はどこにもない、
ってところと、

先々を考えて、一つ一つ着実にレベルを上げていく監理団体と。



その方は、こんなことも言われていました。

一般(優良)を取得したことがOTITのリストに載ってからは、
新規・乗り換え双方ともに、受入企業からの問い合わせがめちゃめちゃ増えたと。

そして、当然、金額のダンピングがある先は、
すべからくお断りされていらっしゃるようです。

そうそう、
ブローカーからのお問い合わせも増えたと言われてました。苦笑


貴監理団体では、
貴受入企業では、
どこを目指して日々取り組まれていますか?



-------------------------------------------------------------------------------

受入企業、監理団体、関連業者の方向けに、
様々な情報のご案内をしています。
配信ご希望の方は、以下よりご登録ください。

無料メール配信サービスのご案内
https://gaikokujin.link/blog/?page_id=1022


-------------------------------------------------------------------------------


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

技能実習生と仮想通貨は相性が良い? [益々多様化する日本]

この一年ほど、仮想通貨、いわゆる暗号通貨が世間を騒がせています。
先日も暴落したとか、盗まれたとか…

mig.jpg


そもそも仮想通貨って何?って思って、
色々見ていると、確かに今後広がりそうな感じです。

実習生にとってのメリットは、

・送金手数料が格安もしくは無い。
・すぐ届く。
・履歴がちゃんと残る。
(扶養証明取りやすいかなと)

*詳しくはよくわかっていませんので、
 ご存知の方、教えてください。汗


実際には、実習生が生活にお金を使う先での決済が、
日本円でないとダメな先がまだまだ多いでしょうから、
非現実的かもしれませんが、
東京をはじめ全国展開の店舗やサービスには、
ビットコインがお金と同じように決済できる先が増えているようです。


なにより確かに便利ですよね。
私は買った(両替っていうのかな)ことも使ったこともないですが、汗
聞く限り、携帯一つで支払いは済んでしまうので、
お財布もいらないし、クレジットカードのように暗証番号やサインもいらない。


スピードは早いし、
決済手数料が安いし、
お財布いらないし、
送金・着金は早いし、
本当に便利です。


国家が介在しないヴァーチャルな通貨が、
もし本当に価値があるなら、
今後は給料や支払いは、
ビットコインなどの仮想通貨になることもあるかもしれませんね。


私たちが面接に渡航した先でも、
イチイチ両替しなくて済むし、
煩わしい為替計算とかもする必要なく、
モノや食事やサービスのお値段が
高いか安いかわかりやすいですよね。


確かに、人は便利なものを味わったら、
早々容易には手放せない性質があります。

そう、生活レベルは落とせない。


今更、スマホやネットやクルマやエアコンのない生活なんて、
現代人の僕らには耐えられないでしょう。

今は増減や乱高下が激しいですが、
もしホントに定着するようであれば、
たぶん広まるんじゃないでしょうか。


この仮想通貨以前に、

実習生は全員といっていいほど、
自国の端末を持参して来日してきますから、

銀行行かなくても、
その端末に給料が振り込まれて、
お店で使えればいいんですけどね。

あぁ、日本人も同じ。

それは電子マネーか。

なんだかよくわからなくなってきましたが、
実習制度だけじゃなく、
ホントに色々移り変わりゆくことが多いように思います。


勉強?することばかりで、頭が追い付かない…苦笑




-------------------------------------------------------------------------------

受入企業、監理団体、関連業者の方向けに、
様々な情報のご案内をしています。
配信ご希望の方は、以下よりご登録ください。

無料メール配信サービスのご案内
https://gaikokujin.link/blog/?page_id=1022


-------------------------------------------------------------------------------


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

未来に置いてきぼりにならないために… [益々多様化する日本]

技術はどんどん進歩していきます。
アナタはついていけていますか?

20151011094949.jpg


昔は、産業革命なんて言葉がありました。
ウィキペディアによれば、
技術革新によって手工業生産から工場制生産へと移行したとされてます。
ここで大きな変化をもたらしたのは、
印刷技術の発展ともいえるようです。
つまり、情報が拡散できるようになったということ。

そして、今やインターネットが普及し、
しかも、スマホなどによって、イチイチパソコンをつけなくても、
ネットにつながり、情報入手が身近に気軽に便利になりました。


一方、この業界は、海外とのやり取りが必須なのに、
書類がこれほどに多いのに、
コミュニケーションがこれほど大切なのに、
インターネットという文明の利器を使いこなすことが、
あまり得意ではない方が実は多いようです。

人を相手にするお仕事なので、好きこそな方は、
どちらかと言えばアナログ体質=デジタル苦手、好きになれない…
なのはわかりますが、
うまく使えば、時間と場所を超えて、非常に便利であり、
それはコストや時間、情報、意思疎通による心的ストレス緩和などに
大きく影響し、
アナログとデジタルの使い分けができれば、
できることも広がり増えます。

そう、今までできなかったことまで、
できるようになるんです。


例えば、アナタが今、ご覧いただいているこちらのブログもそう。
おかげさまで私のような考えや想いを持つ人は、
私一人じゃないことも良くわかりましたし、
逆に今までのリアルの世界だけではお会いする機会もなかった方々と
お会いでき、お話を聞き、新たな気づきや発見に触れることができ、
非常にたくさんの勇気や気持ちや励みもいただいてきました。


文明の利器や、情報は、振り回されるものではなく、
あくまで活用すべきであって、
それらを乗り越えた先にこそ、
今までとは違う時代が来ても、乗り越えていけるのではないでしょうか。

最近、勉強5割、仕事5割みたいな感じがしています。
昔は仕事10割で挑戦していく過程で、様々勉強し経験してきましたが、
勉強5割しながら、仕事5割に順次活かしていく。
どんどん仕事の質が変化しているように思います。



AIもしくはAGIなんて技術はどんどん進歩進化しています。

記憶に新しいのは、
何年後かにAIに奪われる職種なんてニュースも出ましたね。

今話題の仮想通貨(暗号通貨)においても、
今の時代だからこその文明の利器です。


ちょっと違いますけど…
ちょうど朝ドラでやってましたが、昔は今と比べ物にならないほどに
男社会でした。

今やTVをつければ、男だか女だかわからない(失礼)、
ジェンダーレスの方を見ない日はありません。


もうとんでもなく早く、そして静かに、
日常は移り変わっています。


少なくとも、情報においては、
東京、地方にそれほど違いはありません。

置いてきぼりにならないように、
変化に対応して生き残れるように、
目の前の仕事だけじゃなく、
日々の仕事を少なく済むようにして、
新しいことに挑戦してみる時間を作ってみるのはいかがでしょうか。

どんどん自身も成長し変化させていかないと、
本当に、いつの間にか、未来に置いてきぼりにされてしまいそうです。


なんかうまく言えませんが、
少しでも伝われば…




-------------------------------------------------------------------------------

受入企業、監理団体、関連業者の方向けに、
様々な情報のご案内をしています。
配信ご希望の方は、以下よりご登録ください。

無料メール配信サービスのご案内
https://gaikokujin.link/blog/?page_id=1022


注:NEXT STAGEの募集は終了いたしました。


-------------------------------------------------------------------------------



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

『技能実習生』『暴露』でググってみたら… [余談]

まぁ色々ありました。苦笑
おかげで当方を非難しているような内容は見当たらず、

8f8080ed92150662b7d9dda03868c2c3996ca85a1443842416.jpg


ちょっとだけホッとしてます。笑

ちょっとご紹介してみますね。


同一労働同一賃金を実習生にも当てはめるのか?!
 (技能実習生の言えること言えないこと全て暴露します。 )[コピーライト]2ch.net
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/snsplus/1456936580


まぁ、さすが匿名書き放題サイト。
ハチャメチャなコメントがこれでもかと。苦笑
なんかヒマな方もいるもんだなぁと、
自身を完全に棚に上げ、
感心してしまいました。

『転載は禁止』とか書いてあるのに、

http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2016-03-02

↑この記事を丸ごと転載してスレが立っていたようです。


同一労働同一賃金については、
本当に気にはなりますね。

原稿の日本人同等の給料などのハードルについても、
少々面倒なのに、
また更に立証せねばならない書類が増えるかもしれないと思うと、
心底、勘弁してください…ってなります。



【社会】外国人実習生の失踪急増、半年で3千人超 賃金に不満か★4
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1513163435


先日書いた、失踪原因が借金額面だけじゃなくて、
地域の賃金格差による出稼ぎ額の差と、関係者の教育不足ですね。


技能実習生の2ch現行スレッド検索 - re.Find2ch
https://refind2ch.org/search?q=%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E7%94%9F


これを見る限りでは、2chでは実習生ネタは盛り上がってないようです。苦笑


他にも、こんなのもありました。


不公平な研修-技能実習制度の暴露
―熊本県のある団体の「監視チーム」の一員として働いた経験から―
http://www.geocities.jp/kumustaka85/2008.07.30fukouheinakennsyuuseido.htm


2008年とかなり古いのですが、
「監視チーム」って…信じられません。

どれだけ信頼関係作ってないのか。
どんだけ奴隷のように使っていたのか。

そして、そんなひどい組合で働いていて、
事実を曝そうと思い立つような方であっても、
このように伝えています。


 「単なる金儲けだけで働いていいのか」、良心に責められました。

にもかかわらず、

 (この制度は)個人的に言えば、様々な点で、役に立つと思います。

と言われています。
実は、心ある方々は、みなこの二つを心に抱えて、
日々奮闘努力されていらっしゃると思います。



今も昔も変わりありません。

ただ、2008年の頃よりは今の方が、
こういう現実を許さない風潮は強いと思います。

一人でも犠牲者が少なくなるように、
心から祈るばかりです。

そして、微力ながら、様々取り組んでいきます。




-------------------------------------------------------------------------------

受入企業、監理団体、関連業者の方向けに、
様々な情報のご案内をしています。
配信ご希望の方は、以下よりご登録ください。

無料メール配信サービスのご案内
https://gaikokujin.link/blog/?page_id=1022


注:NEXT STAGEの募集は終了いたしました。


-------------------------------------------------------------------------------


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。