SSブログ

外国人技能実習制度は、労働力確保を目的としてはいけません!? [技能実習生の法改正]

本当にこういう報道を目の当たりにすると、行政の罪を追求したくなります。

ボランティアなんて到底できるゆとりのない中小企業では、
当然のごとく『労働力確保』として外国人技能実習生を受入します。

外国人の方々には大変申し訳ありませんが、
外国人を採用したいから、外国人技能実習生を受け入れるワケではなく、
人手不足だから、募集してもこないから、
他に有効な選択肢がないから、外国人を受け入れています。


PK2016072402100069_size0.jpg


外国人実習生 自治体8割に 働き手確保 地方、要望強く
東京新聞 2016年7月24日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201607/CK2016072402000146.html


この現実をわかっていながら、法改正など適正化が遅々として進まず、
改正、施行に至るまでの事件などの責任は、
いったい誰がとるというのでしょうか。


この理屈(現実)は、飲酒運転での交通事故などにも同じことがいえるとも思います。

先日はトランクケースに詰め込まれた中国人実習生が遺体で発見されました。
これも失踪した被害者です。
もちろん、個々人の責任はゼロではないと思いますが、
未然に防げる犯罪や被害も数多くあることと思います。



日本の中小企業を中心とした労働者不足は、今後もますます顕著になっていくことでしょう。

法が改正されない限り、現実をちゃんと見たうえでの適正化を図れない限り、
現行の外国人技能実習生としての入国は増え続けることでしょう。

それは、飲酒運転が減らずに増え続けていたことと同様です。


外国人技能実習生ではなく、外国人労働者の受入も、
雇用を考える企業の選択肢の一つとして、
早々に整備を進め、法制化して欲しいと強く望むところです。







nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。