SSブログ

介護の外国人雇用は、技能実習制度の法改正は、いつから実施されますか? [技能実習生の法改正]

気をつけましょう。

お役所は期日を守りませんから。

9.jpg


実は、この外国人技能実習制度は、その問題点が指摘され、
数年前に法改正の手続きを進めていた経緯があると聞いた覚えがあります。

2008年、リーマンショックがおこり、実習生も大量に解雇、帰国させられた頃、
2009年、自民党が歴史的大敗し民主党政権が誕生する直前に、
改正法案提出の動きがあったとか。

2016年も終わりが見え始める今、
当時よりまた8年が経った今、

やっとこの外国人技能実習生の法改正案、
並びに、介護の在留資格(実質は就労資格)を許可する案は、
2018年10月25日、衆院の本会議にて議決されました。


大昔の小学生?の頃に習った国会の法律の定めるステップを思い出すと、
衆院を通過したら、良識の府である参院に諮られ、
参院でもOKってなって、初めて法律が成立するという流れだったと思います。
*スミマセン、うろ覚えで。汗
 違ってたら教えてください。汗汗


日経の記事を見ました。

介護実習で在留資格 条件付き、長期就労を促す 外国人受け入れ
2016/10/26付日本経済新聞 朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS25H3L_V21C16A0MM8000/


これを見ると、

『同法案は成立後、1年以内に施行する。』

とあります。



え、

早かったら来年2017年の3月頃の施行かなぁ、

と思いきや、もしかしたら、

2017年中に施行されるかどうかなの?!



思い起こせば、昨年、2015年3月に閣議決定され、

『今年2016年3月までには施行する』

なんて発表していたのに、

今年の春先には、未だ衆院、未だ継続審議中でした。



お役所っていいですね。

約束した期日を守らなくても、誰からも罰を受けませんから。


監理団体も受入企業も、入管からの書類期限を破った日には、
否応なしに罰を受けるのに。


想像するに難くないのは、

このニュースを見て、ブローカーの動きが、また活発化することでしょう。

そして、またまたベトナムで、フィリピンで、インドネシアで、
様々な国で、看護学校などと提携して、日本語学校や介護向けの訓練施設を
立ち上げた、なんてニュースも飛び交い始めることでしょう。


いつも思いますが、結局振り回され、人生を狂わされるのは、
いわゆる「弱者」。


そして、この弱者を守るため、人材育成、国際貢献の趣旨をもつ
制度の改正の動きそのものが、弱者を振り回している結果に。

皮肉なものです。


だからこそ、キレイごとでもありますが、
私たちのような監理団体や受入企業だけでも、
振り回されず、慎重に事を進めるべきではないかと思います。


準備は怠らず、
かといって後先考えず飛びつくような愚かな行為は、
学習し反省してきた大人であれば、

しないものです。


間に合うように、かつフライングしないように、
施行の期日を注視していきましょう。




nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。