SSブログ

人手不足、中小企業は本当に大変な時代だと思います。。。 [人口減少社会]

ずっとずっとず~~~~っと、人手不足と言い続けてきていますが、
改めて本当に大変な時代だと思います。

大企業ですら採れない。

ヒト、人財なので、誰でもいいワケではありません。

いつの時代も「最近の若い奴らはまったく・・・」なんていわれますが、
時代は違えど、若者に求めるのは、やはり『若さ』であり、
若さとは『元気』であり『可能性』であります。

そして、だからこそ、最初から高給取りではなく、のし上がれたら、
会社にとって必要な人財となれたなら、初めて高給取りの自分に気づくことでしょう。


それが、草食男子という言葉に代表されるように、若さ、元気、ヤル気、可能性が
なかなか感じさせてくれる人財がいない。


むしろ、出来のいい若者は、独立したり、様々な選択肢を進むため、
学生卒業=就職という道を一律的には選ばない。

結果、大企業ですら良い人財の獲得に苦労している。
分母もなければ分子もないのだから。

phpNHJGr9_566e575c8b1b3.jpg

中小企業の人手不足がより深刻に。日銀短観、92年5月以来の「需要超過」水準
新卒採用難しく下方修正
ニュースイッチ 日刊工業新聞 2015年12月14日
https://newswitch.jp/p/2940



これに加えて、拍車がかかるのが中小企業。

中小企業の場合、おそらくはほとんどが大手からの離脱者を狙っての
転職組=即戦力に近しい人財を求めるものです。

しかしながら、時代が時代なだけに、良い子は企業が手放さないし、
そもそも労働者の権利主張が強くなっているため、勘違いモンスターが多く、
転職組を採用できても、けっきょく使えずじまい。

そして、そんなモンスターでさえ、ある意味意志さえあれば引く手あまた。


良い人財なんて取れるはずもありません。




そう、今いる人材を育てて、生産効率を上げることが、実は唯一無二の近道なのかもしれません。

そして、外国人やロボット、など他にできることは他にやらせること。


そして、外国人であろうと、人種を問わず、頑張って働き成果を出してくれる人を
偏見を持たずに積極的に受入、その人財を育てること。


どんな時代になろうとも、人が生活をしていく上で、貨幣経済、資本主義である以上は、
人が収入を稼がずに一人で生きていけることは、ほとんどありません。

そして、一人でできることはたかが知れています。

価値観を共有できる本当の仲間とともに、それぞれが個人事業主ほどの意識をもって
志を同じくする事業に取り組み切磋琢磨を図ること。


そして、それをやり続けること。


柔らかい頭と実行力、この先生き残っていくためには必須の能力ではないでしょうか。


今までのやり方や道がこのまま延長して続くと思っていると、
あっという間に足をすくわれ、振り返ってみたら手遅れだったなんてならないように、
あの手この手の先手を打っていくべきです。


・・・外国人の方々を使ってみませんか。

今後のヒントとなる新しい発見や刺激があると思います。








nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。