SSブログ

ロボットが良いのか、外国人が良いのか。関係者の行く末は [技能実習生の法改正]

先日、ある受入先から実習生が引き上げられたと聞きました。
監理費の支払いが滞り、適正監理が継続できず実習中止という結論です。

img_6a25e98a2d8485a4ace69f159b90cc73907458.jpg


せっかく数多の諸条件を潜り抜け、
選考面接会にも同行し、長い時間をかけてやっと入国、配属したにもかかわらず、
監理費が支払えなくなり、結果実習中止。


いったい何だったのでしょう。


監理団体はもちろん、
受入企業側も当然冷やかしで取り組んでいたはずもなく、
まして、実習生の子たちにしてみれば、なんで?ってなります。

その組合が転籍探しまでちゃんと対応したかは知りませんが、
こういう結末を迎えるリスクがあるのが、
この技能実習事業です。

100人受け入れたとしても、
前述以外に、両親などの親族が亡くなるだとか、様々な理由で、
(確か先日のJITCOのアンケート統計資料にも理由の数々がありました。)
いわゆる歩留まり的なことすら、十分ありうるのです。




こんな記事を見つけました。

外国人技能実習生 介護ロボットに肯定的
けあNews 2017-11-01 18:00
http://www.caretomo.com/carenews/86282


ここでいう資料がこちら。
https://www.orixliving.jp/uploads/NEWS/documents/pressinfo_171030.pdf



ヒト(ここでは外国人ですが)よりもロボットのほうが、
気を使わなくていいと。


こと介護に関していえば、
要介護者、いわゆる入所者の意見が置き去りにされているのではとも思い知らされた感じです。



外国人なのか日本人なのか、
はたまたロボットなのか。



どちらも一長一短です。

ロボットであれば、途中で辞めることはないでしょう。
AIの益々の進化をもって、もっともっとロボットに出来ることが広がることでしょう。
でも、ロボットではできないことも少なからずあり、
もしかすれば故障や間違い、事故もあるでしょう。

でも、面倒な感情がない、
セクハラパワハラの心配もない。

そして、何より介護では入所者がロボットでも構わないという意見が
想像以上に多かった。


それだけストレスフルな社会を生きた方々が、
介護を必要としているということ。



介護も外国人スタッフで固めるところもあれば、
ロボットで固めるところも出てくるのでしょうか。


人を相手にしない他の産業は、当然の選択肢でしょう。
そのほうが、人件費よりも設備投資での減価償却計上で済むならば、
安上がりに越したことはありません。




私たちを取り巻く環境は、年々激変しています。
そんな中でも、人が人として生きていくにあたり、
人でなくてはならない仕事も、変化はするものの、
なくなることはないでしょう。

まして、国と国のギャップがなくなることも、そうは考えにくい。

私たちの外国人人財関連のお世話の仕事は、
AIがどこまで進化しても、
ゼロサムでは測り切れない以上、
性格、業種、会社、社長、同僚、環境、経験、トラブル対応に捻り出す知恵、
様々複雑に絡み合い変化しつづける諸問題が多発する以上、

機械に取って代わられることは、
難しいようにも思います。


そして、進化するAIやロボットなどを上手に使いこなすことで、
今まで解決できなかった諸問題を解決できるようになれば、
これまた次のステージへと歩みを進めることができるのではと思います。


今、未来には二通りあります。
それは、輝ける未来と、暗黒の未来。
そして、選ぶのは自分自身。





当ブログ発信は、11月より一部、発信形態を変更しております。
詳しくは、以下をご覧ください。

http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-11-01



無料メール配信サービスのご案内

情報発信の形態変更に伴い、
新たな無料メール案内登録窓口を設けました。

当業界及びコミュニティ関連の様々なご案内をご希望の方は、
以下よりご登録ください。


http://www.gaikokujin.link/member/cf/9


なお、もっとコアなコミュニティにご参加を希望される方は、
以下よりどうぞ。

NEXT STAGE
http://www.gaikokujin.link/member/cf/mhz


注:サービスの変更に伴い、2017年10月以前の投稿にあります、
  旧メールサービス登録案内先リンクには、パスワード設定をして、
  新たな登録はできないようにしてあります。

注:上記「NEXT STAGE」にご参加いただいた方は、ご案内が一部被るだけですので、
  こちらにご登録いただく必要はございません。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。