SSブログ

悪質な受入企業は遅かれ早かれ自然淘汰される時代です。 [実習生の変化]

ある企業でこんな問題がありました。
それは今の時代だからこその問題でした。



最近の実習生は、入国前からなけなしの借金までして、
スマホやアイフォン、はたまたタブレットを持っています。

これは、ワイファイ環境が日本では整備されている、
寮でも会社が環境整備してくれることをわかっているからです。


そして、自国の環境ほどインフラが脆弱ではなく、
加えて、自身の給料でもそれほど高額ではなく利用が可能であると。


もちろん日本で日本製のデバイスを買いたいのもヤマヤマですが、
それこそ高額で手が出ない。

いや、むしろ母国語対応しているのかどうか、
いや、設定の仕方がそもそもわからない。


であれば、どのみち家族や仲間とつながっていたいからと、
母国語対応のデバイスを準備してくるんですね。


そう、今の実習生たちは、インターネット慣れしているんです。



そして、日本でも問題となった事件を無意識のうちに
引き起こしかねないのです。




それは、



職場の画像をSNSに載せてしまうということ。




もちろん悪意は全くありません。

むしろ、友人や家族に、自分は元気にやっています。

こんな職場でこんな仕事を頑張っているよと、

伝えたいんです。



これが、工場などの製造業系であれば、社外秘の設備や、
ノウハウ、ルールなど。

建設現場では、その現場の裏側など。


普通その業界では常識として見せてはいけないところまで、

ただ単に知らないから、悪気もなく社内で画像を撮影してしまいがちです。



そして、これらが、facebookやTwitter、LINEなどのSNSで
出回ってしまいます。


日本でも、飲食店の厨房でアルバイトの子が不衛生なふざけた写メを
公開し、そのお店のイメージが愕然と落ちて新聞沙汰にまで
なったことも記憶に新しいのではと思います。


これらは、無邪気な、考えの浅い若者に多くありがちなのですが、

実習生も同様です。


社会通念的な常識が薄いのです。



この辺りも、きちんと企業側が、組合側がフォローをいれるべき点です。

この近年、新たに、しかし非常に重要なポイントです。


元請けに仕事を止められたなら、賠償責任問題です・・・弁済できませんが。



それほどに、インターネットの時代です。

当たり前ですが、その国ごとに様々な有象無象の是非の判断もつかない情報が、
氾濫しています。


チクリ先、駆け込み先はもちろん、自身で自分の置かれた環境が、
規則に準じて適切かどうかの判断も、実習生自身が知り得る時代です。


残業=一日8時間以上は125%がつく。

1週間に最低1日はお休みがある、
そのお休みさえ出勤の時には、135%がつく。

有給休暇が何日ある。


それを平然と訴えてきます。
これは日本人とは若干ニュアンスの違いがあります。

日本人は奥ゆかしく、なかなか言い出せませんが、
外国人は自分の権利を主張するのは常識です。


ここも上手に対応しなくては、日本式社風(良い意味で)が
おかしくなってしまいます。




要は、悪質な企業の手法は通用しなくなっていくということです。

逆を言えば、当たり前にコンプライアンスを順守している企業にとっては、
住みやすく暮らしやすい環境が整備されていきます。


要は、裏ワザ、寝技、嗅ぎ薬など必要なくなっていくからです。


話が少しそれましたが、結局は悪質な企業には、
とてもやりにくい環境が整備されていきます。


もちろんゼロにはなりませんが、遅かれ早かれ。

悪は栄えないと信じたいものです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。