SSブログ

時給は上がり続ける、労働力は減り続ける、どうしましょうか [人口減少社会]

コストコってなんであんなに時給が高いんでしょうかね~

人件費にコストをかけてでも利益を十分に捻出するビジネスモデルが確立しているんでしょう。


20160809-00010001-biz_plus-000-1-view.jpg


コストコが管理職以外「全員時給制」なワケ
コストコ 正社員も時給制の訳 2016/8/9(火) 11:53掲載
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6210431?fr=fb_oa_tpc



コストコは全地域でアルバイトの時給が1250円~なんですって。
昇給も時間数に応じて自動的に昇給するし、
昇給限度額は、最低時給のほぼ倍額まで増加するとのこと。

確かに仕事は重労働。
でも、有休消化率90%以上、パワハラ・セクハラもない。

離職率も低く、従業員満足度も高いとのこと。


これを聞いて、経営者の方々の目には、どう映るのでしょうか。


最低賃金が全国平均?で24円上がるようです。

9月からは厚生年金保険の料率も上がるとのこと。


労働者から訴えられれば、ホコリが出ない企業はほとんどないくらいに、
中小企業の労務管理は、ザルなところが少なくありません。


考え方としては、いっそコストコのように、
有休も「なるべく取らせない」ではなく、「すべからく全て取らせる」。
「最低賃金でなんとか賄おう」ではなく、「自ら積極的に高賃金に設定する」。
昇給は景気が良くなってからではなく「累計勤務時間数を一定以上超えたら一律上げる」。
この先、どんな企業でもそう持っていかざるを得ないように、
時間をかけて外堀を埋められつつあるように思います。


だからこそ、今まで通りのやり方で、人手部頼って成立している事業においては、
人件費の増大を甘く見ていると、数年の間に人件費倒産となるリスクが急激に高まります。


わかっていて、何もできなければ、自滅を待つばかり。


利益を増やすことで、人件費増加分の原資をどこかで創り上げない限り、
会社の利益が減り続けるだけです。

ただでさえ現時点で赤字であるならば、より一層の利益を積み増す結果を残し続けない限り、
本当に倒産の危機を迎えることでしょう。



でもね。。。

不思議なのは、コストコでなくても、
深夜のファミレス店員などは、時給が1000円を優に超えて、
深夜手当などを考えたなら、1500円程度の時給も今でもあります。

しかしながら、私の知る限り、そういう高額な自給でも、
そのお店のトイレには、ここ数年、募集の張り紙は掲示されたままです。


そう、時給が高いだけでは集まらないし、継続してもらえない。

そう考えると、コストコすげー!って、本当に思います。


仕事がそれなりに辛い。

でも他と比べたならもっと大変な仕事をして、
コストコの半分強しかもらえない。


どうせ大変ならば、コストコで働こうって思いますよね、労働者にしてみたら。


@1,250円×173.33時間=約217,000円 フルタイムパートであれば、
他と比べても十分な基本給です。

これが、倍までなれば、単純に44万円まで勤務時間数に応じて決まっているワケです。


額面とはいえ、40万以上あれば、それなりの生活は送れることでしょう。


加えて、体が動かなくなった時に引退し、
年金生活に入ったとしても、
年金が破たんしない限り、それなにもらえれば
生きていくには事足りるとも思います。



かたや、こんなデータも出てきました。


01.JPG


02.JPG


労働力は軒並み、右肩下がりのダダ下がりです。



いくら募集を出してもこない時代です、だっていないんだから。

魚のいない釣り堀に、いくら餌をつけて糸を垂らしたとしても、
釣れるわけがないですよね。



いったいどうしたらよいのでしょうね。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。