SSブログ

外国人労働者の受け入れ方法について [人口減少社会]

人口減少社会、人手不足、労働者確保、中小企業はもちろん、
大企業でも頭を悩ませている問題です。

高齢者の再雇用や、女性労働力の活用なんて様々言われていますが、
そもそも今まで雇用できなかった人たちを、今更雇用できるかというと、
そんなに簡単なことではありません。
*ダイバーシティなる言葉もこの背景から生まれてきています。

そして、人口減少社会とは、そもそも日本人が減っている、
=労働力が減少している
=特に少子高齢化を考えれば、若年の低賃金な労働力が激減している

ということです。


nl_140630_01.jpg


もちろん人口減少していけば、消費者も減るため、
今までと同等以下の労働力で済めばよいのですが、
こちらもそんな単純なお話ではありません。

そもそも日本人がいないのであれば、外国人をという考えは自然な流れであり、
企業側からしてみたら、しっかり働いてくれる人であれば、
日本人ではなくても全くかまいません。



しかし、では、外国人はいかにして採用すれば良いのでしょうか。

募集はどうすれば良いのでしょうか。

お知り合いなどを除き、自社独自での募集や採用はほぼ不可能です。


現在の日本では、人材事業を執り行うにあたり、
法律で固く厳しく定められています。


私が一般的に提示できる選択肢は二つ。

一つはこの外国人技能実習生制度。
*ここでの細かな表現方法については置いとかせてくださいネ。
 また、再三お話ししてきているつもりですので、この点は
 省略させていただきます。

もう一つは、高度人材という手法です。

こちらは、実習生が単純労働またはそれに近い、ワーカーレベルであることに対して、
専門技術職の色合いが濃い招聘方法です。

就労VISAにあるのは、技能、技術、人文国際、などの分野となります。

もう少し具体的に申し上げれば、IT技術者、CADオペレーター、エンジニア、
通訳・翻訳、他、手に職的な方々を招聘する手法です。


実習制度同様に一概に説明しきれませんが、実習生とは一味違う手法です。


専門職以外の業務に従事させても良いモノか、
日本語でコミュニケーションが取れるのか、
そもそもいくらなのか、

ここにも様々ミソがあります。

*受入を希望される方は、コメントないし当ブログTOPページ左上の
 メールアドレスより直接ご相談ください。
 ブローカーとしてノウハウを盗みたがる方もご遠慮ください。
 盗んでいただいても再活用はできないと思いますけど。


外国人労働力の活用は、実はそこそこハードルが高いものです。
それはコスト面ではなく、書類などの煩雑さ、コンプライアンスを煩わしさです。

しかしながら、逆を申せば、実はコンプライアンスのチェックにもなります。


未だに、社会保険未加入、36協定とはなんぞや、
一日8時間/週40時間以上は1.25倍の給料を支払う、などなど、
基本的、根本的な点が整備できていない企業も少なくありません。

知らないでは済まない世界でもありますので、ズサンな経営者の方にも
ご遠慮願えた方が、双方にとって幸せです。


口うるさいことを申してスミマセン。

こういった点をきちんと理解しつつ、適切な外国人労働力の活用を

お考え頂ければ幸いです。











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。