SSブログ

介護などの人手不足の頼みの綱は外国人 実習制度拡充で採用増へ [行政の対応や思惑]

『人手不足の頼みの綱は外国人 実習制度拡充で採用増へ』

これ、私が言ってるわけではないんです。


もっと言えば、その業界の最たる介護業界においては、

『経団連が加藤一億総活躍担当相と懇談 外国人介護士拡充を検討』

と出ています。


2109.jpg



まず、以下の記事ですが、

人手不足の業種、頼みは外国人 実習制度拡充で採用増
2015/12/3 2:02日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO94699880T01C15A2EA1000/


今年4月、技能実習制度の対象職種に「総菜製造」と「牛豚食肉処理加工」が加わりました。
これを受け、全国のスーパーが人手不足対策へと一斉に舵を切り始めている様子が
取り上げられています。

ちょっとだけ突っ込んでおくべきは、
『報酬は受け入れ機関に支払い、宿泊費や食費を引いた7万~8万円程度が
 本人に支給される。』
とありますが、報酬は受入企業が実習生に直接支払います。
受入機関に支払ったら制度違反ですし、労基法違反となります。
注:入国直後の一ヶ月講習時のみ別ですが、この場合、報酬とは言いません。


そして、注目すべきは、やはり大手の動きです。
日本ケンタッキー・フライド・チキン、日本サブウェイなどは、
自社内で言葉の壁と教育について、内部体制をも構築しての受入へと舵を切っているとのこと。

これは実習生を戦力化する上では、大手も中小も同じ。
手間暇をアウトソースするのか、自社内で内包するのか。
そして、まさに内包すべき内容であることが大手の動きでよくわかります。


法治国家では、実習という名の下に、労働力確保は必須命題です。



そして、こちら。

経団連が加藤一億総活躍担当相と懇談 外国人介護士拡充を検討
産経ニュース 2015.12.7 10:59
http://www.sankei.com/economy/news/151207/ecn1512070007-n1.html


ここでは介護業界を取り上げていますが、介護団体ではなく、
経団連からの要望という点が注目です。

前述同様に、

『経団連は7日午前、加藤勝信1億総活躍担当相と懇談し、
 少子高齢化や人手不足問題などの対策として、
 「介護分野での外国人材の受け入れを増やしてほしい」
 と要請した。』

とあります。


建設や製造業など、業界は様々なはずの経団連が、なぜ介護分野に
限定した訴え方をしているのか。

私の見解としては、イチバン死活問題として必須性、緊急性、不足数が
圧倒的に高いからではないかと思っています。


そして、加藤大臣の返答にも1点注目したい。

『安定財源確保に向けて検討していく』

という返答。



そうなんです。

再三申し上げているように、特に介護人材の給料については、
ほぼほぼ国民が支払っている介護保険料を源泉としています。

介護人材増=介護保険料、いや大きく社会保障費負担額が増える

ということに他なりません。

誰が支払う、日本国民が支払うんです。


この点においては特に、介護の外国人受入では
一案件ごとでは目がいかない大きな問題であると思います。

そして、私には介護のこの解決策はよくわかりません。
税金投入以外では。



貴社では外国人労働者がいますか?

今はまだいないという企業の方、今後益々必要性を帯びてくると思われますよ。

今既にいらっしゃるという企業の方、就労不可と在留カードに明記してある
外国人を雇用していませんか?

痛い目にあってからでは遅いですよ。


ロボットや人工知能で人手不足を補填する動きもありますが、
これまた成熟してないこれからの時代の選択肢です。


外国人労働者は必然的に増えてきています。


どうせ使わざるを得ないのであるならば、積極的に、戦略的に、
まだゆとりのある今こそ、様々なアンテナ張っての受入を
お考えいただき、実行に移すべき時代であると思います。















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。